とことん青春!

愛は憎しみより高く、理解は怒りより高く、平和は戦争より気高い。

BLOOD+ 37話感想 『狂おしいまでに』

2006-06-25 13:25:06 | BLOOD+

あなたの幸せは何ですか?と。
今回は面白かったな。
37話感想。 

◆似た者同士    
カールにとって小夜は敵でもあり ある意味生き甲斐でもある   

カールにとって小夜が生き甲斐であると言うのなら尚の事
奴に小夜は殺せまい
       

このソロモンとアンシェルの言葉はそっくりそのまま小夜自身にも当てはまります。
何せ小夜も(カールと同じ様に)ディーヴァを倒す事を生き甲斐にしているのですから。
つまり、カールが小夜を殺したら生き甲斐を失う様に小夜もディーヴァを殺したら生き甲斐を失ってしまうのです。
この2人は「生きる意味」に依存して生きている点においては似た者同士ですね。     

◆幸せの形         
あの頃は夢の様な時間だった
でも もう…
 

擬似家族との夢の様な時間はもう取り戻す事ができないとする小夜に対して…

俺さぁ 思ったんだ…
俺達何の為に戦っているんだろうって…   
ハビアやナハビを見て思った             
俺もあんな顔して笑ってた事あったなって 

もう…戻れねぇのか?

私は…翼手だから…         

本当の“幸せ”は翼手と戦う事によってもたらされるのではなく沖縄で小夜達と暮らす事によって得られたとするカイ。
しかし、「人間」,「翼手」といったカテゴリーに縛られる現状の小夜には彼の言葉は響かないんですね。

小夜がカテゴリーに縛られる事無く【自分が自分である】と主張する事ができればカイとの歩み寄りも始まると思う次第。
今回、彼女はそのきっかけを得るに至った訳ですが。     

◆カタルシスを満たそうとするカール     
小夜 一緒に行こう  
家族にすら裏切られた君も僕も           
望まれて生まれてきた訳ではない者同士!
 

カールは自ら望んでシュヴァリエになったのではなくアンシェル達の望みによってシュヴァリエにさせられた存在。
ゆえに、そのアンシェル達から見捨てられれば自分が「何の為に生きているのか?」分からなくなってしまう。
だから、今回、小夜との心中を望んだ、と。

彼は【二人だけの世界】に行く事を望んだ訳なのですが、その様な都合の良い世界など存在する訳が無い。
彼はこの世界ではない自分の理想の別世界があると信じる事で孤独にあえぐ己の感情を浄化させたかったのではないかと。
それだけ生きる事に絶望感を抱いていたのでしょうね。

カールの事を『けれど、あなたに言われるまでカールはその事にすら気付かず、孤独の中で全ての不都合から目を逸している自分に気付かなかった』と評するソロモンの言葉は的確かと。

そして、彼は同じく生きる事に絶望感を抱く小夜と心中する事で死の瞬間に彼女と刹那の一体感を得たかったのではないかと。
そうする事で、自身の孤独感を拭い去る事ができると考えたのでしょう。 

しかし、小夜は今回、自身の「生きる力」を構築する為の“幸せ”を再認識するに至りカールの思惑をはねのけたのです。             

◆小夜 目覚めの兆し
私は死ねない…
こんな所で負けられない…!
私には守らなきゃいけない人達がいるのに!!
             

自分一人で抱え込んでいた小夜がようやく目覚めそうな感のある一言でしたね。
自分は一人ではなくカイを始めとする多くの仲間達に支えられている、と。
とは言っても、現段階ではシリーズ序盤のスタートラインに戻っただけなのですが。

さしずめ、小夜が真の“幸せ”を得る為には、今を犠牲にして翼手と戦うのではなく自身の最大の望みである【カイと沖縄で暮らす事】を選ばなければならない、と。
今自分が望む事をして理想の未来を創るという【今を生きる】事の大切さが小夜の中にも芽生えつつあるかと思う次第です。

◆悩めるソロモン   
僕もまた孤独なのかもしれません         

ソロモンもカールに自分自身を重ね合わせていたのかもしれません。
彼が孤独感を感じる様になったのはベトナムで小夜とダンスを踊った事に端を発するのでしょうけど。
シュヴァリエチームの間でも激しい「すれ違い」が生じていると思う次第です。 

