アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

ホタルの里復活させたい 龍神お宿の会が養殖場造り幼虫放流

2015-05-16 22:12:23 | 自然と天災

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=293110

2011年9月の台風12号水害以降は川が荒れて、ホタルの幼虫の餌となるカワニナが少なくなったり、ホタルそのものの数が激減した。

〒645-0525 和歌山県田辺市龍神村龍神

いい地名だ。

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92645-0525+%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E7%94%B0%E8%BE%BA%E5%B8%82%E9%BE%8D%E7%A5%9E%E6%9D%91%E9%BE%8D%E7%A5%9E/@34.0105269,135.5522204,11z/data=!4m2!3m1!1s0x60071c4792e39fe9:0xec9510aa0e78c8ff

高野山のそばなんだな。


ホタル観賞会にぎわう 田辺市伏菟野 - AGARA紀伊民報
www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=253642
2013/06/03 - 和歌山県田辺市伏菟野で1日、ホタル観賞会があった。気温が低く、風 ... 伏菟野は2011年9月の台風12号豪雨で、5人が死亡するなど大きな被害を受けた地区。観察園も ... 【ホタルを見ようと自然観察園に集まった人たち(田辺市伏菟野で)】

2011年の9月か・・・

あたしもホタルは思いいれがある。

復活 期待してるよ がんばって。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日 運動会 なんとかなった??

2015-05-16 21:27:53 | 季節イベント
朝いちの大降りから 雨が止んで 決行できた運動会は何箇所あったのか・・・。

昨日 みんな弁当の買い物してたからね

出来なかったら気の毒だなぁ~と思って・・・

あの雨っぷりが止まったんだから 神業とはこのことだな。

あたしも今日は弁当気分を味わおうと思い

作った作った 簡単なものを。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中臣鎌足も天智天皇も百済人確定 拠点が滋賀

2015-05-16 09:54:57 | 皇室問題
ヤマト民族殺しまくって天皇とか王さまのふりした亡命移民が日本人には敵であることが知られていなかったのは、百済系の人間が日本人に攻められるのを恐れたから。過去日本人に何をしてきたか、百済系亡命移民がよく知ってるんだからな。泥棒、横取り、暗殺、朝鮮人そのまんまだヒロヒトはじめアキヒトもな。コイツらは亡命移民の末裔で日本人の神様民族を殺してきた血だからはっきり提示する。同じことをされてみたらいいと思うね。フェアじゃないから。
神道と天台宗と天皇教、創価、すべてカルトの元締めはヒロヒトの遺族たちだから。


■ 天武天皇の血筋が途絶え天智天皇の血筋の桓武天皇に嫌われ捨てられた平城京
2ch.net > ニュース速報
新:2014-01-05 21:28:35 [18res]


7 : フォーク攻撃(関東・甲信越) 2014/01/05(日) 15:58:22.07 ID:pb2OsVUcO [1/1] AAS
藤原氏が内紛起こして絶対勢力だけど流石に都が雰囲気悪くなったから居たたまれなくなって遷都しただけ

天智天皇が白村江で負けて唐に北九州に進駐されて難波にも監視団送り込まれて権威が失墜して現実逃避し終いにはルードヴィヒ二世化してR・ワーグナー状態になった在日百済人一世の中臣鎌足と近江に遷都したのと同じw

メンシェビキの権力再建の為の遷都

そもそも天武は天智の弟だから血筋どうこうが問題だったのでは無い

藤原氏は一族の権威が失墜仕掛けたから寧ろ天武の上の天智の名を再権威付けに持ち出して遷都し行き先の造営を通じて近江京にてと同様天皇家と密着しようとしたんだよ

■ 共同歴史教科書で韓国が要求してきそうなこと 「天智天皇は朝鮮人」「秀吉、西郷、伊藤は極悪人」
2ch.net > ニュー速(嫌儲)
新:2013-12-09 20:34:52 [41res]

たとえば、大化の改新で豪族中心の政治から天皇中心の政治へと変えた中大兄皇子(なかのおおえのおうじ=後の天智天皇)
について、韓国側は「朝鮮半島から亡命した百済の皇子である」と主張してくるはずだ。これを文部科学省が教科書に載せるだろうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ降ってはいない ギリギリ

