goo blog サービス終了のお知らせ 

Produce&Climbing

音楽、ビデオなどの制作状況、登山/お散歩、泉自然公園の状況

えー!

2013年04月12日 | エコドライブ&エコ

えー! 110w相当とか書いてあって、車検対応のバルブに変えようかなって思って、フォグランプ設置してみたものの、たいした明るさじゃなかった!というか、霧がでてもこの明るさじゃ対応できないですね!


燃費16.2km

2013年04月05日 | エコドライブ&エコ

もう少し、燃費がいいと思っていたが、スタッドレスでの燃費が悪かったので、いいように思ってしまったのかもしれません。しかし16.2kmを確保した。

車:HR-V 5速マニュアル 走行距離:812.6km  給油:レギュラー50.16リッター 燃費16.2km

タイヤ:ダンロップ エネセーブ 195/70/R15


燃費アップかも!

2013年04月04日 | エコドライブ&エコ

冬用タイヤ(205/60/R16スタッドレス アルミホイール)から夏用タイヤ(195/70/R15 ダンロップ エネセーブ アルミホイール)に自分で替えて、燃費計測中、かなりあがっていると感じています。満タンで900kmいくかも!ていうか、冬用タイヤでの燃費が悪すぎたのかもしれません。幅広で接地面積が広い それだからこそ滑らないのである!


タイヤ交換

2013年03月24日 | エコドライブ&エコ

スタッドレスタイヤ(アルミホイール)205/60/R16からサマータイヤ(アルミホイール)195/70/R15に交換しました。タイヤはダンロップのエネセーブ、スタッドレスは幅広だったので、燃費が低下した感じ、サマータイヤはエネセーブでスタッドレスよりも幅が狭いので、燃費向上が期待できる。アルミホイール付で、しかもホイールバランス済みのを購入して、自分で交換しました。かなり安かった!4本セットで5万ちょっと!

いつもタイヤ交換だけで、一本1万5千円以上だったので、助かる!明日はオイル交換日なのでありんす!とにかくメンテナンスをおこたってはいけませぬ!なにせ35万キロ越えてますので!


ノープロブレム

2012年09月27日 | エコドライブ&エコ

昨晩のエンジンの停止した問題はやはり、ガソリンタンクにたまった水が原因のようで、今日は全く問題なく走行できました。バッテリーが新しくなり、ヘッドライトも明るいです。前のバッテリーは多分5年使ったと思います。

バッテリー問題は他にも出た。車に搭載の独立型太陽光発電システムのデープサイクルバッテリーの電圧が急激に下がりました。ほぼ死んでる状態!確か三日前に、インバーターのスイッチを入れっぱなししていてからです。一度、充電してみます。こちらは、二台目のバッテリーで確か4年ほど使用している、そろそろか?


エンジン停止

2012年09月26日 | エコドライブ&エコ

昨日、バッテリーが死んで、新しいバッテリー(買って約一年)を充電して今日仕事終えて、交換。帰宅へとドライブ、自動車専用道路に入って渋滞 ギアをニュートラルに入れると、エンジンが停止、エンジンをかける、これが3回ほどあった、まさか故障??不安がよぎったが、その後はなんともなかった。多分ガソリンタンクの水分がエンジンに入ったのであろうと推測している、以前にもあったことだ!


ショック、バッテリーあがった

2012年09月25日 | エコドライブ&エコ

仕事を終えて、さて帰ろう、マイカー通勤、エンジンかからん、バッテリーがあがった、二三日前から兆候があったのだが、、でもよかった。すでに予備バッテリーがある。今日は、会社の車で帰って、バッテリー充電して、持ってゆくのだ。

もうすでに、33万キロ走っている、バッテリー交換は二回目となる。

今度のバッテリーは、Panasonicのカオスです。