FLOWER PHOTOGRAPH

お 花 の フ ォ ト グ ラ フ + α

ギ ャ ラ リ ー 『 あ そ び こ こ ろ 』 p t.10

2007年04月15日 | 『 あ そ び こ こ ろ 』
   七 重 八 重  花 は 咲 け ど も  山 吹 の  実 の 一 つ だ に  な き ぞ 悲 し き
                             (後拾遺和歌集に醍醐天皇の皇子・中務卿兼明親王が詠まれた歌)

 八 重 咲 き ヤ マ ブ キ









 一 重 咲 き ヤ マ ブ キ



















 花蘇芳(ハナズオウ)
  学名:Cercis chinensis
  マメ科ハナズオウ属
  和名:花の色が蘇枋染の紅紫色に似ているところから名付けられる
  英名:Chinese Redbud
      (中国の赤い芽という意味で、小花を遠くから見ると芽のように見えることから)
  開花時期:4月上旬~
  花言葉:目覚め
  中国原産(江戸時代初期に日本に渡来)









  花 咲 き て 実 は 成 ら ず と も 長 き 日 ( け ) に 思 ほ ゆ る か も 山 吹 の 花    万 葉 集

 ヤマブキ
  学名:Kerria japonica
  バラ科ヤマブキ属
  開花時期:4月~
  花言葉:気品、待ちかねる、崇高
  八重咲種に実がならないのは、雄しべや雌しべが花弁に変化している

 ~ 道 灌 伝 説 ~
 ある日鷹狩に出かけた道灌は、にわか雨にあい、近くの農家に立ち寄り雨具を貸してくれと頼みます。その家には1人美しい女性がいて、家から出てくると庭のヤマブキの花を折って無言で差し出しました。道灌はその意味がわからずに帰りますが、後でこの「七重八重 花は咲けども~」の古歌のことを知り、自分の無知を恥じて歌道に励んだといわれています。
 歌に詠まれたのはヤエヤマブキで、これは園芸品種で実がつきません。
太田道灌が出会った女性は、家に雨具の蓑がないことを、ヤマブキに実がないことにかけて表したのだといわれています。(道灌=太田道灌_江戸城を築いた歴史人)

 「道灌伝説」は八五郎とご隠居さんのやりとりの落語の「道灌」になっています。
 [ 撮 影 後 記 ]
 家の周辺ではハナズオウがあちらこちらで咲いています。我家のハナズオウは八重咲きヤマブキとコラボしています。一重咲きヤマブキにはミツバチがたくさん密を吸いに来ていました。今年初めて見るミツバチでした。

ギ ャ ラ リ ー 『 あ そ び こ こ ろ 』 p t.9

2007年04月14日 | 『 あ そ び こ こ ろ 』
c o b r a L l i l y ( コ ブ ラ ユ リ )

































 学名:Chasmanthe bicolor
 アヤメ科カスマンテ属の多年草
 開花時期:4~7月
 花色:濃オレンジ色、黄色
 南アフリカの南西部から南部に分布


[ 撮 影 後 記 ]
 隣の道路沿いに今年も咲いていました。去年は栄養不足か?咲いていませんでした。2年越しです。花は真っ赤に咲いているのになぜか目立ちません。花自体が細長いので、目に留まらないのかも知れません。日本でもあまり見かけないらしい?でも、こうしてレンズ越し見るととても美しいお花です。角度によって色々な表情を見せてくれました。

 ) ) ) 学 名 表 示 に 関 す る こ と ( ( (
 私が使用している学名は海外サイト情報で探したもので表示しています。
国内ではChasmanthe aethiopicaで表示され、画像を見る限りでは花の形も同じでした。私の学名表示は正しいということではありません。間違いかも知れません、この場でお断りしておきます。又、この植物の情報は海外・国内では少ない状態でした。海外サイトの中の一つを紹介しておきます。
 [参考サイト]
 『International Bulb Society_GALLERY OF THE WORLD'S BULBS
 ・ チャスマンテ・ビカラーのページ

ギ ャ ラ リ ー 『 あ そ び こ こ ろ 』 p t.8

2007年04月14日 | 『 あ そ び こ こ ろ 』
可 憐 な か り ん ち ゃ ん


























             ほ ほ 染 め る  ピ ン ク の 色 の  ま ぶ し さ の
                   誰 か と 似 て る  花 花 梨 ( は な か り ん )

 花言葉:唯一の恋
 学名:Chaenomeles sinensis
 薔薇(ばら)科ボケ属
 開花時期:4~5月



[ 撮 影 後 記 ]
 今年も家の庭の花梨の花が咲きました。今年は、かなりの枝を落としたのにも、かかわらず去年よりも多い花を咲かせてくれました。恥らう女の子のほっぺのようなピンク色、そんなわけでタイトルに「ちゃん」をつけてます。

ギ ャ ラ リ ー 『 あ そ び こ こ ろ 』 p t.7

2007年04月11日 | 『 あ そ び こ こ ろ 』
 芽 吹 く _ オ オ バ ベ ニ カ シ ワ

新緑の季節の紅い葉が、とても印象的。花でもないのになぜかレンズを向けてしまう私でした。














 (葉の右側にぼやけて見えるのが花と蕾)

          自 然 は 私 た ち に 大 切 な こ と を 教 え て く れ る。


           ◇ ◇ ◇   ◇ ◇ ◇   ◇ ◇ ◇   ◇ ◇ ◇   ◇ ◇ ◇

木名:オオバベニカシワ(大葉紅柏)
別名:大葉赤目柏
科名:トウダイグサ科 アカメガシワ属
花期:4/初め~4/末頃
中国南部原産。高さは3~4m。新しい葉は鮮やかな紅色、非常に目立ち美しい。
花も葉が開くのと同時に咲きます。雌雄異株。

中国東南部が原産の落葉高木で、春さきに、若葉が紅色になるのが大きな特徴で注意を引かれる。
しかし、赤い葉は育つに連れて緑色に変ってしまう。
花は直径数mmで蕾は赤く、クリーム色の目立たない小さな花が固まって咲きます。

ギ ャ ラ リ ー 『 あ そ び こ こ ろ 』 p t.6

2007年04月08日 | 『 あ そ び こ こ ろ 』
 う つ む き か げ ん _ か た く り の は な







































う つ む い た  姿 を 誰 か に  か さ ね て る   akiiy



[ 撮 影 後 記 ]
 このカタクリの咲いている場所は、カタクリ花の前には柵があるので、花に近づくために体勢も変な体勢をとらなければなりませんでした(筋肉がつりそうな体勢)。そんなおかげで、かなり接近したそして、色々な表情が撮れました。「かたくりさん、ありがとう」そんな感じの一日でした。