不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

もったいないけどなぁ~ その傷はあかんヤツや セツコ

2015-05-10 23:14:59 | 日記

セツコって誰?? ※ホタルの墓より

たまにセツコという単語が言いたくなる症候群だね。



これ 岸壁の高いとこに係留したまま台風の時に放置してた系でしょ??

国際港じゃないとこの高さの岸壁ないもん。

そん時に係留ロープの長さもさることながら岸壁にクッション仕込んでないと、アルミ製

ならこんなふうに傷つくと思うな・・・。


1 :海江田三郎 ★:2015/05/10(日) 19:49:45.09 ID:???
http://www.huffingtonpost.jp/2015/05/09/techno-super-liner_n_7249744.html

115億円かけて建造した超高速旅客船「スーパーライナーおがさわら」が、一度も定期航路に就かないまま解体される。
広島県・江田島のに係留されている姿を5月6日、カメラに収めた。


小笠原諸島は、都心から約1000km南方にある絶海の孤島。豊かな自然が残り、2011年には世界遺産に登録された。
島内には空港がなく、船が唯一の旅客輸送ルートになっている。竹芝埠頭?父島間は旅客
船「おがさわら丸」で約25時間もかかる。

そこで白羽の矢が立ったのが、「海の新幹線」という触れ込みで、国家プロジェクトとして開発されたテクノスーパーライナーだった。
1989年に運輸省(現国土交通省)が研究補助金として投じた国費は39億円。1隻だけ造られた実用船の建造費は115億円だった。
アルミ合金製の船舶としては、建造当時は世界最大級の超高速船だった。742人を乗せて、
38ノット(時速70キロ)の高速航行が可能で、この船を使って、都心から父島まで約16時間に短縮する計画。
2004年11月には「スーパーライナーおがさわら」と命名された。

だが、原油価格の高騰が計画を狂わせた。2005年に国と東京都は、年間30億円に上る赤字が見込まれることから、
負担の折り合いがつかず就航を断念した。一度も使われないまま、岡山県の三井造船玉野事業所に係留された後、船舶解体会社のある江田島に運ばれて解体のときを待っている。2011年の東日本大震災直後、宮城県石巻市に寄港して被災者に無料開放したのが、最初で最後の晴れ舞台だった。
に係留された「スーパーライナーおがさわら」は原形を留めているものの、右側の船腹には大きな傷が放置されていた。イルカのマークも尾が切れ、痛々しい姿となっていた。近隣の民家で草刈りをしていた男性は「あの場所に去年からずっと置いてあるが解体は始まってない。アルミの船なので勿体ないね」と話していた。

128 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:39:41.60 ID:
>>5
>>15
どうせスクラップだからと隣の船との間に防舷材(クッションみたいなもの)も挟まずに横付け。
だから波や風でガンガンぶつかってあんな傷に。

ちなみに横付けされてた船(退役した海自の護衛艦)はすでに解体済み


138 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:47:58.10 ID:
>>135
バーカ、軍用艦艇でアルミ船が流行したのは80年代。

今はあまりに可燃性が高すぎて、軍用では完全否定。
少しは勉強したら?


139 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:48:31.54 ID:
>>127
高速双胴船でエンジン発電で圧縮空気を作って送り込んで浮かせるという構造上
重油エンジンじゃあ重い上に全く力不足。
つまり全部を作り変えるしか、、、


163 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 22:37:09.70 ID:
> 115億円かけて建造した超高速旅客船「スーパーライナーおがさわら」

これ、港湾インフラが完備してる日本の島嶼防衛用に高速運搬船として研究してた奴だよね。
最初はスケールの小さい船を試作して技術検証と問題の洗い出しをやって、のちに大型船を
開発して有事には高速兵員輸送船に仕立てようっていう計画だった。

もとはアメリカで研究が始まった分野だったが、アメリカは大きさ重視で速度はある程度犠牲にして経済性を優先にして、実際に事前集積船として運用を開始している。
日本はそこまで大型でなくても高速を重視して強襲揚陸艦を必要としない港湾設備の完備した
島嶼への緊急輸送を重視した。

そういう意義があっての開発だから、この船だけみると115億円の無駄遣いに見えるが、防衛向けの装備研究の一端も担った事業だったから、別にまるっと無駄だったわけではない。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この前やってた円空展の仏像は・・・

2015-05-10 22:35:25 | 日記
仏像の顔やラインや表情や姿勢や服装とかを瞬時に見るんだけども、

あたしは鑑定士ではないから、価値についてはわからない。

あたしは、どっちかというと白馬村の地蔵の顔がすごく びたっとはまる。

それは美術品という位置のものなので、近代美術品 ルネサンス美術品といった

時代背景や作る人のセンスで趣向が違うので あとは好みでいいと思うけど。


あと、最近のものだと石巻なんかに置かれた新しい地蔵 いい顔だったねぇ~。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだ?? 岐阜にも大和の名残が残ってるのか??

