
10月5日 今年最後の高原沼巡りコースです。6日からは冬季閉鎖です。

大雪高原温泉周辺はきれいに紅葉しています。

駐車場脇には先週降った雪がまだ残っていました。
ヒグマ情報センターにて10分くらい注意事項等の説明があります。
10月に入ってからはヒグマの目撃情報は少なくなったとの事です。


登山道脇は黄色く紅葉してきれいです。

バショウ沼近くには結構な量の雪が残っています。
バショウ沼すでに紅葉が終わって初冬の雰囲気です。

土俵沼の様子。

標高が上がるにつれ雪が沢山残っています。

滝見沼の様子

緑沼の様子、これ以上進んでも紅葉は見れないのでここで引き返します。

登山道から見えた緑岳は完全に冬です。

大雪高原温泉周辺はきれいに紅葉しています。

駐車場脇には先週降った雪がまだ残っていました。
ヒグマ情報センターにて10分くらい注意事項等の説明があります。
10月に入ってからはヒグマの目撃情報は少なくなったとの事です。


登山道脇は黄色く紅葉してきれいです。

バショウ沼近くには結構な量の雪が残っています。


土俵沼の様子。

標高が上がるにつれ雪が沢山残っています。

滝見沼の様子

緑沼の様子、これ以上進んでも紅葉は見れないのでここで引き返します。

登山道から見えた緑岳は完全に冬です。
大雪高原温泉沼巡り に行かれたんですね~(・∀・)
紅葉が良い感じですね…???んっっん……!!!
ゆっ…!!ゆゅ…!!!雪が有るではありませんか~∑( ̄□ ̄;)ナント!!
もうそんな時期なんですね~(* ^ー゜)
紅葉見に…???紅葉見ながら温泉入りたいです…!!!
ゆぅと休みが合わなくて温泉全然行ってません…(´;ω;`)
もう限界(´Д`;)<>>1!!もういい、お前は頑張った!!!!!
ストレス溜まりまくりです~(´;ω;`)
マニアさんはこの連休何処の温泉行ってるんだろうか…???
良いな~!!!羨ましいです~(´;ω;`)
僕が訪問したときは、高原温泉周辺がいい感じに紅葉していました。
しかし沼の方は来るのが少し遅かったみたいで、
既に冬になっていました。
連休は昨日は家で新しい源泉料理の試作??
今日は紅葉の然別峡に行ってきました。
然別湖は激混みで足湯に入れませんでした(涙)
おぉぉっ…!!! 源泉料理と然別峡~∑( ̄□ ̄;)ナント!!
温泉三昧してますな~(・∀・)
羨ましいです~!!!
マニアさん然別峡近くて良いですね~(´;ω;`)
何と然別の足湯に入れなかったんですか~(;^ω^)
可哀相に~@ (((´・ω・`)カックン…!!!
然別峡野湯周辺は紅葉も終盤って感じでした。
しかし鹿追自然ランド近くの福原山荘は紅葉真っ盛りでしたよ。
然別周辺は紅葉見物の観光客で結構混んでいました。