マリーゴールドのお花畑(21世紀森の公園にて) 2006年08月20日 | 花_マ-ヤ マリーゴールドもたくさん、咲いていると圧巻です。 最近、私の諸事情で、お花の撮影は休業中。また、自由に動き回れるようになったら、ガンガンお花の撮影に行きたいと思っています。でも、いつになるやら!! 花言葉:橙 _ 予言
ムクゲ(木槿)_Hibiscus syriacus [八重咲き] pt.2 2005年07月13日 | 花_マ-ヤ 薄ピンク+花弁の中心が紅紫 薄ピンク 紅紫色 ☆おみやげ_ペーパー・クラフト (作者 出口磨美さんのサイト) こちらのサイトの花特集のお土産のコンテンツでPDFでダウンロードしプリントアウトすればお花のペーパー・クラフトを作ることができます。 ・花特集のページ ムクゲ その他、6種類の花があります。 桔梗 クサイチゴ ホオズキ コスモス カーネーション 薔薇 ※ムクゲ詳細 はらはらと 雀飛び来る 木槿垣 ふとみれば すずし白き 花二つ 北原 白秋
ムクゲ(木槿)_Hibiscus syriacus 2005年07月11日 | 花_マ-ヤ 名前の由来:中国名を木槿(ムージン)と呼ぶ、漢字はこの字があてられていて、漢名の木槿の音読み「もくきん」が変化して、むくげとなったともいわれます。また、韓国の呼び方で、無窮花(ムグンファ)またはムキュウゲが変化して、むくげとなったともいわれます。 アオイ(葵)科フヨウ(ハイビスカス)属、落葉低木 花色:ピンク、赤、白 開花時期:6月~10月 花言葉:信念 中国原産。強い花で、枝を切って地面に刺しておくといつの間にか根づいてしまうらしい。 朝方3時頃に開花した花は夕方にはしぼんでしまうという一日花で、「槿花一朝(きんかいっちょう)の夢」(人の世ははかない、の意)に例えられていますが、次々に別の花が咲くために長く咲くように見えるということです。 白色花 花びらのベース色がピンク ムクゲ八重 のページ 道のべの 木槿は馬に 食はれけり 松尾芭蕉(野ざらし紀行) それがしも 其(そ)の日暮らしぞ 花木槿 小林一茶
モナルダ_Monarda fistulosa 2005年06月21日 | 花_マ-ヤ 別名:ベルガモット、ヤグルマハッカ(矢車薄荷)、松明花(たいまつばな) シソ科ヤグルマハッカ属 開花時期:7月~9月 花色:深紅、ピンク、紫、白色 花言葉:燃え続ける思い、安らぎ 北アメリカ原産。ハーブの一種としてベルガモットの名で知られています。 夏にすっきりした、うすピンクや紫色の、線香花火の花火を大きめにしたような形の花が咲き、葉や茎は少し香ります。 別の場所にて(色違い、紅色)
テッポウユリ(鉄砲百合)_Lilium longiflorum 2005年06月18日 | 花_マ-ヤ 別名:リュウキュウユリ(琉球百合) ユリ科ユリ属、多年草(球根植物) 開花時期:6~8月 花言葉:純潔、威厳、無垢 原産地は種子島以南から台湾 多くの百合は花の根本近くから花弁が分かれているのですが鉄砲百合は筒状になっていて先の方が分かれています。まっすぐに伸びた茎の先にらっぱのような白色の花を横向きに咲かせます。 欧米では復活祭用のユリ_イースターリリーと呼ばれ、特別な意味合いを持つ花として大変に人気があり、丈夫で大量に流通しているため礼拝ではマドンナリリーの代わりに利用されます。(故ダイアナ元妃の葬儀の際に、棺の上に供えられたそうです。) ・深 紅 の ユ リ ・ス カ シ ユ リ ・ユ リ 詳 細