うさぎと暮らしてみたら・・・

うさぎとオカメとの生活を綴るブログ

秋の気配?

2007年08月31日 | うさぎ

ここんところ天気が悪いせいか、ほんの少しだけ涼しくなってきましたね。

 

久しぶりにエアコンを止めて、扇風機と

 保冷剤です 

”コレ”で快適そうなももチンです。

 

 

一番熱くなる首元も冷えるみたいで気持ち良さそうにしてます。

 

 

正面から見た図。

風呂に入ってるオッサンみたいに見えるのは私だけですか?(www

 

 

でも、最近このアングルのももチンの顔が妙に好きな私。

目がなくて、耳も隠れてて、新種の何かみたいじゃない?

 

 

 哺乳類 ももチン目 ドスコイ科?

 


飼い主 vs スリッパ

2007年08月29日 | うさぎ

 約2週間前の写真です

うさぎさんの可愛いところ・・・・足元にマトワリ付いて、どこに行ってもついてくる所。

 

 

ももチンも私の足元にマトワリ付いて、いつもブゥブゥ言ってます。カワエエ~

 

が、ここで一つの不安が・・・。

ももチンは私じゃなくて”私のスリッパ”が好きなんじゃ?という疑惑。

 

 

そこでスリッパを脱いで、私とスリッパどっちが好きなのか実験してみました。

 

どっちが好きなの?実験動画  クリック

 

 

・・・・・

どう考えてもスリッパが好きな件。。。

 

 

その後、ももチンはスリッパを咥えてU字溝に持って帰ってしまいました。

 

ももチンとスリッパのラブラブ動画 クリック

 

 

飼い主撃沈。 

 

さようなら・・・

 

 

 スリッパ>・・・(越えられない壁)・・・・・夫ちゃん≧私・・・?

 


禿げ禿げももチン

2007年08月26日 | うさぎ

換毛期真っ只中のももチン。

ちょっと前まで後頭部が禿げていて、最近やっと毛が生え揃ってきましたが、

 

今度は背中が禿げてます・・・

 

ブラッシングはあまり好きじゃないももチンですが、手で毛を取るのは嫌がらないので、

 

先ずはナデナデしてリラックスさせます。

 

 

身体もタップリとマッサージしたら・・・

 

 

ひたすら毛をむしる動画(無言w) クリック

 

 

あっという間にこんなに取れました。

 

コツは毛を掻き分けて、新しい毛が下から生えてきている部分を毟ること。

新しい毛が既に生えているので、ズボッ!と一気に抜けます。

 

普段は左手で毛を掻き分け、右手で抜いてます。 ちょうど、猿が仲間同士で毛繕いしてるみたいな感じ。

 

でも、どーしても取れないのがお腹の毛

ブラッシングはもちろんさせてくれないし、ナデナデしながらどさくさに紛れてお腹の毛を抜こうとすると足ダンしながら走って逃げます。

 

なので、昼間ゴロンして熟睡している時にちょっとずつ毟ってます。 寝ぼけているせいか結構長い時間毟っても大丈夫です。 でもこれでも充分取りきれているとは言えません。

 

何かいい方法はないものか・・・

やっぱプロにグルーミングしてもらうしかないのかなあ?

 

 

 皆さんのうさちゃんはお腹の毛、ブラッシングさせてくれますか?

 


ありがとう

2007年08月23日 | うさぎ

昨日は飼い主の誕生日とももチンのカレンダー写真に沢山のお祝いのコメントや『可愛い~』などの褒め言葉、本当に本当にありがとう!

そして、誕生日に起ったあの悲劇にも沢山の同情と、励ましをありがとう!