以上、段々と物語の落とし所が見えてきた37話感想でした。


BLOOD+ 36話感想 『すれちがう想い』

2006-06-18 15:20:16 | BLOOD+

中途半端な人間は苦しいな。
36話感想。   

◆シュヴァリエ カール                 
カールは献身的かつM型偏執狂タイプでしょうね。             

自分を傷付けた小夜が憎い
     ↓
しかし、傷付けられた【可哀想な自分】は好き
     ↓
だから、自分を貶めた小夜が好き
     ↓
小夜への愛と憎しみを証明する為に小夜を自分の手で抹殺したい
             

といった所かと。
正に典型的なMですね。

それに加えて執拗に一つの事にこだわる性格によって彼の人格が形成されているのでしょう。
また、この手のタイプは自分にとっての絶対的な存在に対して全てを捧げる献身的なタイプでもあります。

ゆえに、ディーヴァへの陶酔の度合いも他のシュヴァリエと比較して抜きんでている、と。
だから、アンシェル達の意に反するディーヴァの身勝手な行動もすんなりと許容したのでしょう。

ってか、ディーヴァとカールの関係は女王と下僕の様な感じですからね。
ディーヴァの下僕である事に快感を覚えるカールはM以外の何者でも無かろうて。           

◆シュヴァリエ ネイサン               
ネイサンは保身的かつ完璧主義なタイプでしょう。
ゆえに、プライドの高さもシュヴァリエ随一かと。     

彼は【素の自分】が傷付かない様にオカマキャラを盾にしているんですよね。
よって、身の丈を守る事に関しては相当に優れた能力を持っているかと。

今回の話でもジェイムズに対して『お前がいるんだろうが』,『殺すぞ』と【素の自分】を晒け出していましたが、感情が高ぶるとオカマキャラのヴェールを纏う事ができなくなるのでしょうね。
そして、プライドが高い為に自分の意に従わない者に対しては牙を剥く、と。

彼はディーヴァより自分の方が好きなんじゃないかな。
自分を守る為には手段を選ばないタイプのキャラかと思う次第。

彼がハジを仲間に引き込みたいと思っているのであれば、邪魔な小夜を抹殺したいという強靭な意思を持っているでしょうから小夜にとってはかなりの強敵となるでしょうね。

◆シュヴァリエ ジェイムズ         
ジェイムズはバランス感覚ではシュヴァリエの中で最も優れているが、他のシュヴァリエと比較すると個性的で無い分、中途半端な印象が強いですね。
だから、カールには巻かれてネイサンには虐められる、と。

標準的な人間である分、個性的な人間に振り回されるタイプでしょうね。
ゆえに、今回のネイサンの行動に呆れながらも受け入れざるを得なかったのでしょう。   

彼にディーヴァを管理する事ができるのかが微妙な所ではあります。
管理能力ではソロモンが最も長けているのでしょうが、彼はCEOの座に居るので体が空いていませんからねぇ。
ジェイムズの様な中途半端なキャラは(嫌な仕事が回ってきて)苦しい立場ですね。

◆逃げ場の無い小夜 
そんな事できる訳ない…                 

逃げるなんて…     
逃げるなんて…     
逃げるなんて…
                         

最早、末期症状です。
現状の小夜は自己犠牲を厭わず、戦う以外の道を選ぶ余地の無い状態です。
「ディーヴァを自分の手で討つ」という事以外全く見えていないんですね。

このままの調子でいくとディーヴァを討った暁には本当に自害する他無くなるでしょうね。

◆すれちがう想い     
本当お前らはそっくりだなぁ
大事なもん どっかに落としてきたって顔してるぞ
                           

カイの失ったものは小夜との絆。
デヴィッドの失ったものはジュリアとの絆。         

この絆を再構築できるかどうかが今後の話の展開のポイントになりそうですな。

しかし、すれ違いを起こしているのはシュヴァリエサイドも同じだと思う次第ではあります。   

以上、各キャラがキャラ立ちを始めたと感じた36話感想でした。


あの日 僕の心は~音も無く崩れ去った~♪

2006-06-14 21:04:19 | BLOOD+

この歌は作中テーマとリンクした歌でBLOOD+の世界観を端的に表現した歌でしょうね。
ってか、カイの心境を歌っているんじゃないかな。         

この歌の意味する所は、一度心が粉々に砕け散る体験をした後にその心を再生する過程を「生きる」と言うという事なのではないかと。                 

例えば、カイ...       

