畑仕事

気楽な家庭菜園、日々の出来事をつづります。

2015年11月30日 | 頂き物

    

ご近所さんから「柿」をもらった。

日頃「わたしは柿が一番好き」と言い続けているので

いろいろな人が気を使ってくださる。

Rさんありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄知線 跡

2015年11月28日 | 日記

昭和47年の集中豪雨で廃線になった「駄知線」の跡をガイドさんに案内してもらい歩いた。

       

山神駅プラットフォーム  鉄橋その1      鉄橋その2

 

    

  トンネル       トンネルの中から(このトンネルの駄知側はふさがれている)

 

         

スイッチバックの線路     今も残る車両整備庫(左の写真の電車の右)

      

廃線から40数年、「なくなったトンネル」の向こう側が見られて感激!

駄知線保存会の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。

 

 

 

  

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤だつ

2015年11月27日 | 畑仕事

     

今年は里芋の種類を替えて、こちらでは「赤だつ」と呼ばれる親芋を食べるためのものを作った。

今日、煮て食べたらおいしかった。

「だつ」とは茎のことでこれを干して保存すればいつでも食べられる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ 勘違い

2015年11月26日 | 畑仕事

     

玉ねぎの苗を植えたが一畝ほど足りない。

追加分を買ってきて植えたが、よく考えたら計算ちがいをしていたようだ。

来年はどっさり配るから楽しみにしていてね。全部育てば1662個も採れるから、、、

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ苗 植え付け

2015年11月22日 | 畑仕事

       

玉ねぎの苗を買ってきた。

赤玉50本、早生50本、中早生700本、晩生400本、合計1200本だ。

小さい苗も交じっているので10%ほど余分にあるようだ。

Tちゃんが手伝ってくれたが腰痛と足がつるので半分ほどでまた明日ということに、、、

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず茶

2015年11月21日 | 料理

        

昨日、富山から送っていただいた柚子でゆず茶を作った。

今朝パンにぬって食べたらちょうどよい甘さだった。

Mちゃんが来るまでになくなるのは確実だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて うすいエンドウ

2015年11月19日 | 畑仕事

        

テレビを見て知った「うすいエンドウ」の種を取り寄せて今年初めて種をまいた。

苗が育ってきたので支柱をたて、ネットを張った。

冬の寒さで凍らないことを願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ準備

2015年11月18日 | 畑仕事

     

雨が降る前にと一昨日 Tちゃんに手伝ってもらって玉ねぎ用にマルチシートを敷いた。

計算では1,385本植えられる。一週間くらいのうちに1,200本の苗を買ってこよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬く間に、、、

2015年11月17日 | 頂き物

       

若嫁さんから「富有柿」をもらった。

だんだん熟していて甘くとてもジューシーでおいしかった。

2個皮をむいて、一切れ食べて数時間後に見たらもう消えていた。

新たに補充しておいた。これも時間の問題かな?

Eちゃんありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッシュ村 手作り農薬

2015年11月16日 | 畑仕事

     

白菜に虫がついて穴だらけになった。

若嫁さんからダッシュ村で「手作り農薬」をやっていたよと教えられた。

検索し、作った。始め、にんにくの匂いに参ったが作っていくうち慣れたし他のもので

匂いも少なくなったようだ。こんなにたくさんどうしよう?(5~6リットルほど出来た)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも 男爵

2015年11月15日 | 頂き物

        

北海道の親戚から今年も「男爵イモ」が送られてきた。

ひとり暮らしで元気に暮らしておられるようだ。

Kさんありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段にため息

2015年11月14日 | 料理

        

先日行ってきた「フラリエ」で胡蝶蘭を観た。

花の見事さは言うまでもないが値段の見事さ?にため息が、、、

            

個人的にはポインセチアが大好きだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー初めの1個

2015年11月13日 | 畑仕事

        

2株植えたブロッコリーが大きくなった。

ほとんど同じ大きさだが今年初めての収穫だ。

Tちゃんの好きなカリフラワーはまだ半月ほど後になりそうだ。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォックスフェイスって?

2015年11月12日 | 日記

           

ある会の行事に参加した。観劇の後フラリエというところへ行った。

黄色の目立った実を見ると「フォックスフェイス」とあった。

そう言われれば文字通り狐の顔に見える。毒があるから食べちゃだめよと言われた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいお土産

2015年11月10日 | 頂き物

                  

Tちゃんが出かけてお土産を買ってきた。

大好きなものをふたつもありがとう

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする