goo blog サービス終了のお知らせ 

あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

頑張っていきます。

2008年05月22日 | 日記
ちょっと前に、何かで梨木香歩さんの『西の魔女が死んだ』が映画化されると知って見に行きたいなぁ~と思っていました。
たいる君のことがあって、心の中がモヤモヤしていて、またふと『西の魔女が死んだ』のことを思い出したの。

もう一度読もうって。

たいる君、本当は、最後は目が閉じれなくなってしまったの。
先生は「うさぎは目を失くしても、場所を覚えて生きている生き物だからなんとかなるかもしれない」と言ってくれたけれど、きっとたいるにとっては毎日が苦痛の連続だったのかもしれない。
お薬でなんとか生きながらえてきたけれど、ゆっくり身を横たえて、本当は目を閉じて安らかに、そう安らかに眠りたかったのかもしれない。

最期まで目を閉じることは叶わなかったけれど。

でも、この本を読んで、たいるは魂の旅にまた出たんだと思うことにしました。きっとそうなんだ。
身体は重たい躯(むくろ)でしかない。

きっと、たいるにとって今のままの身体は背負っていくには重荷だったんだろうな。その身体から魂が脱皮して身が軽くなってふわりふわりと飛んでいけるようになったんだろうな、と。

たいるも魔法使いだったら良かったのに。そうしたら私をびっくりさせるメッセージを残してくれたかもしれない。

でも、のんたんが「たいる君行っちゃった!バイバーイ」って空に向かって言っていた。それがメッセージなのかな。

頑張っていきますね。
私がいつか魂になったら、そのことをたいるに聞いてみよう。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピグレット)
2008-05-23 01:19:34
子供と動物って、たまにびっくりするくらい通じ合ってる!ってことがあるような気がします。
じょうもめいが入院したとき「めいちゃん、一人で寂しいって泣いてる」と夜中に突然泣き出したことがありました。
めいがきっと寂しがっていたんだと思います。

のんたんが生まれた時からそばにいたので、きっとたいるくんの気持ちはよく分かっていたんですね。
たいるくんがお空にバイバーイって旅立っていったのが、見えたんだと思います。
たいるくんは、世界で一番幸せなうさぎさんですね。
返信する
Unknown (mikimimi)
2008-05-23 09:35:09
子供って、半分はまだまだ境のない世界の住人っていいますからね。
のんたんにはおそらに飛んでいくたいる君がちゃーんと見えたんでしょう。
そして、akicoco家にあいさつにきたんだろうね。
「バイバーイ」って。
返信する
たいるくん、天国で元気でね。 (どんぐり)
2008-05-25 21:35:43
たいるくん、とてもがんばりましたね。さみしくて涙が止まらなくて、なかなかコメント出来ずにいました。

うさぎさんの7才の壁・8才の壁・9才の壁・・たくさんの壁を乗り越えて、たいるくんはすばらしいうさぎさんです。

akicocoさんちのみなさまの愛情で永らえたたいるくん。
のんたんのやわらかい心に永遠にたいるくんがいてくれるといいですね。
返信する
ありがとうございます。 (akicoco)
2008-05-26 12:15:28
たぶん子どもの心はまだまだ白い状態だからいろいろなものをまっすぐに受け入れるんでしょうね。

たいる君がいなくなったけれど、のんたんがあれやこれやと言ってくれるのでとても気がまぎれています。ありがたいです。

いつもいつもたいるのことを気にしてくださっていたので、どんぐりさんにはとてもつらい報告でした。
一緒にいられる一日一日がとっても大切だったんだな、と思います。
みるくちゃんも頑張って!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。