娘が買ってくれた輸入品の裂けるチーズは、癖がなくておいしい。
そして、パッケージの牛のイラストが何とも言えず愉快。
裂けるチーズを発明したのは誰だろう??
大人も子供も、ちびちび裂いて食べる姿がおもしろい。
102歳の日野原先生が、フェイスブックをやっているのに驚いていたら、先日の別刷りの新聞に、「ipadを使っている」 とあった
「大寒」だけど、ものすごく寒いわけではなく、中くらいの寒さ。
雪まみれのドッグランで走り回って、軽トラの荷台に自ら乗って帰り支度の 「ななちゃん」
本日の雪だるまはちょっと意地悪っぽそうだ。
腕付き
雪が積もった屋根の風景は、いつもと違う印象。
今日は、年賀状のお年玉くじの抽選の日。
当たっていないなーーー
写真は台湾からの年賀状。
くじ付である
3/26に発表?? ネットで見るのか??
昨日、テレビで郵便局の高速仕分け機、高速消印押印機を見た。
素晴らしい
さくらは雪でも遊びに来る。
肉球が冷たくないのかな?
鰹節しかなくてごめんよー
でも、いつもこぼさずきれいに食べて行く。
食べ方が美しいのだ
入ってきた方と逆に行ってしまい戸惑う、の図。
昨日は休日だったので、ハナちゃんのお見送りについて行った。
帰りに、ハナちゃんの実家に、妹の 「あやちゃん」 に会いに行った。
あやちゃんはムクムクして元気であった。
まだ散歩にも行くらしい。
白っぽくなっているけど、毛がふわふわで、触ると気持ちいい。
あやちゃんも、家族中に愛されて幸せなわんこ
フォロー中フォローするフォローする