 

数名、爆笑した人の名前は心のメモ帳に書き留めました(wwww

 

結果は44km/h速度超過で、減点6点、免停30日でしたが、免停は講習を1日受ければ実質チャラになる(講習日のみ1日免停)そうです。

どうも、ゴールド免許だったのが良かったみたい。

 

今までオービスなんかハッタリでしょ?って思ってたけど、本当に写真撮ってます。 眼鏡かけてしかめっ面して運転してる私と、となりで爆睡してる夫ちゃんがバッチリ写ってました。

しかしこれ、隣に乗ってたのが夫ちゃんだったから良かったものの、秘密の彼・・・とかだったらどうするんだろう。 と要らぬ心配をしてしまいました(www

 

ってことで、ご心配おかけしましたが何とか罰金と講習だけですみそうです。 

 

 

っと、これじゃ何のブログだか分からないのでうさネタを・・・。

 

ももチンが居間のラグ(ゴザ?)を齧ってます。

 

普通の布製のラグは齧らないんだけど、夏になってこのラグに変わると人が(兎が)変わったように食いついてくるの。

 

『齧ってる』ってレベルじゃないね。

 

 

食べられてるよ!!


 

 アジアンなんとかっていう植物で編んであるので食べても大丈夫みたいだけど、美味しいのかな?(汗)

 


ももチンと私の日

2007年08月21日 | うさぎ

明日、8月22日はももチンの日です。

365日カレンダーを持っている人はチェックしてみてくださいね。

 

 奇跡の一枚

”珍しく”可愛い顔したももチンが載ってます。

 

 

そして、明日は飼い主の誕生日でもあります。 

 

 

そんな私に一通の招待状が。。。。

 

誕生日当日、警察隊に来てくださいとのこと。

 

 

よく見ると、招待状じゃなくて呼出状でした。。。

 

先日、旅行の際に高速道路でオービスに撮影されたのは解ってたけど、よりによって誕生日に出頭しろなんて、

 

 

何かの呪いですか?

 

 

理由は速度超過。 

当時130km/hぐらいで走っていたので、運が悪いと(制限速度80km/h以下だった場合)一発免停の可能性も有ります。 罰金は諦められるとしても、私の住む町は車を運転できないと生活できません。 

 

どうか、どうか、免停だけはまぬがれます様に。

 

 誕生日プレゼントが『自転車』になってしまうかもしれない飼い主に慰めのポチッと・・・

 


トッティーの好きなもの

2007年08月19日 | うさぎとオカメ

台所で野菜を切っていると必ずチェックしに来るトッティー。

大好物のカボチャ貰って嬉しそう。

 

トッティーの好きな野菜ベスト3は、カボチャ、人参、インゲン豆。

 

 

他にもキュウリやシメジも好物で、切っていると切れ端を貰いに来ます。

 

ネギや玉ねぎ、アボカド等、食べてはいけない野菜を切っている時は飼い主が

『ダメ!』と言うと、食べに来ません。

 

意外といい子です(w

 

 

クチバシをカボチャまみれにして幸せそうです・・・

 

この日、ももチンにも初めてカボチャをあげてみました。

初めてのモノはなかなか食べようとしないももチンですが、珍しくすぐに食いついてきました。 カロリーが高そうなのでほんの少しだけでオシマイ。

恨めしそうな顔してました(ww

 

 凄い雷が鳴ってます トッティーがトサカおっ立ててビビッてます。ももチンは・・・爆睡中!(w

 


あぢぃ・・・

2007年08月16日 | うさぎ

お盆休みが終わって今日からまた日常が始まります。

休み中、殆ど家事をしなかった飼い主・・・今日からちゃんとご飯作ったり出来るのか少し不安です。。。

 

頑張れ私!!

 

しかし、毎日本当に暑いですね。

脳ミソが溶けてしまいそうな暑さです。 ついでにお腹の脂肪も溶けてなくなればいいのに、こっちはビールとアイスのせいで毎日スクスクと成長し続けてます。 

 

ももチンも、

 ダルダル・・・

 

 

あっ、違った(www

 

 

 

U字溝にへばりついてます。 U字溝はクーラーの真下にあるので涼しいようで、益々この場所から離れなくなってしまいました。

 

さて、休み中

㈱マガジンランドから2008年カレンダーへの採用通知が来ました。

 

送った写真はコレ(多分・・・w)

 

また来年も沢山のうさ友さん家のうさちゃん達と同じカレンダーに載れると思うと本当に嬉しいな~。実物はいつ発売になるんだろう?ワクワク・・・。

 