2015-05-10 22:24:17 | 日記

http://www8.ocn.ne.jp/~kanko/hiyoshi/hiyosi.tukiyosi.html

この話に出てくる神功天皇って大和民族だかんな??

言われが残ってるのは、そこ なんなんだ??

悲母医王如来ってなんだ?? なんだ薬師如来のことか。

http://www8.ocn.ne.jp/~kanko/hiyoshi/tennguduka.html

このホコラはぱっと見古い。昔のヤツ。大和系のはこういう感じ。

あと地蔵は、長野の白馬村にある地蔵のつくりが、とても懐かしく感じる。

あと、対馬にある歴史建物の宋家のじゃない建物は大和系。

ああいう作りがこちらで残ってるのは新地町。

見ただけでな 懐かしい感じがするんで だいたい わかるというか当たる。



月吉と日吉
www8.ocn.ne.jp/~kanko/hiyoshi/hiyosi.tukiyosi.html - キャッシュ
枕元に如来様が立って、『おまえは竜が暴れるのをどうすることもできんのか、早く退治 して里の人を救ってやれ』と言わっせるもんで、びっくらこぉてとび起きて目を ... たしか 神功皇后を守った悲母医王如来やとか言っとらっせたけんど、池におらっせるやろぉか」

薬師如来 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/薬師如来 - キャッシュ
薬師如来
薬師如来 (やくしにょらい、梵: Bhaiṣajya-guru , バイシャジヤ・グル)、あるいは薬師 瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい、梵: ... 大医王仏とも称する。 三昧耶形 ... 密教経典 としては「薬師瑠璃光如来消災除難念誦...
概要-密教との関係-像容-十二誓願



東濃ニュース 土岐市・瑞浪市版 日吉町の「天神窯」で“第10回春まつり ...
tononews.blog.fc2.com/blog-entry-3083.html - キャッシュ
2015年4月26日 - 岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信. ... 瑞浪市日吉町の“春の一 大イベント”、 「第10回・天神窯春まつり」が、 同窯周辺で開かれ、 ... まつりは、日吉町 まちづくり推進協議会(林孝平会長)が主催。 同協議会の下部組織、



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島県三好郡東みよし町と天神山古墳

2015-05-10 21:55:08 | 日記


徳島県埋蔵文化財センター年報/vol.24
www.tokushima-maibun.net/.../xpwiki/?... - キャッシュ
2014年12月16日 - 徳島県立埋蔵文化財総合センター(対象施設)の管理運営業務 anchor.png. 県教委 教育 ... 犬山天神山古墳の発掘調査成果を生かし,展示と展示解説を実施した。古代 体験広場 ..... 6, 東みよし町足代小学校, 22, 6/14, 移動教材. 7, 徳島県 ...


〒778-5251 徳島県三好市池田町白地
天神山


https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92778-5251+%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E4%B8%89%E5%A5%BD%E5%B8%82%E6%B1%A0%E7%94%B0%E7%94%BA%E7%99%BD%E5%9C%B0+%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E5%B1%B1/@34.0079177,133.7637806,13z/data=!4m2!3m1!1s0x355187a5db1fccd1:0xe198ed2771df6383


あたしと天神 菅公は関係があるんだよ ヤフーでどんだけ消しても 数年に及ぶ立証はすでに
できてっから。


ほんで、そこ 古墳あったのか??

ゆうべ 徳島ネタ書いたのでちょうど思い出して検索かけたとこだ。


丹田古墳 文化遺産オンライン
bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/139587 - キャッシュ
古墳 / 中国・四国. 徳島県. 三好郡東みよし町. 指定年月日:19770716 管理団体名:東 みよし町(昭52・11・18). 史跡名勝天然記念物 ... この形成は奈良県天神山古墳などに はみられるが、きわめて珍しい構造であり注目されるものである。 石室内部はすでに ...


奈良の天神山古墳にあるタイプの構造だって??