【無力さの痛感】
俺 何もできなかった… (2話)                 
               ↓         
【再度、無力さの痛感】
俺 また何もできなかった…  (4話)             
               ↓          
【小夜とのすれ違い】
リクはたった一人の弟なんだ…リクが死んじまったら俺は一人ぼっちになっちまう…  (24話)  
               ↓          
【存在意義の喪失】 
俺…何でこんな所にいるんだ…? (27話)        
               ↓         
【存在意義の芽生え(=生きる力の構築)】 
俺にできる事っていやぁ あいつらの帰る場所作ってそこを守るって事くらいなのかもなぁ (27話)
               ↓
【アイデンティティの確立】
俺だけは変わらない…変わりたくねぇんだ…! (28話)         

カイの場合は小夜に同行する事で何かが見つかると信じていた。
しかし、彼は小夜を中心にイレーヌやリクといった「かけがえのないもの」を失ってしまったのです。
つまり、自分の「生きる意味」等の何かが見つかると思って小夜に同行したが結局何も見つからず、自分が無力であるという現実を突き付けられるだけだったという訳なのです。

そして、自身の「生きる意味」の追求の無意味さを理解した彼は「生きる意味」の追求から離脱し【今を生きる】路線に転向しました。
つまり、「生きる意味」を追求する為に今を犠牲にするのではなくて、今、自分がやりたいと思う事をして「未来」を創っていきたい、と。                     

ここに来て、カイやデヴィッドやシフ達に『明日の為に今日を生きろ』と【今を生きる】路線を主張するジョージの金言が響いてきた事を考えても、ジョージの存在感の大きさを感じ得る次第です。

残るは小夜だけですが、個人的にはシフが触発し、最終的にはカイが感化させるに至るのではないかと妄想しております。
そうすれば、ハジとの『殺してね』約束も反故になるという訳ですが…。

今、自分がしたい事をする事(=今を生きる事)によって明日への希望を夢見ながら走り続ける小夜の姿を見たいものです。


BLOOD+ 35話感想 『希望のない明日』

2006-06-11 15:41:00 | BLOOD+

例え、希望を見失っても【今を生きる事】によって希望を探していけば良いという事か。
ここに来てジョージ父さんの金言が各キャラに響いてきましたな。
35話感想。

◆今を生きるという事
あたい達にももう希望なんて無い…       
でも、カルマンは自分の悔しさや悲しみの為に戦うって言ってた 
ディーヴァの血が手に入らなかったとしても…
                 

シフの口から出た言葉。
それは小夜が忘れかけていた事。
【今を生きる】という事だった。

シフは今まで「生きる」という希望だけを追求してきたのです。
つまり、彼らは【ディーヴァの血を得る事】を「生きる目的」であり「生きる希望」でもあると捉えていた、と。

しかし、例えディーヴァの血を得たとしても、彼らは【ディーヴァの血を得る】という確固たる「生きる目的」に依存して生きてきた訳なので、ディーヴァの血を得た瞬間、彼らの「生きる目的」も消滅してしまう。   

今回のシフの一連の言動はその事を悟った為のものかと。
つまり、彼らは「生きる意味」の追求から離脱し、【今を生きる】路線にシフトしたのです。
例え、「生きる意味」の追求から離脱し希望を見失っても、今、自分がしたいと思う事をして己の“生きた証”を刻む。
誰かの思い出になるという事は【今を生きる事】によって己の“生きた証”を残すという事。

制作者側は限りある命を持つシフの今回の行動から【今を生きろ!】というメッセージを伝えたかったんじゃないかな。             
シフの考えは「今を犠牲にしてでもディーヴァを倒す」という「生きる目的」を追求する小夜を感化させ得るのではないかと妄想する次第です。

◆小夜の心をえぐるディーヴァ 
ディーヴァとリクの間に子どもが産まれるかと思ったら、ディーヴァはリクの姿に変身できる様になるというオチでしたか(汗)。
ディーヴァやシュヴァリエは犯した人間の姿に変身できるという能力を持っているのかもしれません。

アンシェルがエリザベータに変身できたのも彼女を犯したからなのかも(←列車の外に放り出された時、素っ裸でしたし)。

しかし、やはりディーヴァの狙いは小夜の心をえぐる事なんだろうな。
『あなたは愛しいリクの姿をした私を殺す事ができるの?』と。
ゆえに、ディーヴァの小夜に対する嫉妬心たるや計り知れないものだと思う次第です。       

◆復活のデヴィッド 
まだまだ完全復活とまではいかないでしょうが、赤い盾再興に向け動き出したデヴィッド。
赤い盾が復活するかどうかは分からないが過去に悲嘆し立ち止まっていては何も始まらない。
だから、自分のしたいと思う事をして【今を生きたい】と。
彼の中に着実に「生きる力」が構築されつつあると言えるでしょうね。               

