
三香温泉で湯浴み後は、からまつの湯へ行ってみた。


ここで再び道産子おやじさんと再会、湯浴みしたり小休止~
温泉の記事は先月の記事を見てください。
湯浴み後は、知床は羅臼まで移動
標津のあたりから海が見えた。なんか氷が浮いている~
5月なのに流氷が!! しかも結構な量がある!

途中撮影しながら進みます。

遠くの島影は国後島

半袖だけど流氷見物

瀬石温泉の前の海にも流氷~



相泊り温泉は完全に埋もれていた。
※ この時期の流氷は20年ぶりとの事です。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦かぁ。
にほんブログ村 


ここで再び道産子おやじさんと再会、湯浴みしたり小休止~
温泉の記事は先月の記事を見てください。
湯浴み後は、知床は羅臼まで移動
標津のあたりから海が見えた。なんか氷が浮いている~
5月なのに流氷が!! しかも結構な量がある!

途中撮影しながら進みます。

遠くの島影は国後島

半袖だけど流氷見物

瀬石温泉の前の海にも流氷~



相泊り温泉は完全に埋もれていた。
※ この時期の流氷は20年ぶりとの事です。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦かぁ。


広い海を見たくなりました。
おはようございます~(^^)
いや~
流氷なるもの生まれてはじめて見ました…(^0^)/
車から見えた途端、すげっ~すげっ~の連発でした…(@。@)
流氷ってこんなに神秘的で美しいんですね…(^-^)
この時期だからなのかな…うす青くてとっても綺麗
でしたね…(^。-)
相泊温泉は跡形も無くてビックリでした、GW行った
中でこんなのはじめてでした…(^^;)
気が付かなかったです。
5月連休中の流氷にはほんとに驚きましたよ。
瀬石温泉に入れたら良かったですよね。
この時期に流氷ですか・・・帯広は今年の冬寒くなかったから
なんかピンときませんが、全国的には寒かったんですね。
一日ずれたら見れなかったかもしれないことを考えると
ラッキーだったっすね。
海と流氷 来シーズンは見に来てください。
流氷は何度も見たことありましたが、
この時期にこれだけの量が見れたので驚きました。
しかも5/7が流氷終日だったとのこと。
良いタイミングの訪問でした。
もう凄いタイミングで訪問できました。
1日前後したら見られなかったので、
運が良かったみたい。
本当はキャンプ場の空きの関係でそうなっただけだけど(笑)
帯広は例年になく暑いのですが、
羅臼沖だけは真冬みたいな光景でしたよ。
でも陸は暖かいので半袖で見学、不思議な気分でした。