#風景印 新着一覧

風景印(184) ひのまる公園に行って、その歴史を知る <札幌北四十一条郵便局>
何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種であ...

風景印いろいろ
郵趣の友から、いつも珍しい風景印などをいただく。宮内庁内郵便局・・・関係者のみしか使え...

風景印(183) 早春の東苗穂公園に行ってみる <札幌東苗穂五条郵便局>
何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽し...

いろんな土地から、風景印!
風景印あつめ。郵便局の全国各地のご当地フォルムカードは追加製造が終わり、今年3/31には販売終了になってしまう。いつも旅先で楽しみにしていたのに…...

江戸三森神社巡り
柳森神社〜椙森神社〜烏森神社に行ってきたよん♫ /)/) ∧,,∧./・ ミ(^ο^)散歩〜💕(_ノ

風景印(182)ベチャ雪の中を歩いて、人気店のプリンケーキをいただく<札幌南一条中郵便局>
何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽し...

パンダポストに入れると 風景印押してもらえます
知らなかったパンダポストに入れてると 風景印押してもらえるんだパンダもいます

風景印(181) サンドイッチを味わいながら札幌の雪景色を楽しむ<北海道庁赤れんが前郵便局>
何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集...

着信報告
☆市川宮久保郵便局風景印✉おはがきありがとうございます。エコー年賀はがき購入の旅、お疲れ...

立山黒部アルペンルート ラストイヤーの旅 15(完) 富山で一泊
駅スタンプを押して今日のお宿に向かいます。 富山駅でも『エキタグ』だけしか見つけられ...

立山黒部アルペンルート ラストイヤーの旅 3 今日は信濃大町まで行きます
松本駅から大糸線に乗って信濃大町駅まで行きます。 大糸線は、長野県の松本駅から新潟県...