アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

こうやって起きてること

2015-05-06 23:50:24 | 神仏
まず、油まき事件については、あたし思うにマーキングだと思うんだけど。

お遍路まわりした時に回ったというハンコもらったりサインもらったりして歩くんだよね??

それと同じ感覚で、全国渡り歩いて自分の印をつけて歩くという自己満足のマーキング行為だと

思うんだよね。

あそこにも印つけてきた あっちにも印つけてきた 自分は制覇したんだっていう目的のため。

誰も知らないだろうがあそこには俺の印がある!みたいな感覚というか。

呪詛という意見もあんだろうけど、それだけのオカルト思考ならば、ものすごい力を持ってなけ

れば己に降りかかるということも知識があるはずで、誰もやりたくない。



あと稲荷のキツネの石像は「出来心でやってみた」って言いそうな若者が想像つく。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道、名所の苔がなくなる…誰かが削った?←追記した

2015-05-06 23:44:03 | 神仏



【社会】熊野古道、名所の苔がなくなる…誰かが削った?原因不明 [転載禁止]©2ch.net
1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2015/04/27(月) 07:37:30.35 ID:???* ?PLT(13557)

世界遺産の熊野古道「大雲取越(おおぐもとりごえ)」にある名所、
円座石(わろうだいし)=新宮市熊野川町=を覆っていた
苔(こけ)がなくなり、茶色の石がむき出しになっている。
原因ははっきりしないが、人為的に削り取られた可能性があり、
市教委は困惑している。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASH4S5DCWH4SPXLB00N.html








たんま! 今 写真見たっけ これはずいぶんと広範囲だな200×150ぐらいか??



でもこの裸になった岩の写真今見てたけど草刈機だともっと荒いし岩に傷が残ってるはずで。

くぼみのとこは丁寧になくなくってる感じからすると、大人数でケレン用のヘラみたいなのを

使って一箇所一箇所とってるんじゃないの?? この丁寧さからしたらご老人たち。

どっかに植え替えるつもりでとったんじゃないの??

あと岩に梵字を彫ってあったのはいつからなんだろうね・・・その自生してたコケよりも

そこに彫られてる梵字と岩自体に 本当は意味があったのでは??

でなければ地元のほうがもっと騒ぐでしょ・・・。




197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 13:54:49.85 ID:
これ、行政か地元民のボランティアじゃね
梵字?をはっきり見えるように…
>その苔が姿を消しているのがわかったのは昨年12月初旬。
>熊野古道の「語り部」が見つけ、田辺市本宮町の県世界遺産センターに届け出た。
>管理する新宮市教委に連絡があったのは今年2月ごろという。
情報の共有が出来てないみたいだし



※その岩の梵字を見せたかったんだ?? そーか・・・。

うちの実家の庭にも先祖の墓にも梵字はあるよ そこ 縁があんだな 熊野古道。

あたしが見るべきとこだったというわけか。

その写真 フォルダに入れといたから。

そのコケではなく その石だったんだ そーかそーか。


モノではなく人に残していったんだな 

ご老人たち 長生きしてください。

ご老人達にしか きっと継がれていないのかもしれない。

若い人達にはあまりこういうこと継がれてないし 話もしないから。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷大明神について

2015-05-06 23:22:46 | 神仏


197 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/04/30(木) 20:25:42.40 ID:
>>194
稲荷大明神について

・もとは秦氏(秦始皇帝の子孫とも言われる渡来系豪族)の氏神
・伏見稲荷大社は欽明天皇の御代の創建
・神社での稲荷大明神は、倉稲魂命や豊受大神、保食神等が充てられている…この神々は食糧と五穀豊穣を司る存在
・平安時代、空海が伏見稲荷に唐の荼枳尼天を勧誘

↑この荼枳尼天という女神様がやばい。
元々インドの鬼女で、死の間際に自分の心臓を食わせる約束を交わすことであらゆる願いを叶えてくれるとされるが、
信仰を打ち切ったり、他の神仏に浮気したりすると忽ち祟りを為すという

・稲荷神社につきものの狐の信仰がいつ始まったかについては、
穀物を荒らすネズミを食べたからだとか、荼枳尼天につきもののジャッカルが変じたとか
諸説あってよくわからない


→これはそもそも京都が疫病流行る土地だったから。
あたしの考えな。

前からそれは提示してきてるはずだ 疫病起こす土地だって。

その疫の元となる動物を狩る動物を神とした。

エジプトだと猫。猫がネズミを狩ったから。しかし猫は自由主義だから仕事としてではない。
そのたまにの行動だからこそ、神業と捉えられたとあたしは思っている。

そしたら狐。日本ではその役目を狐がしていたんだろう・・。
京都あたりで狐を食してた文化があるか??

オオカミは人に寄り付かないほうだから、狐のほうが人里に近かったんだろうと思う。

京都で蔓延した疫病は渡来系のものを入れるたんびに拡がっただろうよ。
あと輸入もあっただろうから、疫になって化けただろう 食に繋がるものなんかは。

あと、伏見稲荷が全国の稲荷神社の総本山らしいが、そもそも伏見と名づけられてるものはすべて、伏見天皇にまつわるものだろう。


伏見天皇 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/伏見天皇 - キャッシュ
伏見天皇
伏見天皇(ふしみてんのう、文永2年4月23日(1265年5月10日) - 文保元年9月3日( 1317年10月8日))は日本の第92代天皇(在位:弘安10年10月21日(1287年11月27日 ) - 永仁6年7月22日(1298年8月30...
系譜-系図-略歴-在位中の元号
後伏見天皇 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/後伏見天皇 - キャッシュ
後伏見天皇
後伏見天皇(ごふしみてんのう、弘安11年3月3日(1288年4月5日)- 延元元年4月6日( 1336年5月17日))は、鎌倉時代の第93代天皇(在位:永仁6年7月22日(1298年8月 30日)- 正安3年1月21日(1301年3月2日)...
系譜-系図-略歴-在位中の元号

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿弥陀如来ねぇ・・・・

2015-05-06 23:02:54 | 神仏



161 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/04/29(水) 10:21:37.28 ID:
>>158
そうそれ
(第一弾)
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-7233.html
(第二弾)
http://ariesgirl.exblog.jp/20201129

投稿者によると、宇佐八幡宮を参拝した後に
八幡さまが夢の中で鎌倉大仏の姿で現れて、日本の未来について語ったらしい

鎌倉大仏は、八幡神の本地仏とされている阿弥陀如来
宇佐八幡宮も、天皇の位を狙った弓削道鏡の野望を挫いたり
平将門公に新皇の称号を贈ったりと、古代からご神託に定評のある神社

その宇佐八幡宮が最近、油まきの被害に遭ったということは
こりゃ敵は予言封じのつもりかも知れないな…
実行犯はチョソだろうが、バックには日本の歴史や宗教観にかなり精通した者がいるぞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石像の件

2015-05-06 22:40:42 | 事件


http://matome.naver.jp/odai/2142997000216954401

この写真見てるうち、若い人で邦人の感じすんだけど・・・。

10代半ばから20代

かなり大きなハンマー使ってる??

ハンマー使ったらもっと砕けると思うんだよな・・・。

もうちょっと写真見ないと何とも言えないけど。

http://matome.naver.jp/odai/2143000781636240701

こっちの写真見ると、やったのは二人以上



こういうことしたら、何が起きるんだ?? ワクワクって感じでやってる感じがする。

そこやったの 遠方じゃなくて そのあたりの未成年か成人でも大学生クラス。



とりあえず石像修復出来るんでは良かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする