goo blog サービス終了のお知らせ 

Forever & Always

主にTaylor Swiftの曲を和訳しています

Soon You'll Get Better

2019年09月01日 | Taylor Swift

Loverで一番気がかりな曲から和訳します。



約5年前にtaylorが母親にクリスマスプレゼントした健康診断で、癌が発覚しました。
診断がされてからも頻度は少なくなりましたが、公の場に登場していたアンドレア。
今回は全くその姿がありませんね…
「もう普通には戻れない」という歌詞から察するに、おそらく安静を余儀なくされている状態なのではないでしょうか。

taylorは辛い学生時代でも母親の送迎タイムが大好きだったこと、
This Is Why We Can't Have Nice Things (reputation)でも母親は人生に起こったすべてを聞いてくれたという旨の歌詞がある通り「すべて」を母親に話していると何度も語っています。
母親はtaylorの親友であり、文字通り心の支えなのです…

リリース直前のyoutubeライブでこの曲は辛すぎて歌えない…と言っていたのが印象的でした。
歌わなくていいよ…とすら思ってしまうこの曲。
家族にとっては大切なことだからとアルバムに入れたようです。

●「聖なるオレンジのボトル」について。
私は言い回しで2パターン考えたのですが
・処方薬のボトル
日本ではPTPシートが一般的ですが、
アメリカでは処方箋を持っていくと薬がオレンジ色のボトルに入っています。
・点滴にオレンジのシートがかかっている状態
遮光が必要な薬剤にオレンジのシートをかけます。
いわゆる「副作用が強い」抗がん剤、経口で栄養が摂れない人に栄養を入れるときなど…に使います。

無機質な病院・薬局であのオレンジは確かにあまりにも明るい色です…




◆ Soon You'll Get Better 歌詞 ◆

それでは以下和訳です




髪がコートのボタンに絡まっていた
診察室の灯りの中
怖いってあなたに言えなかった
それが初めて一緒に診察を受けた日
聖なるオレンジ色のボトル
毎晩あなたのために祈る
絶望の淵にある人々は何にすがるものよ
だから私も今イエスに祈るわ
そしてあなたに話しかけるの…

きっとすぐに良くなるわ
きっとすぐに良くなるはず
きっとすぐに良くなるわ
そうじゃなきゃだめなの

鏡を見れば
そんなこと思い違いだってわかる
あなたは優しい看護師が好き
あなたは悪い状況を受け入れて
最善の結果を残そうとする
私は現実に目を向けられないの
私が台所を蛍光色に塗ってあげる
私が空を明るくしてあげる
そんなことできないのはわかっているけど
毎日頑張ってみるわ
そしてあなたに話しかけるの…

きっとすぐに良くなるわ
きっとすぐに良くなるはず
きっとすぐに良くなるわ
そうじゃなきゃだめなの

自分中心なことは嫌いだけど
誰に話したらいいの?
あなたがいない世界で
私はどうしたらいいの?

もう決して普通には戻れない
何年も願い続けて
言い続けてきた
私はそうしなきゃだめだから…

きっと良くなるわ
きっとすぐに良くなるはず
きっとすぐに良くなるわ

きっとすぐに良くなるわ
きっとすぐに良くなるはず
きっとすぐに良くなるわ
そうじゃなきゃだめなの








The Archer

2019年08月21日 | Taylor Swift



この曲の記事だけ書き損じた状態でなぜか2週間経っておりました…
もうすぐLoverがこの世に産み落とされる日ですね~!

