goo blog サービス終了のお知らせ 

あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

2015 入間航空ショーに行ってきたよ♪

2015年11月03日 | 日記
2015年11月3日(火)

毎年、入間の航空ショーは11月3日文化の日と決まっております。今年も晴れました!!!

前々日の会社のBBQ、今週末のTDSのイベントの狭間とあって、た、体力的にどうかな~降参しようかな~と思っていたのですが(失敬)、力を振り絞って行ってきました(笑)。

だって、のんたんも「もう今年を最後にしよう。」とか言うしさ。

*はなこ*さんちのふたじ君さぶぞう君も野球を始めたので、「来年は試合に出るからもう来られないかも~。」とか言うしさ。

子どもたちがなんだかんだと忙しくなっています。

ネッタシ家に関しては、koharuちゃんがすでに「え~。飛行機見にいくだけでしょ。あたし、行かない。」と言うことで1年で撤退(笑)。そうだよね~。女子で子どもだったら、このイベントの意味が分からない子も多いよね~。あはは。

そんなんで、*はなこ*さんファミリーとネッタシ単体&あたくしとのんたんの7名で行ってきました。

前日は雨が降っていたのに、当日は晴れ。素晴らしいじゃないの!!!しかも快晴に近い。

さて、今回はほぼ始発。

去年、始発から何本目かに乗って全力を出せなかったことが悔しかったネッタシさんが「始発で!」と号令。

まぢっすか。
君は単体だからいいかもしれないケドさ(笑)。

池袋駅に着いた頃、日の出ですよ。

のんたんもよく付き合ってくれましたよ。

とは言え、そのおかげで、今回はイベント会場の真ん中の席を確保することができました。

ミス入間も拝めました(笑)。

まずは日本初の国産旅客機YS11。

今年は久しぶりの国産旅客機MRJが飛んだ年。YS11以来の久しぶりの国産旅客機らしいです。なんか、下町ロケットみたいな話だね。

ぽんちゃんの実家(四国)ではこのYS11が実際に旅客機として空港に離着陸していだんだとか。







今年は風も少なかったのか、輸送機のデモンストレーションも



陸自とのコラボの落下傘部隊も



見ることができた、パーフェクトな年でした。

去年よりも入場者数が多いような気がしました。
空飛ぶ広報室」が再放送していたからかな…

午前の部が終わり、午後のブルーインパルスまでの間にお昼ご飯をゲットしてくるか…と思ったのですが、イベント会場の真ん中を陣取れるってことは幸せですが、お昼ご飯ゲットした後戻ってくるのがめちゃくちゃ大変だった。

いろんな殺気を感じました(^-^;)。す、すみません。でも、朝早くから頑張ったんです。



ブルーインパルスの操縦士が挨拶。

う。ウイッシュ!?



今回は、最後かもしれないので、なるべく自分の目に焼き付けようと写真が少ないです。(あ、実はカメラを持っていくのをすっかり忘れたのもあります。)



昇り竜?



すごいすごい。
スター。



やっぱりコレだよね~。
きゃー、ロマンチック~♪

かなり、ミーハーでしたが、すべて楽しみました。

ほんと、こんなにすごいイベントを無料で行ってくれてありがとう。

またいつか来るね~。

帰りはまたまた上野経由で宴。

ネッタシ君が「鶏」と言うので、焼き鳥やさん「串八珍」で、本日の反省会。(反省点などありません(笑))

なかなか家庭的で、接客があたたかく、リーズナブルでおいしい焼きとりやさんでした。ごちそうさまでしたー!

なんだかんだと充実感。

ネッタシ君いろいろとフォローありがとう。