goo blog サービス終了のお知らせ 

Forever & Always

主にTaylor Swiftの曲を和訳しています

The Man

2019年12月24日 | Taylor Swift
Official Audio



AMAやBillboardでこの10年間を象徴するアーティストとして表彰されたtaylorですが、
ここまでの地位を築き上げるまで何度も何度もメディアによって傷ついてきました。
その最たる理由が「女性だから」であることは確かでしょう。

歌詞から少し引用させてもらうと
仕事をすれば頑張ったと褒められる男性。
同じ仕事をしてもなぜか褒められにくい女性。
多くの女性と遊んでもやんちゃで終わる男性。
多くの男性と遊ぶと尻軽だと批判される女性。
などなど、挙げればキリがないのですが
性差に関する先入観や差別というのは、私たちの知らない所で形成されています。
だからこそ今まで問題にされにくかった。
日本でも最近になってやっと取り上げられるようになりました。

taylorがもし男性だったのなら、
今では生きる伝説レベルになっているという発言をどこかで目にしたことがあります。
女性は生きる伝説じゃいけないの?と、
確かにとても疑問。

性差問題に真正面から向き合ったこの曲。
毎日何度もこのことを思い続け、ずっと曲にしていいものかtaylor自身悩んでいたそうです。
今回のLoverに収録されていてより意味のある曲になっている気がします。
メッセージ性も含めて、個人的にとても好きな曲のひとつです。



◆ The Man 歌詞 ◆

(※)サントロペのレオ
レオナルドディカプリオを指しています。
彼はよくサントロペにて色んな女性とのデートをキャッチされています。

それでは、以下和訳です。



私は複雑で
クールな感じなんだろうな
夢中になる人と出会うまでは
遊んでいたと世間では言われるはず
それもどうでも良くなるのよ
自分が落とした異性との経験が全部
あなたよりも偉くさせる

私は怖いもの知らずのリーダーになるはず
トップに君臨して支配するかも
みんなが自分のことを信じる世界
それってどんな感じなんだろう?

全力で走り続けることに疲れちゃったわ
私が男性だったらもっと速く
あの場所にたどり着けたのかしら
何度も攻められることに疲れちゃったわ
だって私が男性だったら
きっと一番になれたのに
男性だったら…

仕事をすれば頑張ったと言われるんでしょ
首を横に振って疑問を投げてくる人もいない
それは私にどれだけの価値があるのかとか
私が着ている服のこととか
失礼な態度を取ったとしてもね
私の良い発想や世間に衝撃を与えた行動とは
切り離して考えてもらえるんでしょ

みんなが私のために乾杯してくれる
試合は選手に任せておけばいいの
サントロペのレオみたいになるわ(※)

全力で走り続けることに疲れちゃったわ
私が男性だったらもっと速く
あの場所にたどり着けたのかしら
何度も攻められることに疲れちゃったわ
だって私が男性だったら
きっと一番になれたはず
男性だったら…

年収ランキングを自慢するってどんな感じ?
お高くとまる女性やモデルを落とすとか
悪いことをしても咎められもせず
怒っても許されるとか

もし私が外でお金を見せびらかしたら
自慢でなく お高くとまってると言われるはず
私は悪い女として描かれるはず
だから私は怒ってもいいのよ

全力で走り続けることに疲れちゃったわ
私が男性だったらもっと速く
あの場所にたどり着けたのかしら
(あなただってわかってるでしょ)
何度も攻められることに疲れちゃったわ
(また攻められるの)
だって私が男性だったら
きっと一番になれたはず
男性だったら…

全力で走り続けることに疲れちゃったわ
私が男性だったらもっと速く
あの場所にたどり着けたのかしら
何度も攻められることに疲れちゃったわ
だって私が男性だったら
きっと一番になれたはず
男性だったら…

もし私か男性だったのなら
一番になってみせるのに




Christmas Tree Farm

2019年12月24日 | Taylor Swift
lyrc video

music video




taylorから久しぶりのクリスマスソングがリリースされました!