The Archer、5曲目であり本人曰く「感情的な曲」。
リリックビデオのみでmvの予定は無いそうです。

The Archerは射手、弓を射る者。
taylorは12月13日生まれの射手座ですので、生まれながらの射手というわけです。

弓矢をシンボルとすることで有名なのは「キューピッド」。
ME!のmvでそれらしきものが出てきたので、
おそらく射手というよりはキューピッドをイメージしているのかなと思います。

(後ろでピアノを弾いていて一瞬アップになる)


キューピッドは二本の矢を持ちます。
強い愛を抱かせる金の矢と、強い嫌悪感を抱かせる鉛の矢。
周りの人を強烈に惹かせる魅力があるtaylorですが、同時にどうしてそんなに嫌うのかというレベルの人物もいますね。
生まれながらの射手、生まれながらのキューピッドtaylorの運命なのでしょう…

曲自体は後半に向かってベースのビートが徐々に大きくなる感じが
戦いにおいて弓を射る前の心拍数の高まり、緊張感を出しています。
最後はフッ…と終わり、数秒間の無音も曲の一部分です。
おそらく弓を放った瞬間、弧を描き獲物に向かう間を表現しています。
(発想がすごすぎる)

内容は言わずもがなで、taylorが何度も取り上げてきたテーマ。
一人で戦うことを余儀なくされているけれど、
実はそうじゃない、誰かを頼りたいけどみんな敵になる、あなたはどうなの…?
といった感じです(非常にざっくり)

曲全体のエコーがかった音は、「あなた」を見つめながら頭の中で自問自答を繰り返しているだけの状態を表現したいのかなぁと思ったり。
矢を放つ瞬間=曲の終わり=言葉にした瞬間
→あなたにはどちらの矢が刺さるのか
(キューピッドは矢を種類気にせずに放つ)
という気もしているのですが、深読みしすぎでしょうか。




◆ The Archer 歌詞 ◆

それでは、以下和訳です。




闘いよ
私は闘いの準備ができてるわ
そんなことしたくないと言っても
私がもし闘ったらどうする?

だって映画では残酷な展開が勝つの
あなたに取り合ってもらえなかった
話がたくさんあるわ

簡単に手に入って
簡単に去っていく
私は電車から飛び降りて
一人で運転しているの
私の中身は成長していない
歳は取っているのに
助けて あなたに頼らせて

これまで私は射手だった
これまで私は獲物でもあった
誰も私を見捨ててはくれない
でも誰がそばにいてくれるの?

暗い側面
あなたの邪悪なところを探っているけど
私がそれでも平気ならどうするの?

自分のせいなのに
問題のある行動をしてしまった
そんな自分が大嫌いだった
何年もずっと

夜中に起きて
幽霊のように歩き回る
部屋は炎に包まれて
見えない煙で一杯になる
私にとってのヒーローはみんな孤独に死んだ
助けて あなたに頼りたいの

これまで私は射手だった
これまで私は獲物でもあった
私は叫ぶの
「誰も私を見捨ててはくれない
でも誰がそばにいてくれるの?」

彼らにずっと見られているの
頭の中を見透かされている
見透かされている
あたなは私のことを見抜いているの?
みんなには見抜かれている
私のことを見透かされている
私も自分のことを見抜いている
自分で自分のことを見透かしているわ

王様の馬 王様の召使
すべてをもってしても
私は元通りにはならない
だって敵はみんな最初は友達だったのよ
助けて あなたを頼らせて

これまで私は射手だった
これまで私は獲物でもあった
誰も私を見捨ててはくれない
でも誰がそばにいてくれるの?

誰がそばにいてくれるの?
誰が味方になってくれるの?
誰が残ってくれるの?





Lover

2019年08月16日 | Taylor Swift


アルバムタイトルにもなっているLoverが本日リリースされました。
まさかこんな曲に仕上がっているなんて、良い意味でまた裏切ってきました。

昔のtaylorをイメージさせるような曲調。
とても甘くて、優しくて、懐かしいような、いろんな感情がごちゃ混ぜ。
今までのアルバムタイトルを背負った曲の中で一番好き。
Swities的にはAll Too Wellと肩を並べるほど、心を動かされる曲です。
こんなん結婚やん!もう結婚やん!