大和朝廷のだな だったら。



徳島県立埋蔵文化財総合センター オフィシャルサイト - とくしま埋文ニュース
awakouko.info/modules/bulletin/index.php?...ぷ...9... - キャッシュ
徳島県教育委員会と東みよし町教育委員会では、丹田古墳のより有効な活用をめざし 文化庁の指導を受け、協議を進めています。 .... さて、徳島市犬山天神山古墳では、 徳島南環状道路建設の事前調査として、平成 23 年 5 月より発掘調査を進めています。



死者再生祈願か 埋葬骨に水銀朱彩色 徳島・犬山天神山古墳 - MSN ...
sankei.jp.msn.com/life/news/.../art11090820240006-n1.htm
徳島県埋蔵文化財センターは8日、徳島市八万町の犬山天神山古墳に埋設された石棺 から、古墳時代中期(5世紀後半)とみられる水銀朱の彩色を施した女性の人骨を発見 したと発表した。同時期の残り具合が良好な埋葬人骨の出土例は ...



→ちなみに過去あたしが見た夢では、若い女を山賊が囲んで、人が入る大きさの木箱みたいなものに女子を突き落として、水銀か青銅か流し込んでる風景だった。


天狗塚 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/天狗塚 - キャッシュ
天狗塚
天狗塚(てんぐづか)は、徳島県三好市に位置する山である。標高1,812m。四国百名山 、とくしま88景選定。 地理[編集]. 旧三好郡東祖谷山村に位置。徳島県下では第8位の 高峰である。剣山国定公園に含まれる。三嶺を東端とする山塊の西尾根に...
地理-参考文献


→ここの塚もちょっと気になるな・・・



天狗塚(てんぐづか)は、徳島県三好市に位置する山である。標高1,812m。四国百名山、とくしま88景選定。

旧三好郡東祖谷山村に位置。徳島県下では第8位の高峰である。剣山国定公園に含まれる。三嶺を東端とする山塊の西尾根にピラミッド形にそびえる。



→へぇ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今まで見たことない」 箱根で黒い湯 一時変色も原因不明

2015-05-10 13:46:17 | 自然と天災

もしや源泉枯渇してんじゃないのか?? この記事見ただけの印象だけど


【箱根山】「今まで見たことない」 箱根で黒い湯 一時変色も原因不明  [転載禁止]©2ch.net
1 :海江田三郎 ★:2015/05/10(日) 10:01:04.16 ID:???*
http://www.hochi.co.jp/topics/20150510-OHT1T50037.html

火山活動が活発化している箱根山を抱える神奈川県箱根町で、避難指示区域内の大涌谷から湯の供給を受ける温泉宿のオーナーが9日、湯が一時的に黒く変色し、硫黄の臭いが強まる現象があったと明かした。8日から区域内にある温泉供給設備の整備が行えなくなっていることとの関連は不明だが開業以来、初めての現象だという。現状で客足への影響はなく、同オーナーは「このまま穏やかに済んでほしい」と願っている。

 大涌谷に近い仙石原の温泉宿「箱根温泉山荘なかむら」のオーナー・中村さん(83)によると、9日午後2時半ごろ、山荘内の温泉湯船を見ると、湯が黒く濁っており、硫黄の臭いがかなり強まっていた。午前中は確認されなかった。

 温泉の湯は大涌谷の源泉から供給され、通常は白濁色。1982年に開業して以来、初めての現象で、中村さんは「黒くなった状態は1時間ほど続いた。今まで見たことない」と驚く。近所の宿からも「湯が黒くなった」と相談されたという。
中村さんは、「源泉の水蒸気に土や灰が混じったのでは」とみている。

 前日8日に、国土地理院が大涌谷を中心とした直径約200メートルの地域が最大6センチ隆起し、浅い地中で地殻変動が起きたとみられると発表。これを受け箱根町は、いったん温泉供給業者らに許可していた避難指示区域内への立ち入りを、当面は11日まで、不可とした。

 このため仙石原、強羅にある旅館など約400の施設に温泉を供給する業者が、大涌谷の源泉設備で毎日行ってきた管の清掃などの整備ができなくなっている。
今回の現象との関係は不明だが、湯の安定供給等への影響は心配されていた。中村さんも「温度が低くなったり、湯量が減るかもしれない」と業者から通知されていたという。最初に整備がなかった6日の翌日も一時、宿の湯量が減る現象が起きていた。

 ただ、「なかむら」では客足に影響は出ていない。箱根山の噴火警戒レベルが2に引き上げられた6日以降も、予約キャンセルは1件のみで、ゴールデンウィーク中は連日、満室だった。「とにかく、このまま穏やかに済んでほしい」と願う中村さん。
「源泉掛け流しの湯を楽しんでいただきたい」と快適な温泉の提供にこだわり続けながら、事態が落ち着くのを待っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする