とめちゃん's 本ログ

読んだ本を書きとめていきます
最近の興味は:
☆UXデザイン
☆人生啓発本

青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム メモ

2012年07月17日 | WS活動

青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム メモ
http://wsd.irc.aoyama.ac.jp/
2012.7.17Update

※忘れないうちに書き、すっかり忘れて、また見て、必要なら修正・追記する! by思考の整理学

★これからにむけた宣言(2012年7月17日)
・参加者に思いが伝わるようなプログラムを設計する
・参加者が作り出す作品の見える部分・見えない部分を味わうことができるファシリテート
・自分の型に閉じこもらない・型を外すようなWSにも挑戦する


★次回WSに向けた宣言(2012年6月10日)
・参加者に思いが伝わるようなプログラムを設計する
・何よりもチームワーク
・骨太の目的をメンバーで共有、プラン中は繰り返し問いかけてみる

 

【WSDプログラムで学んだこと、そして繰り返し自答自問すること】
●だいじなこと
・ワークショップ
・絆
・場づくり
・マッチングとフィット感(苅宿先生)
・ファシリテートとアシスタント
・ゾンビ鬼(田上 豊さん)
・とにかくひろう
・タイムキープ
・起承転結
・拍手で紹介
・観察力
・野口体操
・アンラーン/学びほぐし
・「ほぐす」→「つながる」→「つくる」
・「できる」→「分かる」→「分かち合う」
・メタ認知、思考の外在化と過程の作品化、参加の保証(IDEA 大月ヒロ子さん)
・骨太/マイナス/環境/かかわりのデザイン(IDEA 大月ヒロ子さん)
・和文和訳の力をあげる/情報の非対称を意識する/マジカルナンバーを使う
・他者理解
・合意形成
・社会構成主義
・発達の最近接領域
・First Follower
・互恵性と排他性
・肩書きはずし

●おもしろいこと
・ねにょろ/腕にょろ/ポリまく/人間彫刻/ツタわるカラダ(体奏家 新井 英夫さん)
・レインコート
・ピンポンパン
・逆転時間
http://www.heu-le.net/workshop/media/gyaku/index.html

【関連図書(50音順)】
・あなたへの社会構成主義
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/fb49388f7d01f844bba5a86dacff234f
・インプロゲーム―身体表現の即興ワークショップ
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/cb481ceab436cf2e70ae958e516f28dc
・ゲームストーミング ―会議、チーム、プロジェクトを成功へと導く87のゲーム
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/c72b52408d2d8c0bfcbca94fecf45eea
・決めない会議―たったこれだけで、創造的な場になる10の法則
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/febcb96edc7d4baa01062baddf88e131 
・子どものためのワークショップ―仙台ビーアイ物語
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/a15502317d1fa8f2132bf951a79a1ccc
・こどものためのワークショップ―その知財はだれのもの?
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/450360bbfe7868de8829cbdf5db29c7b
・コミュニケーション力を引き出す
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/e7ec44590ee07388c5c65f43fb8ccb76
・参加型ワークショップ入門
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/ee85c34215705716b8165e2f8928eda1
・造形ワークショップを支える: ファシリテータのちから
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/e174883d3d256a9186de500f4c5dc1d3
・力を引き出すもりもりファシリテーション
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/4f0a3c7ad6d0652a5b3b2fab91821fd0
・「発達の最近接領域」の理論―教授・学習過程における子どもの発達
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/8148651c09b524f12607305a34af7a42
・ファシリテーション 実践から学ぶスキルとこころ
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/79c647e929e717ddd1c4ce7b3abc73a3
・ファシリテーターの道具箱―組織の問題解決に使えるパワーツール49
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/8e2d3f8afacb8fd135095c7f0d4a940a
・ホールシステム・アプローチ―1000人以上でもとことん話し合える方法
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/d8f20d2f1922c85028682804dc57aaa0
・「学び」の構造
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/582336ef69d6ecdda6da1399d99c698c
・「わかる」ということの意味 新版 (子どもと教育)
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/b14478afe031eca21b7b5feac074a36a
・理解とは何か
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/0474862dd8482b5fd40f61a6c74d5f8f
・ワークショップ―新しい学びと創造の場
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/89f6325e9a3620f4a264e1b3f6830217
・ワークショップデザイン――知をつむぐ対話の場づくり
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/4ae7454b372de47febdb908925ee2df9
・ワークショップと学び1 まなびを学ぶ
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/ed4e7cfe0a5ed72c84c686f334b17112
・ワークショップと学び2 場づくりとしてのまなび
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/6ab611aa907f38e0fc8b86e4c779abdd
・ワールド・カフェをやろう!
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/6ab4129310159f1e0332ece5e83160ac
・「ワンピース世代」の反乱、「ガンダム世代」の憂鬱
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/6ac6b71dde052325e129ce0d7f0fa89e
・ヴィゴツキー入門
 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/91b40ddea1008efdd1d059918e333337

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