…少し曲の内容を解説します。笑

◆最初のフレーズ「クリスマスの電飾は1月まで飾っておく」
これはME!のmvの最初のシーンで出てきたクリスマスツリーにつながります。
taylorはクリスマスが一番好きなホリデーと昔から何度も語っています。
だから少しでも長く楽しみたい気持ちがあるのでしょう。
「ここは私たちの場所だから」って、2人で暮らす場所があるのでしょうか…
妄想は膨らみますね

◆ブリッジ部分の「紳士淑女のみなさま~」
これは結婚式を想像させる部分です。
みんなが婚約だ結婚だって騒いでいるのはここの部分のせいです。
~と誓いますの部分は誓いをたてています。
「ギターでできた傷」は失恋で曲を作ってきたことを表します。
「私のハートはずっと借りられたままであなたのハートはずっと青」
これは花嫁の幸せを祈るアイテムの中の2つで、何か借りたもの・何か青いもののことです。
もう結婚やん(再び)
「やりすぎな感情表現~」についてはtaylorがかつて世間からオーバーリアクションすぎ、
と批判されて以降、公の場ではおとなしくなってしまったことがあります。
オーバーリアクションこそ本当の姿だったのに公には彼女らしさがなくってしまった。
でも恋人の前では素の姿でいるんだ!と知ってまた泣いた。

Loverアルバムの中にこの曲が入っていると知れただけで満足。
23日も楽しみですね~!



◆Lover 歌詞◆

それでは、以下和訳です。




クリスマスの電飾は1月まで飾っておく
ここは私たちの場所だから
自分たちでルールを決めるの
あなたはまぶしい霧と神秘的な道
あなたのことを知ってから
20秒だけなのかな?
それとも20年経つの?

あなたの行く先について行っていい?
いつもこれくらい近くにいてもいい?
私を連れ出して
そして家に連れて帰って
あなたは私の…私の… 恋人なの

リビングルームに友達を泊める
ここは私たちの場所
招待客に電話をかけるのは私たちなのに
私はとても疑い深くなっちゃうの
あなたを見る人がみんな
あなたに恋したんじゃないかって
もうあなたを愛して過ごす夏は3回目
だけどこれからの夏も全部欲しいの

あなたの行く先について行っていい?
いつもこれくらい近くにいてもいい?
私を連れ出して
そして家に連れて帰って
あなたは私の…私の… 恋人

紳士淑女のみなさま
ご起立をお願いします
ギターの弦でできた手の傷全てに代えて
磁力で引き寄せられるような男性を
私の恋人とすることを誓います
私のハートはずっと借りられたままで
あなたのハートはずっと青
あなたと結ばれるなら
終わり良ければ全て良し
いつでもやりすぎな感情表現をして
いつでも素直でいると
私の恋人に誓います

あなたは一番汚い冗談を
私のために言わないでいてくれる
食事をする度に
私はあなたの席を確保する
恋人だから…

あなたの行く先について行ってもいい?
いつもこれくらい近くにいてもいい?
いつまでも永遠に…
私を連れ出して
そして家に連れて帰って
あなたは私の…私の…恋人





You Need To Calm Down

2019年06月18日 | Taylor Swift
mv


lyric


ビデオが衝撃的すぎて…
昨日いつも3分で歩く道が20分かかりました。
言いたいことはいっぱいあるけど、それは他の方に任せて…


katyと仲直りしていたことはSNSでアピールしていたので知っていたのですが、
こうして動画で来られると改めて目玉飛び出たくらいびっくりした。
(飛び出そうじゃなくて、いったん出ていった)
もともと私、このブログにkatyカテゴリがあるくらい本当は好きだったんですよ…
だから仲良くなくなったって聞いて悲しかったし、こうやって2人でmvに出てくれて本当に本当に…

先日のインスタライブでこの曲のアナウンスをしたtaylorは
「ビデオより先に曲をしっかり聴いてほしい」的なことを言っていました。
話題全部こっちに行くものね…
私も未だに全然Calm downしていないし笑