 

 


ももチンとドライブ

2007年08月08日 | うさぎ

先週、病院にももチンを爪切りに連れて行った時の信号待ちでのひとコマ。

 

以前は車に乗ると固まってしまって、キャリーの底に丸まって動かなかったんだけど、動物病院やうさんぽに行くのに何度か乗っているうちに慣れてきたようで、

 

最近ではこんな風に身を乗り出して周りを見たりするようになりました。

 

ももチンと二人、短いドライブだったけど楽しかったー

 

そして爪切りの後の体重測定では、

2.95kg! パチパチ~

 

久しぶりの2kg台です。 先生もダイエット頑張ったね~と褒めてくれました。

この体重を維持できるようにいっぱい運動して、オヤツも程々にしようね。

 

 私もビールは程々にな~

 


旅先で思い出すのは・・・

2007年08月05日 | うさぎ

広島・愛媛に旅行してきました。

楽しみにしていた”しまなみ海道”の景色は台風うさぎ号のせいで雨風強い中での縦断になり、残念なコトに。

 

多分、ももチンの怨念です・・・・www

 

 

愛媛で動物園に行ったんだけど、

 暑くてダルダル

このダレたカンガルーを見て、ももチンを・・・・

 

 

 カキカキしてるところです

このキバタンを見て、トッティーを想い出しました。

 

留守番の二人も少しは私のこと思い出してくれてたらいいけど、それは無さそう・・・

 

 

シッターさん報告書によると二人ともお利口にしててくれたみたいです。

換毛期で頭がボコボコのももチンのことを

『ももクンは頭がボサボサですねっ!』って明るく書いてあってなんだか笑いました。

 

トッティーはお喋りらしき声を出してたみたいです。

たまーに、ゴニョゴニョって変な声出す時があるんだけど、リラックスしてる時しか出さない声なんです。

シッターさんにすっかり心を開いてるって証拠です。 いつも安心して家を空けられるのは彼女のお蔭。本当に感謝感謝です。

 

 いい子で留守番できた二人にポチッと・・・

 


うさぎは懐くのか?

2007年08月01日 | うさぎ

うさぎって意外と・・・シリーズ、第2弾!(いつの間にシリーズ化?)

 

意外と頭が良いのは前回の日記の通りだけど、意外と懐くとも思いませんか?

 

ある日のももチン。 

飼い主の膝の上で甘えています。

「akkom、遊んで~」  やだっ、ももチンくすぐったいよ~

 

 

そして私の目をジィーっと見て、

「akkom、大好き!」  フフッ・・・照れるわ

 

 

そして、

akkomは僕のモノとばかりにずーっと膝の上に居座るももチン。

 

 

小一時間が過ぎてやっと、

満足げに膝から降りていくのでした・・・・。ラブラブだな~

 

 

 

ん? 

 

『本当はオヤツをもらいに来ただけで、サッサと膝から降りてテーブルの下に逃げて行ったんじゃ?』

 

 

そう思った貴方、鋭いです!(www

 

 

でも、例えオヤツの為だとしても、ももチンが膝の乗ってくれるのは本当に嬉しい。 昔はあんまりスキンシップが好きじゃない子で、

『他のうさちゃんみたいに抱っこも出来ないし、懐いてくれない』

って思って落ち込んだ時もあったけど、ゆっくりゆっくり時間をかけて膝に乗ってくれるようになったり、遊ぼうよ~って誘ってくれるようになったり、身体を触らせてくれるようになりました。

 

懐くスピードが他のうさちゃんに比べて少し遅かったかもしれないけど、ももチンなりに少しずつ心を開いてくれたんだと思います。

 

だから3歳になったら、5歳になったら、10歳になったら、今よりもっともっと仲良しになっている気がします。 それが楽しみで仕方ないわ~。

 

ってことで、

 

結論 : それぞれのペースでゆっくりと人に懐く

 

 うさぎって本当に素晴らしい生き物だよねっ。 (明日から旅行行ってきます。土曜日までブログお休みします)