夕べ娘と久しぶりにスカイプをして、しゃべりつつチャットして長いことくだらないことを続けていた、バカ母子であった。 チャットのスピードがメールより速いので調子に乗ってしまった・・・。どうしてこんなに速いのか、とっても不思議
今日は休みなので時間がある。
NTTドコモの「iのあるメール大賞」を覗いてみたら、やばい・・・
他人のメールでこんなに泣けるなんて。去年もそうだったなあ。
メールでは面と向かって言えないことも言えるから、今やなくてはならないものになっている。いろんな年代の人がメールで元気が出ていて、感動してしまう。
背景のなにげない写真もgood
ぜひ覗いてみてください
夜、せっかく書いた記事が消えるという不具合がOCNに起こった。テンションが下がって時間もないし、今日はもうぼやきしかないと思ったが、気を取り直した私。
実は、先日の「三たび柴犬さんのツボ」と同時に、お気に入りの猫ブログ「くるねこ大和」の作者の漫画も買ったのだ。これはかわいいかわいいばかりでなく、捨て猫に対する作者の姿勢なんかもたっぷり書いてある。
自分は幼い頃から猫を飼ってきたし、勝手な猫が好きなので「猫派」と思いきや、ひょんなこと(子供が里親のくじに当たった) から 犬を飼うようになって犬の魅力も捨てがたい・・・と悩む冬の夜。
Googleのブロガーは世界中にいる。Googleのブログの「次のブログ」をクリックすると、いろいろな国のいろいろな人のブログが出てくる。
文章はわからないが、写真であれこれ想像する。家族や友達の写真、作品や風景や家の中の様子、食べ物、車・・・。音楽つき動画つき・・・。世界は広い!と実感できる。
気づいたことは、絵文字というのは日本オリジナル。入れやすい言語なのかな?
さて、5月は休みなく更新でき、充実感ひしひし
昨日の新聞の一面広告に、SONYの世界最小、最軽量のビデオカメラが出ていた。いまやメモリースティックやSDカードやHDDに記録し、顔検出やらなんやらどんどん進化している。 DVテープの使用中。もっともあまり必要なくなったが。一番最近が2月の終わり! ビデオカメラに限らず、ケータイやカメラやあらゆる電化製品は進歩し続ける。 大変だ。