小さい頃にクリスマスツリー農場で育ったtaylorしか書くことのできない歌詞です。
家の中心となる飾りをわくわくして買いに来る人々を見たこと、
町全体が雪ですっぽり覆われるほど寒い所で過ごしたこと、
たくさんの人に愛された地域で不自由なく生活したこと、
全部のシーンを想像して心がとっても暖かくなりました♡

ミュージックビデオも小さい頃のtaylorが映されたホームビデオ!
こうやって映像として大切に残されていることにも、ご両親の愛を感じます。
初めて見る映像はもちろん、
taylorが産まれる直前の冬の映像やtaylorが産まれて家に帰ってくる映像に未だにぐっときます…。
小さい頃のくりんくりんの髪の毛、
謎のぐるぐる回る装置、
家族みんなの分の靴下、
初めてギターを手にした瞬間、
サンタさんに手紙を書くシーンなど…
成長してくれてありがとうという気持ち(?)

失恋に泣いていたクリスマスソングではなく、
今回は曲調がとってもクリスマス!
これから私にとっての王道クリスマスソングとして聴いていくんだろうな。




◆ Christmas Tree Farm 歌詞 ◆


それでは、以下和訳です




冬の夜はなんの面白味もない
ストレスと年の瀬の買い出しの渋滞
目を閉じて 別のどこかへ行くの
まるで魔法のように…

クリスマスツリー農場に私の心はあるわ
きらめく光の下で踊るために
みんなが訪れにくる場所なの
手袋とコートで厚着をして
りんご酒が振る舞われる
今夜はただあの場所にいたいの

ヒイラギとリボンの素敵な夢
過ちは許される
全てが氷のように冷たく水色で覆われている
あなたもそこにいてくれるわ

ヤドリギの下で
炎の光を眺めながら
"愛してる"って言ってくれる
あなたの腕に抱かれるだけで
あの小さな農場に心が帰っていく
全ての夢が叶うあの場所へ

クリスマスツリー農場に私の心はあるわ
小屋には灯りが飾ってあって
外の寒さから逃げるように小屋へ走る私たち
この街の子供たちは
サンタのソリを夢に見るほど心待ちにして
大人たちから暖かく安全に守られているの
そして一面の雪景色を見たくて目が覚める

ヒイラギとリボンの素敵な夢
過ちは許され
全てが氷のように冷たく水色で覆われてる
あなたもそこにいてくれるわ

ヤドリギの下で
炎の光を眺めながら
"愛してる"って言ってくれる
あなたの腕に抱かれるだけで
あの小さな農場に心が帰っていく
全ての夢が叶うあの場所へ

私が孤独を感じている時
あなたは故郷を思い出させてくれる
大好きな人 メリークリスマス
世の中は平等ではないと感じる時は
私たちがあの場所にいる妄想をするの
大好きな人 あなたにメリークリスマス

ヤドリギの下で
炎の光を眺めながら
"愛してる"と私に言うの

メリークリスマス
メリークリスマス
大好きな人 メリークリスマス

メリークリスマス
メリークリスマス
あなたに知って欲しいの

メリークリスマス
全ての夢が叶う場所
愛してる





Beautiful Ghosts

2019年11月17日 | Taylor Swift




米国では12月20日に公開される、ミュージカル映画CATSにtaylorが書き下ろしたこの曲。
日本では2020年の1月24日公開予定です。

元は舞台ミュージカル作品として絶大な人気を誇るCATS。
映画化をするにあたりオリジナルで追加された曲はなんとこれだけ!

テイラー自身も映画CATSに雌猫のリーダー「ボンバルリーナ」役で出演しています。
ミュージカルを多く手掛ける超有名作曲家、
アンドリュー・ロイド・ウェーバーが別の曲をピアノで演奏していたところ、
テイラーが即興で歌詞と旋律をつけたことからBeautiful Ghostsの制作に繋がったそう。
役の曲の練習のために最初は一緒にいたそうなので、
自分の曲を練習しに行ったら、他の人のための新しい曲できちゃった、という感じかな?
しかもなんと約半日でほとんどを作り終えたんだとか…!

この曲は映画の中でテイラー自身が歌うわけではなく、
「ヴィクトリア」と「オールド・デュトロノミー」が劇中で歌う予定だそうです。
テイラーの声で歌ったバージョンはエンドロールで流れるらしいので、
普段そこまで観ないよ…って方も、エンドロールまでしっかり楽しみましょうね!

