「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「シレネ」の提灯のような花・自由花に。

2008-02-29 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2008.2.27(水)安佐南・午前 

自由花 「シレネ」の提灯に似た花で。

花材・・・シレネ・フリージア・ゴット

     ナデシコ・チューリップ

「シレネ」と言う花が、初めて来た。

とても可愛いが、とても水揚げが悪く弱い。

生けている内に、枯れる状態。

弱いので、まず最初に生けてもらった。

シレネは、

チューリップやフリージアと相性が良い。

シレネの線と、

ゴットの面を面白く取り合わせた。

明るく、春らしい作品で、気持が良い。

 

Img_26681

 

Img_26781

 

Img_26791

 

Img_26561

 

Img_26581

Img_26611

Img_26711


2008池坊広島支部花展 三次展開催中 本日で終了です。

2008-02-26 | いけばな展

2008池坊いけばな広島支部花展、

本日で終了です。

25日(月)、私は、お茶会担当でした。

朝6時に、「ポワル美容室」で、着付け。

パンとコーヒーも頂き、マイカーで40分、

7時半に会場到着。

まず、作品の手直しの道具を用意。

着物を着ているので、動きも悪く、

思う様に出来ない。

筒井先生、桑原先生が、

手直し花材を毎日、

ご自分の教室から、持って来てくれた。

この事は、大変助かった。

お手伝いは、

山本さんと、筒井先生の生徒さん二人。

助かりました、ありがとうございました。

明日の、手直し花材・梅がもうない。

明日1日、何とか、もてます様に。

開花を取り除き、花を少なくして使いたい。

お茶会係、9時から16時

本当に、大変な事だ。

お茶会のお手伝いの方、10人位。

私の所から、

城坂・藤本さんが、お手伝してくれた。

狭い水屋で、お茶を立て、

茶碗を湯通しなど、本当に大変。

みんなの力で、350名のおいしい抹茶の、

おもてなしが出来た。

足の「ふくろはぎ」が、パンパンになっている。

Img_26352

          生花 新風体

        

 

Img_26271

            自由花  


2008 池坊広島支部花展開催中・今日から二次の花展スタート

2008-02-23 | いけばな展

今日から、2008池坊広島支部花展の

二次花展がスタート。

昨日は18時半から、二次の出瓶者が、

21時半まで、生け込み。

私は、6日間通しの立花・大作二人作。

毎日朝7時半、手直しに行く。

閉場後、もう一度行って、

枯れ安い、ランの花やシキミヤを抜き、

バケツの深水につけて帰っている。

松も、乾燥しない様に、幹のつなぎ目に、

「水ゴケ」を巻いて帰る。

昨日は、二次の生け込み、

生徒さん達も、ちょっと緊張気味に

生けていた。

個性を出した自由花、

立花もとても良い作品になりましたよ。

今日の、私のお手伝いは、森藤さん、

朝早くから来て頂き、ありがとうございました。

 

Img_25531_2

  立花 新風体   

Img_25571_2

  自由花   

 

Img_25581

自由花   

Img_25611

        自由花   

 

Img_25791

       自由花  

 

 

 

 

 


2008 池坊広島支部・青年部合同花展 一次の生け込み終了、明日から広島支部花展開催     

2008-02-21 | いけばな展

池坊いけばな 広島支部花展 開催

2月21日(木)~2月26日(火)

福屋八丁掘・本店8階  

.                                                                                                                                                    

20日(水)午後から夕方まで、

一次の生け込み。

昨日、筒井先生との二人作・

大作自由花の作品を完成させた。

今日は、10時AM筒井先生の家に、

作品や、道具を取りに行き、

福屋の会場に運んだ。

5時PM頃までに、生け込みを済ませた。

とても、良い感じの立花・新風体が

出来上がった。

お手伝いをしてくれた、山本さん、原本さん、

筒井先生の社中の皆さんの、

お手伝い、ありがとうございました。

また、私の生徒さんも5名、生け込んだ。

1月から一生懸命、

練習した作品を生け込んでいた。

会場で見ると、一段と良く見えた。

明日から、沢山の方が見てくれますよ。

楽しみですね。

毎朝、みなさん、2日間、

朝8時から9時半まで、

花材の痛んだ物を、

取り替えに行かなくては、いけません。

Img_24171 

  立花・新風体   筒井先生と 明田眞子

 

 

Img_24351_2

   自由花   

 

Img_24381

   自由花  

 

Img_2454_2

              自由花     

 

Img_24501

    自由花  

 

Img_24441_4

  生花 二種生  

 


ちょっと気になる臭いのある「ユーカリ」で自由花

2008-02-18 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2008・2・15(金)安佐南・夜

ユーカリで自由花

花材・・・ユーカリ・カーネーション

     又は、チューリップ・

     オンシジューム・モンステラ

     又は、クッカバラ

     カスミソウ

ユーカリは、数種類ある。

どのユーカリも、ちょっと気になる臭いがする。

のど飴の缶の表に、

「ユーカリ」の写真が載っていた。

漢方薬かなと思った。

ユーカリの線と、

モンステラの面を合わせて、

面白い形にした。

足元の花材が少なく、

カバーし切れなかったが、

いい感じの自由花が出来上がった。

今日は、この教室で

支部花展出瓶の方は、作品を仕上げた。

とても、素敵な作品になった。

Img_23761

 

Img_23551

 

 

Img_23791

 

 

Img_2353

 

Img_23571

 

Img_23741

 

Img_2369