FLOWER PHOTOGRAPH

お 花 の フ ォ ト グ ラ フ + α

ウツギ(空木)_Deutzia crenata ~ 花 バ ー ジ ョ ン ~

2005年05月09日 | 花_ア-カ
別名:ウノハナ(卯の花)_卯月(旧暦4月)に咲くことから。また、うつぎの花の略とも
   雪見草(ゆきみぐさ)_見た目が雪のようであることから
ユキノシタ科ウツギ属
開花時期:5月~6月
花言葉:謙虚

この卯の花は ~卯の花の匂う垣根に. . .~の歌の卯の花です。材質は硬く、腐りにくいので、昔から木くぎや神事のときの杵などに使われました

 卯の花を 腐(くた)す 霖雨(ながめ)の 水はなに 
         寄る木積(こづみ)なす 寄らむ児(こ)もがも
   万葉集 大伴家持

 五月山(さつきやま) 卯の花月夜 ほととぎす 聞けども飽かず また鳴かぬかも
   万葉集(作者不詳)

 卯の花の 咲き散る岳(おか)ゆ ほととぎす 鳴きてさ渡る 君は聞きつや
   万葉集(作者不詳)

 押しあうて 又卯の花の 咲きこぼれ     正岡子規(まさおかしき)

 卯の花を かざしに関の 晴れ着かな     河合曽良(かわいそら)

 卯の花や 妹が垣根の はこべ草       与謝蕪村(よさぶそん)













空 木 の 実 》  写真はこちらをクリック!

カラタチ(枳殻、枸橘)_Poncirus trifoliata

2005年05月09日 | 花_ア-カ
英名:オレンジ・ジャスミン
ミカン科カラタチ属
開花時期:4月
花言葉:思い出



中国原産の渡来植物。中国やから渡来した橘の意_唐橘(からたちばな)の略。ただし、百両で知られる唐橘とは全く別のものです。枝に大きいトゲがあり、さわると痛い。生け垣によく使われます。花は葉が出る前に咲き、直径3cmほどの黄色いミカンに似た果実がなり、薬用にされたり、果実酒の材料にされたします。蜜柑の台木などにも利用されます。

俳諧では、枸橘(くきつ)ともいい、枳殻(きこく)とともに花は春、実は秋の季語として使われます。














 ~からたちの花~  北原白秋作詞/山田耕筰作曲

 からたちの花が 咲いたよ  白い白い花が 咲いたよ

 からたちのとげは いたいよ  青い青い針の とげだよ

 からたちは 畑の垣根よ  いつもいつも とおる道だよ

 からたちも秋は みのるよ  まろいまろい 金のたまだよ

 からたちのそばで 泣いたよ  みんなみんな やさしかったよ

 からたちの花が 咲いたよ  白い白い花が 咲いたよ



 昭和33年(1958)のヒット曲で島倉千代子さんが歌った「カラタチ日記」もありました。「からたち日記」をクリックすると、歌詞とmidi音源で、メロディを聴く事が出来ます。