2015-05-16 01:59:16 | 自然と天災
今日の午前中 降るかどうか 


なんとも言えんな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防に謎の亀裂が50m…担当者も「???」奈良・曽我川

2015-05-16 00:31:30 | 日記

【災害】 堤防に謎の亀裂が50m…担当者も「???」奈良・曽我川 [転載禁止]©2ch.net

1 :発毛たけし ★:2015/05/13(水) 21:06:41.01 ID:???*

近畿地方整備局大和川河川事務所は13日、奈良県河合町の曽我川左岸の堤防に、長さ約50メートルにわたって亀裂があるのを確認したと発表した。
けが人や家屋への被害はなかった。現在は雨水が入らないようブルーシートで保護しており、今後、現地調査を行って原因を分析する。

同事務所によると亀裂は12日午後4時ごろ、台風警戒のため点検をしていた職員が発見。
崩れ落ちる可能性はないとしている。同事務所の職員は、「地震などで亀裂が起こるのはよくあることだが、今回なぜこうした亀裂ができたのかは分からない」と話している。


ソース  http://www.sankei.com/west/news/150513/wst1505130079-n1.html

画像  http://www.sankei.com/images/news/150513/wst1505130079-p1.jpg


→https://www.google.co.jp/maps/@34.582461,135.750115,3a,37.5y,180h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1spGkIMNPHD3J1fdxzSimhtA!2e0!6m1!1e1


2013年10月の土手舗装幅は狭い

そして今回の記事の写真では土手舗装幅が広くなってる↓

http://www.sankei.com/west/photos/150513/wst1505130079-p2.html

つまり拡張した分の土盛りにヒビ入った感じ

もともと狭い元の道は硬そうだけど ヒビ入ったとこは弱そうだなぁ~ 土質なのかな???




もしかして対岸のこっちのほう??

https://www.google.co.jp/maps/@34.582479,135.75096,3a,75y,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sEd3vS7WonjuJFeQ0AG4PqQ!2e0!6m1!1e1


盛った土が沈んでクラック入った感じすんだよなぁ~



そーいえば、ここらは震災あと 舗装の仕方を変えてるよ。

地震連発できてるせいもあって、地盤沈下は民家や橋梁の橋脚付近だけでなく舗装道路も

起きてるんだ。舗装道路がくぼんでしまって。交通量の多いとこもワダチがどんどん深く

なると雨が降った時に水がすんごい溜って車でワダチのとこ走るとすごく水しぶきが出る。

ハンドルもとられてあぶないっしょ。

あたしはその当時のブログで地盤沈下は数十センチから1メートルあるって書いてたんだけど

実際に三陸の海底では1メートル沈下してるのを調査で確認されたからね。

ほんで、地盤沈下についても当時あれこれ調べたりとか書いたりしてたけども、沈下するって

ことはそんだけ土地が緩んでることも指すって書いた。

密度が飽和してると書いた。

その密度をあげる方法を国土交通省で考えたらしく、二重舗装のやり方してたっけよ。

いっきに5センチやるんじゃなく、いったんその半分をぎっちり舗装し、後日に同じく

その半分を重ねる感じのやり方。

そのやり方だと圧縮率があがるから、確かに舗装も頑丈になるって見て思った。


そこの土手もいっきに土盛りした分の沈みが出たのかもしれない。グーグル地図見ても

もとの道路部分は硬そうだし。

そしてそこの土手の法面 傾斜もけっこうあるようだから、なおさら横に飽和してると思う。

もう一回クラック入ったとこは、土足してガシガシと空気抜くように叩いたほうがいいかも。

固まるまで土留めしておくとか。

あと、樹木あれば根っこでかたまってくるだろうけど土手は樹木植えないからね たいがい。

しかし、意外に堤防低いとこ 多いな・・・。

そんで済んだんだから、あんまり水難ないんだろうな。

↓またしても百済か?? ほんでは祟りだわ~

曽我川(そががわ)は、奈良県中西部を流れる大和川水系の一級河川。奈良盆地西部を多く北流する大和川の支流の一つで、中流域では最大の支流である。
古代には宗我川と綴った。また重阪川(上流渓谷部)、百済川などの異称もある。

百済という単語にアレルギーを起こす。



奈良もそれ系に侵食されてるんだな。ほんではノータッチでいないと・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする