FLOWER PHOTOGRAPH

お 花 の フ ォ ト グ ラ フ + α

ペチュニア八重咲き_Petunia hybrida

2005年05月29日 | 花_ナ-ハ
とても魅力的なお花でしたので、撮影しましたが、調べて見た結果、データ不足です。
品種名(=流通名):ローズピロエット
ナス科ペチュニア属
花言葉:変化に富む

南アメリカ原産。





ミリオンベル・イエロー

2005年05月29日 | 花_マ-ヤ
ナス科カリブラコア属、1年草
開花時期:4月~5月

南アメリカ原産。
ミリオンベルはサントリーが初めて園芸化した小輪多花性のペチュニアの新品種。鈴なりに咲くかわいらしさとにぎやかさが魅力。





ベゴニア・センペルフロレンス

2005年05月29日 | 花_ナ-ハ
 私はベゴニアは白系が一番好きなので白のベゴニアしか撮影しませんでした。

学名:Begonia Semperflorens-Cultorum Hybrids
和名:シキザキベゴニア
流通名:センパ、センパフローレンス
英名:perpetual begonia、wax begonia
シュウカイドウ科ベゴニア属
花色:赤、桃、白
開花時期:3月~11月
花言葉:片思い、告白

ブラジルが原産地。一年中たくさんの花を咲き続け、しかも丈夫。一重咲きと八重咲きがあり、葉も緑色葉と銅色葉があります。繁殖も容易で、茎を挿しておくだけでどんどん増えます
















ベゴニアねっと(ベゴニア専門情報サイト)
 ベゴニアに関するこんなサイトを見つけました。ベゴニアに関する情報が満載です!
 ベゴニアに興味のある方は是非!価値アリ!

スイカズラ(吸葛)_Lonicera japonica

2005年05月29日 | 花_サ-タ
別名:ハニーサックル
名前の由来:水を吸う葛の意から吸葛と
和名:スイカズラは、花を抜いて付け根の部分の蜜を吸うことと、蔓性植物であるところから
スイカズラ科ロケニラ属
開花時期:5月~6月
花言葉:愛の絆、献身的な愛、友愛、寛大と誠の愛

花の色は、白から黄に変化していく。このことから中国では「金銀花」と呼ばれています。(花芽のときはピンクのものが多いようです)

俳諧では、竜爪花(りゅうそうか)、金銀花(きんぎんか)、にんどうの名とともに夏の季語として使われます。

 蕾






 ここから下4枚は撮影場所が違います。花弁が黄色味がかっています。品種が違うと思います。