あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

ほんとに大雪だよ~!!!

2014年02月09日 | 日記
夜中、すごい雪を家の中から見るのは、ちょっとワクワクした。(会社の日じゃなくてほんとによかった)ベランダまで雪が舞い込んできて、椅子の上も積雪何センチ?ってほど。



のんたんを空手のために起こして、連れていったら、なんと30分もかかってしまった(^-^;)。途中の道ではトラックが何台も道をそれてたし、救急車の音が半端ない。

関東の雪は交通がマヒするから嫌なんだ。

前日、早々と帰ってきたからいいものの電車に何時間も閉じ込められていた人の話を聞いたらびっくりした。

さて。空手に送っていったら「靴下が濡れたから、替えの持ってきておいて!」って軽く言われました。えぇぇっ!!!さらに1往復~。

そんなんで、かわいい息子のため(T_T)家と公民館をもう1往復。



空手が終わったあと、やけになって、前から食べてみたかったパンケーキを食べに行くことにしました。

以前、駅のアーケードが新しくなったときに、ヤマザキパンが運営するパン屋さんがオシャレなカフェになったんですよ。そこで銅板で焼くふんわりしたパンケーキがおいしそうでおいしそうで。



のんたんはプレーンなパンケーキ。



あたくしはモーニングにしてみました。

家のパンケーキとはまた違って、ふんわりでおいしかった♪しあわせ。



午後は隣町でサイエンス倶楽部だったので、そのまま家に帰らず行ってしまおう!ってことになり、その前にのんたんの愛するツカちゃんに会いに行くことにしました。(保育園の頃から大好きで、途中で違う保育園へ転園してしまったツカちゃん。毎年バレンタインデーにチョコを交換し合っているの)



サイエンス倶楽部の荷物をだんなの人が家から持ってきてくれるまで時間が少し余ったので、せっかくの雪を観るために駅の展望台へ。

天気がいいからさらにいい眺め。



富士山は霞がかって見えなかったけれど、スカイツリーはやっぱり大きいわ。



のんたんも自分の通っている学校を見つけたりして興奮。

そのあとツカちゃんちのタワーマンションに行って、嬉し恥ずかしチョコ交換。マンションの前にかまくらやら雪の滑り台やら。恥ずかしいのか、なかなか2人は話したりせず、一定の距離を持って遊んでいました。成長しちゃったのねぇ。

1年に1回くらいしか会わないけれど、こういう温かい人間関係は大事にしてほしいな。

空手やらサイエンスやらと結局今日も一日外に出ずっぱり。雪の影響は少ない方だったけれど、雪の日はのんびり家で、雪がしんしんと降るのを眺めながらお酒でも飲んでいたいよ。