goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

大相撲地方巡業・高山場所 その4

2017年10月19日 | 面白いもの
中入り後の取り組み始まった。



この呼び出しさんの声がとてもよく通って、さすがであった。







懸賞もつきます(ちょっと)



これより三役~~
御岳海 - 玉鷲



豪栄道 - 鶴竜
そして



白鵬 - 稀勢の里



結構長くやって盛り上がった



稀勢の里の勝ち~~



そして弓取り式があり、長い一日は終わったのだった。
力士は観光バス10台ぐらいに乗って帰った。
前の日はグリーンホテルに宿泊されたそうだ。食事が大変だったことでしょう・・・



コメント (3)

大相撲地方巡業・高山場所 その3

2017年10月19日 | 面白いもの


幕内土俵入り~~




白鵬土俵入り~~



太刀持ちの姿勢がとてもいいのだ。



赤いまわしが似合う~~



続いて稀勢の里~~





怪我はよくなった模様。



日馬富士は土俵入りだけやった。



九州場所までには治してよ。





鶴竜もお忘れなく~~





昔からずっと変わらない儀式を、きちんと見ることができた

● さっき二所ノ関親方=元大関若島津 が自転車で転倒していて運ばれたというニュース

◎ 昨日も玄関にどっさり野菜詰め合わせが置かれてあった。
ありがとうございます~~
コメント (4)

大相撲地方巡業・高山場所 その2

2017年10月18日 | 面白いもの
行事や呼び出しの人の着物が好き。







序二段や三段目、幕下の行事さんは若くてかわいい。



相撲甚句~~



ユニークな化粧まわしを発見



十両土俵り





櫓太鼓打分  すばらしい



十両取組





生の呼び出し、拍子木、そしてアナウンスもテレビと同じでいいねーー

                                  もう少しつづく
コメント (6)

大相撲地方巡業・高山場所 その1

2017年10月17日 | 面白いもの


今日は前から楽しみにしていた大相撲の巡業が来る日。
しかも家から歩いていける体育館でだ◎

前の場所、あんなに休場があったので多少心配だったのだが。



まず下の方の力士の稽古。まだまだ小さい力士たち



稀勢の里の背中



しこを何回も踏んでいた。



逸ノ城関・・・でかい・・・



力士の体はそんなに白くないが、



とにかく力強くしなやかだった。



稽古の時は時々リラックスした表情が見られ、よかった。



鶴竜はワンちゃんみたい。



日馬富士はケガなので、取り組みはない模様。



稀勢の里はいつもの表情。



白鵬の優しそうな笑顔



恒例のちびっことの対決。

長い時間楽しめた~~                       つづく



コメント (8)

ヤギが多い

2017年06月15日 | 面白いもの


先日木曽に向かう途中、りんりんカフェに立ち寄ったら、ヤギの寝床が子ヤギがいっぱいいるのでぎゅうぎゅうだった。
まだ活動前にじろじろ見てごめんねーー

◎ 夕方犬の散歩をしていたら、団地の低学年男子が固まって何やら騒いでいた。
そして
最近越して来た小1男子に
「一緒に遊ぶんなら最初に言うことあるだろー」
「お願いします・・・」
「ちがーう」
「仲間して・・」
「ちがーう」

え? なんて言うんだ? とこっそり聞いていたが、そこへ高学年女子が来たり、車が通ったりしてわからなくなった~~
正解はなんじゃろか。
別の場所で、小1女子にケースに入れたコクワガタを見せてもらった。今年初。
コメント (5)