露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

珍しい野生動物の動画撮影に成功!

2012年06月04日 | トムラウシ方面


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村

土曜日の夜、ヌプントムラウシ林道を走行中 突然野生のタヌキが飛び出してきました。
動きはかなり遅いようです。

大雪山の野生のタヌキ


タヌキの他にも、シカ、ハト、キタキツネ(カップル)、巨大な犬など飛び出してきました。
特に曙橋近く、それも夜間は野生動物の出没が多いので気をつけましょう。

応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志発島の野生動物 | トップ | 志発島から撤収 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~! (miy)
2012-06-04 23:05:26
今年のお正月に後ろ姿だけ見かけたタヌキですが
こんなふうに律義に道路を走って行くなんてまるで自分の通い慣れたところなのかしら(笑)
なんだか微笑ましい動画ですけどまさかご自分で撮影されたわけじゃないですよね~
北海道にも・・・ (きんちゃん)
2012-06-04 23:12:19
 露天風呂マニアさん、こんばんわ
北海道にもタヌキが見られるようになりましたかぁ~
本州で車にひかれている屍のナンバーワンはタヌキだそうです。
北海道ではキツネだったのですがそろそろ逆転しちゃう日も近いのかな?
とにかく車の運転はお互いに気をつけていきましょうね~
さてさて、この時間にヌプンに向かっているって事は
車中泊してヌプン狙いですね~?
ブログ記事楽しみに待ってます。

タヌキ! (いけぶー)
2012-06-05 07:24:34
こんにちは~。
タヌキですか・・・
北海道では珍しいですね。
外来種になるんでしょうか??
昔からいたのかな?
まさか化かされたのでは?(笑)
大きな犬が一番怖いような気もします。
こんにちは~。 (ちな)
2012-06-05 09:39:32
多分…野生のタヌキは見た事無いかも
それよりも、「巨大な犬」が気に成りましたw
グレートピレニーズとか??

札幌近郊では、ペットとして飼われた
アライグマが捨てられて、野生化したのは
見た事が有ります…。

犬も捨てられたのかしらん?カワイソス
えぞタヌキ (tai@suke)
2012-06-05 10:43:54
こんにちは^^

えぞタヌキですね~
動きが緩慢らしいですね・・・
ウチも目の前を走られたことがあります。
動きを見て、こりゃ轢かれるわと思いました。

ヌプンへの林道、結構荒れてるんですか?
ウチのクルマ、行けるかな・・・( ̄▽ ̄;)
miyさん (露天風呂マニア)
2012-06-05 21:19:39
こんばんは~

かなりゆっくりした動きでした。
最後の方は疲れている様子でしたよ。
撮影は自分でしたような気が・・・
私も犬が・・・ (Mちゃん)
2012-06-05 21:21:29
巨大な犬
オオカミな訳ないですょね
私もちなさん同様に、犬が気になったりして(笑)
捨てられたのかな?

実は私
熊と二度ほど遭遇してますが
熊さんも律儀に道路を爆走して逃げてました(笑)
きんちゃんさん (露天風呂マニア)
2012-06-05 21:22:10
こんばんは~

北海道ではタヌキとの遭遇率は低いですね。
生息数が少ないのかなぁ~
ヌプンの詳細は後日アップしますのでお楽しみに~
いけぶーさん (露天風呂マニア)
2012-06-05 21:29:33
こんばんは~

北海道のタヌキはエゾタヌキと言う亜種らしいです。
たぶん昔からいたのだと思います。

大きな犬は、最初見た時鹿かと思いました。
近くの農家で放し飼いにしているのかも。
ちなさん (露天風呂マニア)
2012-06-05 21:33:07
こんばんは~

タヌキとの遭遇率はかなり低いです。
キツネ>鹿>ヘビ>タヌキ=クマくらいの遭遇確立かも。

「巨大な犬」はセントバナードだと思います。
近くの農家から逃げ出したか、放し飼いのどちらかでしょう。
鹿なのかクマなのか焦りました。

コメントを投稿

トムラウシ方面」カテゴリの最新記事