Beautiful Ghostsはキャッツの名曲「メモリー」に少し絡んでいます。
メモリーは「グリザベラ」という老いた娼婦猫が「かつて私は美しかった」と歌う曲。
美しかった記憶の亡霊=美しい幽霊(Beautiful Ghosts)です。
あなたには美しかったという思い出がある、
でも若い私には何もない…という感じでしょうか。

キャッツのストーリーを全く知らないので、下調べはここまでが限界でした!
映画を観るのが今からとっても楽しみです。

所々イギリス訛りになっているところも素敵です。
ぜひ探してみてくださいね~!




◆ Beautiful Ghosts 歌詞 ◆



それでは、以下和訳です。





ついてこれるものなら
私の住処までついてきて
あなたをどこへ導けば良いのか
私にも分からない
誰も私に運命を賭けてはくれないけど
私は賭けてみるべきなの?
ならば人生が始まるその時を
暗闇の中から見極めるわ
私には美しい思い出なんてひとつもない

必要とされることだけを望んできた
孤独で取り憑かれたように
ロンドンの道を歩き回るには若すぎる
何の取り柄もなく生まれてきたの
少しでも何かがあれば
すがることのできる何かさえあれば良いのに
私が足を踏み入れることのないような
目も眩むほどの素敵な部屋を夢見ているの
遠い昔に思い出は失くしてしまった
だけどあなたには
少なくとも美しい思い出があるでしょう

危険な夜 彼らの声がする
夜明け前の微かな光の揺らめき
ここを離れてしまえば
野生の心が私の恐怖を飼い慣らしてくれる
彼らを友達と呼んでまた傷つくことが怖い
この希望はただの神秘的な夢にすぎないの?

必要とされることだけを望んできた
孤独で取り憑かれたように
ロンドンの道を歩き回るには若すぎるの
何の取り柄もなく生まれてきた
少しでも何かがあれば
すがることのできる何かさえあれば良いのに
私が足を踏み入れることのないような
目も眩むほどの素敵な部屋を夢見ているの
遠い昔に思い出は失くしてしまった
だけどあなたには
少なくとも美しい思い出があるでしょう

私の居場所は思い出の中の場所だったり
理想としていた場所ではないのかもしれない
だけどこの夜の幻たちと一緒なら
本当に生きている心地がするの
この人生は安全じゃないことはわかってる
でもこれが自然で自由な生き方なの

必要とされることだけを望んできた
孤独で取り憑かれたように
ロンドンの道を彷徨ったりしないわ
何の取り柄もなく生まれてきた
彼らと一緒なら
すがるべき何かを手に入れられるの
送り込まれたこの世界を
私が愛せるかなんて知らなかった
思い出は遠い昔に失ってしまったわ
だから私はこの美しい幻たちと踊るの
思い出は遠い昔に失ってしまった
だから私はこの美しい幻たちと踊るの





Death By A Thousand Cuts

2019年10月14日 | Taylor Swift

この曲はNetflixの映画Someone Greatからインスパイアされた曲。

これは9年間付き合ったカップルが別れる時のことを描いた映画です。
彼氏がだめな人間だったのではなく、ただ2人が成長した方向が違ってしまっただけ。
だけど彼女はまだ彼を愛している。
時間が経って、もう関係のない人間になってしまうことがただただ悲しい。
だから忘れようとめちゃくちゃに行動する…
そんな映画です。

パリへ行く飛行機で観て私も考えさせられて、
この曲名からこの曲調は最初しっくりこないなあと思っていたのですが
映画を観てから腑に落ちました。

ちなみにこの映画はtaylorのCleanにインスパイアされて作られています。
…!?
インスパイアの連鎖反応ですねえ。

そして"Death By A Thousand Cuts"というフレーズは、中国の処刑法のひとつに基づいてできたものだそうで、
少しずつ肉を切り落とし、長時間苦しみながら死に至らすそうです…(ウィキペディアより)
それくらい大恋愛の末の失恋の心の傷は、苦しく死ぬようなものなのでしょう。




