goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

学校が休みなので

2020年03月15日 | 料理


学校が休みなので、近所の中学1年生は料理にハマっている。
この前は、フルーツタルト、ちょっと前は皮から手作り餃子。
そして昨日はベイクドチーズケーキ
それを猫にやられたの図です~~

今から「テセウスの船」
コメント (4)

煮たくもじ

2020年03月09日 | 料理


煮たくもじとは、葉っぱのついた漬物を塩出しして、サラダ油またはごま油で炒め、だし、醤油、砂糖などでじっくり煮たもの。
これは料理上手の友に頂いた。
昔は見た目も名前もおかしいので食べるのをためらったのだが、いざ食べてみるとこれがおいしい
なんとも言えないおいしさなのでした。

◎ 朝、「スッキリ」に大迫選手が出ていて、完走して寿司を食べることをモチベーションにしていると話していた。
色紙に「自然体」と書かれた。指が細くて、とてもきれいであった。

◎ 今、若い頃のアラン・ドロンの「太陽がいっぱい」を見ている。カッコいいね~
やはり、世の中には美しいものとそうでないものと普通のものがあるという事実。
コメント (9)

カリフラワーの豆乳スープ

2020年01月22日 | 料理


カリフラワーと水と豆乳と塩コショウのみ
最近は野菜の味そのものを味わうのがよいらしい~~
クロワッサンに載っていた、ウー・ウェンさんのレシピ。白い食材は体を温めるからよいのだそうだ。
体温より低いものを体内に入れないほうがよいらしい。
うー、今晩新年会で生ビール飲んじまったわ・・・
コメント (5)

白菜の塩しょうがスープ

2020年01月09日 | 料理


昨日夕方NHKの 「シブ5時」でやっていた 白菜、鶏挽肉、塩、しょうが、水のみで作るスープを作ってみた。
めっちゃヘルシーである

◎ よく通る近くの道沿いにアパートがあって、1階に喫茶店が入っている。
そこの建物の壁に 「空室あります」の看板が貼ってあって、その下に「素敵な部屋あります」と書いてある
どんな部屋なんだろうな~~
コメント (6)

柿のカプレーゼ

2019年11月20日 | 料理


柿の在庫があり、何かに載っていた 「柿のカプレーゼ」を作ってみた。
甘いようなさっぱりているような。
これはおかずなのか? つまみなのか? おやつなのか?
何にでもなるなーー

◎ 今朝は雪がチラチラ。高いところではうっすら積もっておったが、午前中には消えた。
でも明日は、この冬一番の冷え込みだとか。冬だな~~
コメント (5)