この曲は政治的な意味がとっても強い曲。
アルバムLoverは恋愛だけじゃなくて政治的なことも含めると言っていましたが、
この曲がその代表曲となるのは確実でしょうね。
曲のリリースをトランプ大統領の誕生日にぶつけたのも偶然じゃないと思います。

taylorが自分の影響力の大きさに気が付いて、
自分の恋愛や評判の曲だけを書くのではなく、
LGBTQ+の支援を全面的に行いだしたのが私は嬉しい。
そう考えると、Loverというアルバムタイトルは深くなる。
誰を好きになってもいいじゃない、とか、
相手がどんな性別でもその相手はLoverという単語ひとくくりなんだ、とか。




途中に出てくるGLAADについて少し。
The Gay & Lesbian Alliance Against Defamation
アメリカ国内においてLGBTの人々のイメージに関するメディアモニタリング(監視)を行っている組織です。
madの逆、gladとかけているのだと思います。

◆ You Need To Calm Down 歌詞 ◆


それでは以下和訳です。



あなたは私にとって知らない人なのに
保護者のように私の愚痴を言う
それで私は
わあ いま朝7時なのに って思う

口に出してガツンと言えばいいのに
あなたはツイートをして責任を逃れる
それで私は
はあ あなた大丈夫なの?って思う

あなたの自己表現の邪魔をしようって
しているわけじゃないの
でも学んだことがあるわ
他人のことでストレスを感じたり
悩んだりするのは楽しくない
蛇や石で私の骨が折れたことはないでしょ

あなたは落ち着かなきゃ
ちょっと興奮しすぎよ
それで私は ohって感じ
ただ止まってみることも必要
だから私のガウンを踏まないでくれる?
落ち着かなきゃだめよ

あなたは私たちの知らない人なのに
ミサイル並みの速さで私の友達を狙う
どうしてそんなに気が狂ってるの?
幸せ(GLAAD)になれる時なのに

太陽の光は通りのパレードの人々に降り注ぐ
だけどあなたは暗黒時代に囚われている
その悪口も一晩かけて作ったんでしょうね

あなたはちょっとお座りしてなきゃ
それから平和を取り戻していくのよ
嫌いな人たちに嫌味を叫びたくなる気持ちは
コントロールしていかないとだめよ
あなたが陰口を叩いたところで
誰も本当の自分は変えられないの

あなたは落ち着かなきゃ
ちょっと興奮しすぎよ
それで私は…ohって感じ
ただ止まってみることも必要よ
だから私のガウンを踏まないでくれる?
落ち着かなきゃだめよ

あなたがネットの向こう側で見える
イケてる女の子の比較をしているけど
私たちにはあなたの気持ちがわかる
みんな王冠を手にしている人だと
今の私たちは知っているの
だからあなたは落ち着かなきゃだめよ

あなたは落ち着かなきゃ
うるさすぎるのよ
止めなきゃだめ
私のガウンを踏まないでくれる?
あなたは落ち着かなきゃだめよ





ME!

2019年06月14日 | Taylor Swift
music video


lyric video



更新が予定よりだいぶ遅くなりました。
大学6回生になり卒論で6月まで忙しく、6月からはその反動でのんびりしていました。



現地時間4月26日にME!が公開され、
今日アルバムについて発表がありましたね。
今回はその和訳と、アルバムについて少し。

4月14日にキラキラのハートの写真と、
4.26とだけ記載された投稿があり、
そこから毎日みんな一緒にドキドキしてカウトダウンしていたのが遠い昔のように感じます。

そこから約1ヶ月半経ちました。

本日やっとアルバムのタイトルが発表!
TS7(Taylor Swift 7作目のアルバム)の
アルバムタイトルは"Lover"です!!



以前インタビューで、アルバムタイトルはME!のmvで一度目にして二度と聞いていると言っていたのでLoverかな?とは思っていたのですがLoverですよ!Lover!恋人!

