もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

吹屋局の風景印

2022年11月13日 | 郵便もの


岡山県高梁市の吹屋郵便局の風景印が、超細密な町並みの印影
重要伝統的建造物群保存地区に指定されている、石州瓦とベンガラ漆喰壁の歴史的な町並みだ。
1977年から使われているらしい。

今日は予報通り午後から雨だった。
雨は久しぶりのような気がした。

◎ 「ダーウィンが来た」で、カンムリカイツブリの生態を見られて楽しかった。
足の位置があんな風に後ろにあるとは。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« どんぐり2種 | トップ | コゲラちゃん »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2022-11-14 00:30:53
ほんとだ 超細密の街並み びっくりです。
1977年から使われていたのですね。
この町並み 見たいわ~

千葉も午後から雨
明日は 寒いようですね(*^_^*)
返信する
🌈ヒヤリとするね!。(笑) (koutoku)
2022-11-14 16:12:50
「ダーウィンが来た」を見ていると、
その日の主役が襲われ危機になると、ひやひやして見ているでしょう??。😁
昨日の「カンムリカイツブリ」も 上空に「カラス」が現れた時、
大きな子供が 親の背中に なかなか隠れられなくて、ヒヤリとしたのでは?。
「カラス」が去って行って ホッとしたよね。www(笑)
返信する
吹屋の町 (gongitune)
2022-11-14 18:37:50
地元なのに、一度しか訪れたことがありません。
この郵便局の前を通りました。
こんな素敵な風景印があるなんて知らなかったです。

コメント欄の設定が変わりましたか?
名前とURLが表示されません。
返信する
Unknown (ふみいろ)
2022-11-14 22:17:58
山風景と、細密な家々で、バランスが良い風景印ですね。
ベンガラは、縄文の昔から使われている赤い色、歴史的にも重要なところでしょうか。
返信する
Unknown (あきばば)
2022-11-14 23:16:08
PAPAさん
遠いけど、中国地方へも是非お出掛け下さい。

koutokuさん
その通りです!よく襲われそうになりますよね。
まあまあ大きめの子どもが親の背中に潜り込むのを、初めて見ました。

gongituneさん
私は行ったことがありません。母が昔出かけて話してくれました。
郵便局が町並みにマッチしてるんですよね~~
コメント欄のことは知らなかったですが、急に変わったのかな??

ふみいろさん
他の局は大抵もっと余白がありますよねー
ベンガラ産業で栄えたと言うことです。
銅山とベンガラの原料であるローハ(緑礬)製造を営み、大富豪となった広兼氏の大邸宅があります。
映画『八つ墓村』等のロケ地としても有名ですが、まるでお城のような石垣です。
返信する

コメントを投稿