◆ Death By A Thousand Cuts 歌詞 ◆

それでは、以下和訳です。



さようならを言うのは
少しずつ切りつけられて死ぬようなもの
思い出が蘇っては目が冴える
お酒を飲んでもまだ足りない
朝が来てしまうのに
あなたはもう私の恋人じゃないから
この愛について窓を通して見てみるけど
その窓でさえ2人で塞いだ窓なの
シャンデリアはまだこの場所で揺れている
だって大丈夫じゃない時に
私は大丈夫なフリができないのよ
たくさんの傷をつけられて死ぬようなものね

時間を潰すためにわざと着飾って
家まで回り道をして帰る
これから大丈夫かなって
信号機に問いかけてみても
"そんなの知らないよ"と返ってくる
かつては私たちだけのものだったのに
今では誰のものでも無くなってしまった
あなたの影がどこにでも見えるけど
私たちが今共有しているのは
この小さな街だけ
あなたは大恋愛だと
一世一代の愛だと言ってくれたわ
物語が終わってしまったのなら
どうして私は続きを書き続けているの?

さようならを言うのは
少しずつ傷つけられて死ぬのと同じ
思い出が蘇っては目が冴える
酔っているけどまだお酒が足りない
朝が来てしまうのよ
あなたが恋人じゃないのに
この愛について窓を通して見てみるけど
その窓でさえ私たちが塞いだ窓なの
シャンデリアはまだこの場所で揺れている
だって大丈夫じゃない時に
私は大丈夫なフリができないのよ

たくさんの傷をつけられて死ぬようなものね

私の心
私のお尻
私の身体
私の愛
あなたが触れなかった
私の場所を探し出そうとしてる
悪い薬を断ち切るように
あなたは私を切り捨てた
呪われたクラブで私は
何か手がかりを探してる

ふたりの曲
ふたりの映画
ふたりで一緒にしたこと
ふたりの国を作ったこと
思えばあれは無法地帯だったわ
あなたの手に触れて怖さを消した
紙のように薄っぺらい私たちの計画で
紙切れの傷ができたその手にね

私の時間
私のワイン
私の魂
私の信じるもの
あなたに奪われなかった
私の部分を見つけようとしている
あなたには沢山あげたつもりだったけど
十分ではなかったのね
でも私はきっと大丈夫
たくさん傷ついただけだから

お酒を飲んでもまだ足りない
だってあなたが恋人じゃないんだもの
この愛について窓を通して見てみるけど
その窓でさえ私たちが塞いだ窓なの
シャンデリアはまだこの場所で揺れている
だって大丈夫じゃない時に
私は大丈夫なフリができないのよ
できないの
たくさん切られて死ぬようなものなの

あなたに触れられなかったところを
探そうとするんだけど
私の身体
私の愛
私の信じるもの
なのに十分じゃなかった
十分じゃなかったの…

回り道をして家に帰る
これから大丈夫かなって
信号機に問いかけてみても
"そんなの知らないよ"と返ってくる




London Boy

2019年09月03日 | Taylor Swift

この曲はもうタイトルがどストレートすぎて…!
トラックリストが発表されたときにswiftiesが一番ざわついていましたね。
イギリス出身のtaylorの彼氏Joeさんへのラブ(があふれまっくている)ソングです。
サビの「ロンドンボーイ」は訳せずそのまま残しました。

Joeの案内の仕方が効率悪いと当初は言われていましたが、
出てくる地名をマップに入れて経路を表示するとハート型になることでも話題になりました。
意図的なのかどうかは不明ですが、もうなんでもtaylorならやりかねないと思ってしまいます。

印象的な"I fancy you"はイギリスの言い回しで、I love youに非常に近いがちょっとフランクな感じのようです。
夫婦では言わないけど、likeよりはずっと上という感覚かな?

