FLOWER PHOTOGRAPH

お 花 の フ ォ ト グ ラ フ + α

アルストロエメリア_Alstroemeria ligtu

2005年05月30日 | 花_ア-カ
別名:アルストロメリア、ユリスイセン(百合水仙)、ユメユリソウ(夢百合草)、インカの百合(Lily-of-the-Incas)_南米インカ地方が原産であるところから
アルストロメリア科アルストロメリア属
開花時期:5月~6月
花色:赤、黄、ピンク、白、オレンジ
花言葉:華奢(きゃしゃ)、やわらかな気配り、幸い、凛々しさ(りりしさ)、人の気持ちを引き立てる

南アメリカ原産(南アメリカでは50種が分布)[ブラジル、チリ、ペルー]。日本には、昭和初期の頃に渡来。
生け花やブーケに使われる華やかな花そうです。園芸品種としては、ハエマンタ種、リグツ種、ベレグリナ種によって交配され作られています。





























ユキノシタ(雪の下)_Saxifraga stolonifera

2005年05月30日 | 野草_マ-ヤ
名前の由来:白い花を雪が降るのに見立て。白い舌状の花の形から雪の舌、それが変じて雪の下に、などなど。
別名:鴨足草(もじずりさんより)
漢名:虎耳草
英名:Strowberry Stone-Break, Mother of Thousands
ユキノシタ科ユキノシタ属
開花時期:5月~7月
花言葉:愛情、好感、軽口、無駄、切実な愛、片意地
 斑入りの葉の花言葉:切実な愛情

葉は火傷などに貼り付けたり、絞り汁を熱冷ましに利用するなどの民間薬として利用される他、葉を天ぷらにして食することも出来る。生薬名では虎耳草

俳諧では、夏の季語として使われます。

















ルピナス_Lupinus(マメ科ルピナス属の総称)

2005年05月30日 | 花_ラ-ワ
別名:ノボリフジ(昇り藤)_藤に似た花が逆さに立って咲くところから、ハウチワマメ(羽団扇豆)
マメ科ハウチワマメ属
開花時期:5月~7月
花色:黄、赤、青、紫、ピンク、白
花言葉:多くの仲間

北アメリカ西部を中心に約300種が分布。
古代エジプト時代から栽培されている古参植物。食用、石鹸、薬草、牧草と幅広く使われてきたそうです。