アキちゃんのなんでんかんでん

長崎のソウルフードを愛するひとりです
我が家の普通のごはんです
妻に感謝して、頂きます

管弦楽団お好きですか?

2021年09月23日 06時09分51秒 | チューリップ

もう少し頑張れ

朝 五島うどん食べる。

昼も麺  餡掛け焼きそば作りました。

3時のプリンです。

夜はほか弁 娘が家族分買ってくれました。他にからあげくんにかき氷も

 

いつも感謝です。

 

オーケストラに出かけてみたいが、格式がたかそう・・と思ってませんか?

そもそも大人数で演奏するの? 食わず嫌いな人も多いはず。

そこで知れば楽しい魅力を紹介したいと思います。まず初級編です。

そもそもオーケストラって何ですか?ご存じですか?約15種類の楽器の演奏者が集まり

1つの曲を演奏する団体です。

最近知ったのですが、バイオリンには第1と第2バイオリン奏者がいますが、これは技術の

優劣じゃないそうです。第1は主旋律を弾き、第2バイオリン奏者は、伴奏を担当あくまで第1

盛り立てる役目なんです。よく聴くとわかります。

他にもフルート・オーボエ・ファゴットなども同じです。

楽器の並び方は、音量が小さい楽器が前方、大きいのが後方に並べられています。

ブラスバンドは吹奏楽団・管楽器トランペットなどが中心でオーケストラ・管弦楽団は弦楽器

バイオリンなどが中心になります。

ℚ どうしてこんなに人&楽器が多いの? すべて生音だから(マイクなし)

マイク&スピーカー使用すると、スピーカーから楽器がミックスされた音しか聴こえない。

平面的な音楽。

生音だと様々な場所から音が聴こえる立体的な音に聴こえる。

弦楽器は音量が小さく通りにくい・・・大人数で前方に 管楽器は音量が大きく通りやすいので

少人数で後方に配置されています。平均人数は70~80名

100人の音を指揮者は音を聞き分けないと楽団に分かってしまう。

Q 楽器ごとのギャラは違うの?

基本的にオーケストラは会社です。会社員と同じなのです。会社の役職に例えると

コンサートマスターが部長 主席奏者は課長 楽団員は一般社員なのかな。

コンサートマスターの仕事はボーイングを決める⇒見栄え&音量が違う。

指揮者の指示を楽団員に伝える。

指揮者のポジションは独特。楽団員ではない。公演ごとの報酬が基本。

指揮者によって演奏が大きく変わるから カラヤンの運命とレナードの運命

テンポと間が違います。いちばんモテる楽器といえばトランペット・チェロ

バイオリン・フルートにトロンボーン・ティンパニーだそうです。

本格的なクラシックばかりでは・・初心者には映画音楽とかゲーム音楽とかは

イイですね。服装は拘らなくても良いと思います。