この曲、今までのtaylorの曲の和訳で一番大変でした…
固有名詞の多さとそれは何に関係しているのか、ひとつずつ調べていったら時間がかかりました。
せっかくなので、調べたことを全部載せておきます!
数がとっても多いので、ちょっと見づらいですが和訳の途中に解説をはさんでいます。



◆ London Boy 歌詞 ◆

それでは、以下和訳&解説です。






(声:イドリス・エルバ)
僕のスクーターでドライブに行こう
ロンドンをちょっと一周しようよ
(声:ジェームズ・コーデン)
いいよ
(2人とも映画Catsの共演者)

私は自分の故郷が大好き
モータウンと同じくらいにね
(有名レコード会社のこと)
南カリフォルニアも大好き
(カリフォルニアに家があります)
スプリングスティーン
("Born In The U.S.A"という曲がヒットタイトルの歌手。
アメリカ生まれの私だけど、というtaylorの意味が込めてあります。)
色あせた青色のジーンズ
(taylorのTim McGrawにでてくる一節。アメリカらしさを感じる一節です。)
テネシーウィスキーも大好きなの
(taylorはテネシー州ナッシュビルでデビューしました)
でも何かが起きて
彼の笑い声が聞こえてきたの
まず初めにえくぼが目に入って
それからなまりが耳に入ってきた
(イギリス英語訛りという意味です)
自分が形成された所が故郷と言うけど
私が心を寄せるのはそこじゃないわ

私はロンドンボーイが好きなの
午後のカムデンマーケット散策が楽しみ
(ロンドンで人気のあるマーケットエリア)
彼は私のアメリカンな笑顔が好きで
目が合うと子供のようになるの
あなたのこと大好きよ
ハイゲートに私を連れ帰って
(Joeさんの地元)
親友みんなに会わせてくれた
噂は全部本当みたいね
私はロンドンボーイが好きなの
あなたのことが大好きよ

今ではハイティーをするのも
(イギリスの午後の紅茶タイムのこと)
あなたの大学時代の話を聞くのも
ウェストエンドも大好きになった
(ロンドン中心にある娯楽が集まる観光地)
私のことはパブで見つけられるわ
(昔のパパラッチ写真をからかっている、一番下参照)
そこで彼の学生時代の友達と
一緒にラグビー観戦しているわ
(ラグビーはイギリス発祥)
曇り空を見せてよ
(イギリスはお天気悪いイメージがあります)
雨の日はタクシーに乗るの
楽しい時間を脅しに使わないでね
(taylorのイギリスの友達がよく言うらしいです)
人格が形成された所が故郷といわれる
でも神様 私イギリス人が好きなの

私はロンドンボーイが好き
ブリクストンの夜
(割と庶民的なエリア)
ショーディッチの午後を楽しむわ
(庶民的なハックニーにある地区)
彼は私のアメリカンな笑顔が好きで
目が合うと子供のようになるの
あなたのこと大好きよ
ハイゲートに私を連れ帰って
親友みんなに会わせてくれた
噂は全部本当みたいね
私はロンドンボーイが好きなの
あなたのこと大好きよ

ハックニーを紹介してほしいの
(ハックニーは普通の生活エリア)
ボンドストリートのルイヴィトンじゃなくていいの
(高級店が立ち並ぶ地区です、銀座みたいな感じ)
ただあなたと一緒にいたいだけ
あなたと一緒になりたいの
私のそばにいてね
あなたの王女様が私よ
テネシーにいるステラマッカートニーのように
(ステラはイギリス出身で今回グッズコラボしています)
ハムステッドヒースで
(有名な公園)
ただあなたと一緒にいたいだけなの
あなたと一緒になりたいの

私はロンドンボーイが好き
ソーホーの街を歩くのを楽しむの
午後にはお酒を飲んでいるわ
彼は私のアメリカンな笑顔が好きで
目が合うと子供のようになるの
あなたのこと大好きよ
ハイゲートに私を連れ帰って
親友みんなに会わせてくれた
噂は全部本当みたいね
私はロンドンボーイが好きなの
あなたのこと大好きよ

ハックニーを紹介してほしいの
ボンドストリートのルイヴィトンじゃなくていいの
ただあなたと一緒にいたいだけ
あなたと一緒になりたいの
あなたのこと大好きよ
私のそばにいてね
あなたの王女様が私よ
テネシーにいるステラマッカートニーのように
ハムステッドヒースで
ただあなたと一緒にいたいだけなの
あなたと一緒になりたいの
あなたのことが大好きなの
大好きよ





昔パパラッチされた写真です。
初めて2人で外出したデートとして、当時はパブでの熱いデート!などと報じられましたが、
実はJoeの学生時代の友達とラグビーを観ていたんですよと歌っています。