◆明日の見えない小夜
彼女にも無いのかもしれない             
希望が…
           

シフ達の言う通り、現状の彼女は夢も希望も粉々に砕け散った状態です。
何せ「家族3人で沖縄で暮らす」という夢が崩壊してしまった訳ですから。

ゆえに、彼女にはディーヴァを倒す事以外に道が無いのです。
だから、ディーヴァを倒す事を「生きる目的」と化しなければならない、と。
現状の彼女にはジョージの金言も響きそうにないと思う次第。   

そんな彼女の救世主と為り得るのが…

◆迷路にはまった小夜を救うのは…
もう誰かの為に悔やんだり悲しんだりしたくないの 

自分が傷付く事を恐れ自分以外の誰かと行動を共にする考えは無いとする小夜。
その結果、一人で全てを抱え込んでしまっているのが現状の彼女でしょうね。
その彼女を救うのは【今を生きる】路線を走るカイという事になるのでは、と妄想する次第。

今を犠牲にして自分一人で抱え込んでいる小夜を救えるのは彼だけかと。
ただ、現状では互いに互いの様子を窺っている様な状態なのですれ違いを起こしていると言えるでしょうけど。
今回、【今を生きる】路線にシフトしたシフが小夜にカイとの歩み寄りのきっかけを与えられるくらいに小夜を感化させる事ができればかなり熱いのですが。

以上、ジョージ父さんの存在意義が発揮されてきたと感じた35話感想でした。


いや、凄いわ

2006-06-06 20:04:53 | 地獄少女

名前は?

渋谷みなみ

本当に良いのか?
友達だろう?

友達だった…
たった一人の親友だと思ってた
なのにあんな事を…
許せない…!

望みは?

あいつを地獄へ流して

怨み聞き届けたり


名前は?

田沼千恵

憎んでいるのか?

だって…
あいつのせいで裕子は…
愛してたのに…
本当にあいつの事 愛してたのに…!
 

望みは?

あいつを地獄へ流して

怨み聞き届けたり


名前は?

春日由香

騙されたのか?

私があんな奴を信用したばっかりに お姉ちゃんの夢が…
あいつは待ってたんだ
復讐のチャンスを…

望みは?

あいつを地獄へ流して

怨み聞き届けたり

何が凄いかと言うと『必殺仕事人』並の【怨み⇒裁き】のループ現象ながら話が少しずつ進んでいるという事。
どちらかと言うと、Gガンダムと同タイプの作品かもしれません。

まだ話の結末は知りませんが、最終的には地獄少女こと閻魔あいが地獄に流される事になるのでは、と妄想する次第。
だって、一話毎に人を二人ずつ地獄に流しておきながら自分だけのうのうと生きているおかしいから。

何らかの形でその代償は支払われる事になるのではないかと。
彼女は正義の味方ではなくて復讐を煽る仲介人ですからね。

しかし、依頼人に女性が多いのは少女雑誌に連載しているからなのか、【女=被害に遭う弱者】という固定概念があるからなのか。

今の時代、色んな意味で女がイニシアチブを握る世の中でもあるんですが。


BLOOD+ 34話感想 『俺たちのいる世界』

2006-06-04 17:17:27 | BLOOD+
「生きる力」の構築の肯定と「生きる意味」の追求の否定を描きたいのかもしれんな。
そして、重要キーワードは【今を生きる】である、と。
34話感想。

◆リク退場の影響
自分はディーヴァに対抗できる唯一の兵器。
その考えが小夜の心を支配したのでしょう。
早くもリク退場の影響が出て来ましたね。

小夜がディーヴァを討つ事だけに没頭する兵器と化したのも「リクの退場」の影響が大きいかと。
もうこれ以上自分以外の人間を巻き込む訳にはいかないという想いが「リクの退場」によって強まった、と。
彼女がカイに素っ気無い態度を示すのも翼手と戦うのは自分一人で良いとする考えがあるからだと思う次第。
こう考えても「リクの退場」は小夜とカイの間に溝を生んだと言えるでしょうね。

◆俺たちのいる世界
生きる世界は変えられないがこの世界での生き方は変えられる、といった所か。
今いるこの世界を認めた上で自分の未来を創っていく為に今を生きる必要がある、と。

