コチラは親子です。これもきっとキジトラなんでしょうね…
前橋市昭和町にある百日紅ギャラリーで中村直人展をが始まったというので見に行ってきました。中村直人(なかむら・なおんど 1905~1981)は藤田嗣次の友人、藤田と同じように猫が大好きな絵描きさんです。
オーナーの鈴木知足さんが個人的に蒐集した中村直人の作品を見せてもらいました。
展示作品の中の猫作品は、最初の版画1点です。後は画集の中からその一部を撮らせてもらいました。
画集には、こんな素敵な為書がありました。
この展覧会のお問い合わせは、「百日紅ギャラリー」(前橋市昭和町3丁目 027-231-4010)へお願いします。
<俺はね、直人んちの猫とは関係ないぜ…>、中央駅近くで暮らすトラ猫は似ているくせに、関係を否定しました。
お昼は、呑竜仲店のヤギカフェ、メニューが秋にかわってました。
はい、ヤギカフェの秋の「紅葉カレー」です。秋になったらこれ食べなくちゃ…
旧連雀町の「麹屋与三五郎商店」で麹を買いました。左は麦麹、右は米麹です。
麦麹で「おなめ」を漬け込みました。金山寺みそと同じですが、群馬や埼玉では「おなめ」とか「なめもの」とか呼ばれていました。今は、あまり作られなくなったものです。
米麹は塩麹を仕込みました。塩分濃度25%にしました。こちらはヤギカフェのマスターのオーダーです。
クリックックして 、ちょいとご協力を、ブログ村へ行ったら、「戻る」ボタンでおかえり下さい。
9月25日の「第3回前橋子ども芸能座に糸駒の「体験教室」の17人のお友だちが出演」ようすはウェブページです。