goo blog サービス終了のお知らせ 

あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

東京タワー 藤子・F・不二雄展(2)

2013年09月13日 | 日記
さてさて。
4階の展示室へ移動です。

RF(屋上)から4階に下りるのですが…これが、非常階段?みないなところを並んでいくんです。蒸し暑いし、閉鎖的だし、ベビーカーの方たちはそのたびに階段を下りなくてはならないから大変な様子。

東京タワーの下の建物自体が古いから仕方ないのかな?ちょっと不便そうでした。

まずは「SF(すこしふしぎ)シアター」から順番に回ります。順番は無視できません(笑)

このシアターがとっても良かった!
待ったかいがあった!

すこしどころか、とってもふしぎシアターでした。

そのあと原画を見て、「なりきりキャラひろば」に移ります。



ここでは、おばけのQ太郎やキテレツと一緒に写真が撮れるギミックがしてあったり、自分がパーマンになれたり、のび太の部屋のタイムマシーンに潜り込む!なんていう体験もできます。

が、みんな写真撮影待ち。



ちょっと浮いている(笑)



やっぱりのび太の部屋のタイムマシーンから顔を出すのが一番人気!

長い時は1時間待ちでした。



藤子F不二雄さんの書斎もあり。
作画活動に精が出ます。



このブースは熱気むんむんでした。



最後にミュージアムショップがあるので、品定め。



私はおなかが空いたので、「どら焼きアイス食べよ~」と叫ぶ。



うまうま。

特にカフェなどないので、みんな通路で地べたに座って食べている。ある意味アットホーム。



結局、いろいろと並んだりして時間が過ぎていったので、外に出たらすでに夜の帳がおりていた。

ライトアップは雰囲気あるねぇ♪



浜松町駅近くに、ギンダコハイボール横丁があったのを、行く時にチェックしていたのでのんたんを誘う。



ちょっと一杯やっていきましょうぜぃ(笑)

のんたんはたこ焼き好きなんです。



が。
ずっと歩いていたのに、ここも立ち飲み~(^-^;)
2杯ほど飲んでお家に帰りました。

人が盛りだくさんだったけれど、思う存分堪能した!