デヴィッドはその事に気付くきっかけを得た訳であり、カイは苦悩中かと。
一方で小夜はディーヴァを討つという確固たる「生きる目的」に依存して生きている訳なので「今を生きる」路線からは外れているのです。
もしかしたら制作者側は「生きる意味」の追求を否定し「今を生きる事」を通して構築される「生きる力」を肯定的に描こうとしているのかもしれない、と思ってもしまいました。

◆変わらないハジ
あんたはしっかり馴染んで見えるんだな
その場所に流れる空気を集めて作ったみたいに


生きる術ですから

ハジは【定められた組織や役割から脱した自分】にアイデンティティを見出した訳でありデヴィッドとは対照的な立場。
どの場に居ようとも【変わらない自分】でいる事ができるのです。
どこに居ようとも【自分が自分である】と主張できる彼は「生きる力」を有していると言えるでしょうね。

◆生きる力の再構築
俺はどこにも馴染めない

そう言って誤魔化したデヴィッドですが、彼は赤い盾という組織には馴染んでいたんですよね。
しかし、その赤い盾は崩壊してしまった。
同時に【赤い盾の一員としての自分】にアイデンティティを見出していたデヴィッドの心も崩壊してしまったのです。

ゆえに、彼はどこにも馴染めないのではなくて馴染もうとする意思が無いだけなのです。
何せ赤い盾は彼に生きる目的を与えてくれていた組織ですからね。
この点で【定められた役割から脱した自分】にもアイデンティティを見出しているハジとは対照的な訳なのです。

しかし、翼手の姿を目の当たりにした彼は酒を銃に持ち変えた。
それは彼の本能がさせた事なのかもしれませんが、一つだけ確実な事は赤い盾という組織から脱した状態でも翼手と戦う事ができたという事。
これを機にデヴィッドの「生きる力」が再構築される事になるのでは、と思う次第。
『明日の為に今日を生きる』の金言がデヴィッドにも響いた感があります。

◆再登場のディーヴァ
一瞬、本当にディーヴァなのか?と思ってしまいましたよw
歌手デビューで翼手肯定のプロパガンダ化させるという作戦ですか。
アンシェル達が世界の支配者に為る為に動き出したと考えても良いかもしれません。

以上、徐々にテーマが明確化してきたと感じ得た34話感想終わり。

この怨み 地獄へ流します…

2006-06-03 16:20:17 | 地獄少女
人の世は縁と申します
結んだ糸が絡みつき
脆く哀れな彼岸花

怒り 哀しみ 涙に暮れて
午前零時の帳の向こう
晴らせぬ怨み晴らします


いやぁ、地獄少女おもろいなぁ~。
GW中に一回見た時のインパクトが強烈だったのでDVDを借りてしまったよw
久々にツボにはまる作品ですね。

何が強烈かと言うと、古典的な作風を巧く現代風にアレンジしているという点が強烈。
藁人形・ろうそく・着物・袴・ビー玉・浮世絵といった一昔前のツールが登場する一方、イジメ・ストーキング・借金・離婚といった現代社会ならではの問題が脚本構成のメインとなっているのです。

ある意味、複雑に絡み合う社会的背景が地獄少女という「都合の良い人間」を生んでいるとも言えるかもしれない。

しかし、地獄流し四人衆がターゲットを地獄に流す際に依頼人の受けた屈辱をそのままターゲットに味わわせた後に地獄に流す事を考えても「ただでは死なせない」といった感じですな。
一方で依頼人も死後地獄行きになるのでターゲットを抹殺しても一時の安息を得たに過ぎない。
それでも一時の感情の高まりで地獄通信にアクセスしてしまうのは自分の手で相手を傷付けたくないからなのでしょう。

自分の手で復讐の為に相手を傷付ける(殺す)となると、(社会的な立場が失われる等)自分自身が傷付いてしまう。
だから、自分が傷付かないように地獄少女に「殺し」を依頼する、と。

つまり、依頼人の選択は、生きて地獄を見るか、死んで地獄を見るか、恨みを抱く相手の「生」によって生き地獄を味わうか、の三択なのです。
個人的には生き地獄に耐えながらもそれを直視し受け入れ自分自身の未来を切り開いていく事が一番理想的な選択だと思う訳ですが。

『生きているだけで人を悲しませる人間もいる』と主張するこの作品は「命こそが大切だ」,「生きているだけで素晴らしい」などとほざく現実逃避の理想論者を批判している感もあり痛快ですw

この作品は人間の衝動的かつ脆弱な感情を緻密に描いた点で秀逸であると言えると思う次第です。