アルバムはロマンチックなテイストで、ただ幸せな部分なだけではなくて1人孤独を感じたりすることもロマンチックなんだよねってインスタライブで話すTaylorはやはり詩を作るために産まれたんだな…と。

アルバムは8月23日に発売です。
8+2+3=13とTaylorのラッキーナンバーとなっています。
今日の発表も現地では13日でした。



ここからはME!について。

イントロ突然始まってびっくりした。
あと響く感じがDelicateに似てると思った。
3フレーズ目の〜jump のあたりまでで、
あ これ好きだTaylorだ!と思った。

私がリードシングルを気にするようになったのはREDあたりからで、このアルバムから斜め上というかテイストの違う曲を出してきてこれまでの流れを裏切ってきたな…と感じてきたから、正直今回も受け入れるのに時間がかかるだろうと思っていた。
だけどまた裏切られた。
3フレーズでこの曲が大好きになった。
これまでと違う裏切り方をされた。
これはこれでびっくりしたし、
TS7もといLoverは好きになると確信。

8月23日が楽しみです。



◆ ME! 歌詞 ◆

chicksはぴよちゃん以外に訳せなかった。
女性とか男性とかそういうのではない気がしてしまった。

以下、和訳です。




私みたいな人は絶対に見つけられないって
約束するわ

私って手に負えないでしょう
いつも考える前に飛び降りちゃってる
あなたは女性にとって理想的な人なのよ
ステキなピヨちゃんはそこら中にいるしね
私って電話で取り乱してたでしょう
適当に放っておくことができないのよ
行く先々で問題が起きちゃうの
ステキなピヨちゃんはそこら中にいるわ

でもこういうのって他の子には無いでしょ
色彩に富んだ虹のように
ただのかわい子ちゃんが恋人となるならば
私みたいな人はもう見つけられないわ

私はこの世に一人だけ
ねぇ それって面白いじゃない
あなたもこの世に一人しかいない
ねぇ それって面白いでしょう
私のようにあなたを愛する人には
もうこの世で絶対に見つけられないわ

僕は自分中心で考えがちだよね
見たものが全てじゃないってわかってる
でも君を飽きさせたりはしないよ
世の中に物足りない人はたくさんいるよね

私たちが雨の中で喧嘩をした時
あなたは私を追いかけて名前を呼んでくれた

君が離れていくのを見たくないんだ
世の中に物足りない人はたくさんいる

他の人には無いものを持ってるでしょ
冬に生きて あなたの夏となる
かわい子ちゃんが恋人となるならば
私みたいな人には二度と出会えないはずよ

私はこの世に一人だけ
あなたと一緒にいさせて欲しい
この世にあなたは一人だけ
ねぇ それって面白いことでしょう
私のようにあなたを愛する人には
もうこの世で絶対に見つけられないよ

良い子のみんな!
単語の綴りって面白いんだよ!
teamって単語には"I"が入ってないけど
"ME"は入ってるよね
(※チームにおいて、自己中さ"I"を出すと成り立たないけど、自分らしさ"Me"は必要)
バンドの演奏を始めよう 1,2,3
私みたいな人には二度と出会えないよ
teamって単語には"I"が入ってないけど
"ME"は入ってるよね
それからawesome(最高)って単語は
"me"無しでは綴れない
(※=私がいないと最高の2人にはなれない)
私みたいな人には二度と出会えないよ

(私はやめないよ)
私はこの世に一人だけ
(この世に一人だけ)
ねぇ それって面白いことでしょう
(面白いことだよね)

あなたはこの世に一人だけ
ねぇ それって面白いでしょ
私のようにあなたを愛する人には
もうこの世で絶対に見つけられないよ

teamって単語には"I"が入ってないけど
"ME"は入ってるよね
私はこの世に一人だけ
ねぇ それって面白いことでしょ

バンドの演奏を始めよう 1,2,3
awesome(最高)って単語は
"me"無しでは綴れない
あなたはこの世に一人だけ
ねぇ それって面白いでしょ

私のようにあなたを愛する人には
もうこの世で絶対に見つけられないよ