「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

アマリリス、花茎にワラが入っていた・・そのまま生ける

2020-02-11 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

   

   

   

2020. 2. 7(金)中国新聞文化センター・メルパルク教室

生花・一種生・・アマリリス

アマリリス、今年は、

各教室に、生花の日に入荷してくれて、良かった。

1年に1回、生けておかなければ、

忘れてしまう。

花の茎に、ワラが入っていた、

花茎が空洞になっているので、折れ易い。

ワラは、入ったままで、切れるし、

水を通すので、入ったままで、生けられる。

生産者が入れているのかと思っていた。

昨日、

花屋さんで、仕入れたアマリリス花茎に、

藁を入れている所を見た。

「花屋さんが、入れるんじゃ」と思った。 

藁を買って、入れるらしい。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com


この記事についてブログを書く
« アマリリス・生花・・生け方... | トップ | モモとチューリップ・・生花... »
最新の画像もっと見る

中国新聞文化センター・メルパルク教室」カテゴリの最新記事