goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩猫のキキとヒゲおじさんの日常

ヒゲおじさんは元遊園地の園長で家庭料理人、今は新聞の料理コラムニスト、猫のキキと前橋な毎日と家庭料理をお届けします。

秋が来た朝倉田んぼ、端気川沿いの花々を眺めて、福島流芋煮をたくさん煮た…

2012-10-05 09:44:51 | ヒゲクマとキキの日記

Dscf3769_2 昨日の朝倉田んぼ、北西の風が吹き抜けていて、赤城山がきれいでした。

Dscf3770 稲穂も、すっかり実ってます。聞いたら、掛け水がうまくいって、あんなに酷い残暑だったけど、高温障害も少なくてすんだって良かった。

Dscf3774 道路をコンバインが移動しています。早いところでは刈入れが始まっていました。

    

Dscf3759 端気川の水も、田んぼに水が入っていた時期に比べると、五分の一ぐらいまで水かさを減らしています。岸のつる草が伸び切って…

Dscf3741 Dscf3744 Dscf3747_2 Dscf3750

Dscf3756_2 徳丸町まで行く間に出会った花です。ジンジャーリリー、コスモス、 ミヤギノハギとシラハギ、ブラシの花、そしてフジバカマです。結構にぎやかなんですね…

  

6時から注連縄にへいそくを取り付ける作業に行って来ました。9時半に戻ってきて、ブログの続きを書いてます。これから、エゴマの葉を漬けて、午後はお稲荷さんの祭礼の支度、それから寺子屋教室のお手伝いして、戻るとすぐに宵宮です。お祭りの前は、あわただしいです。

   

Dscf3758 <忙しくって結構だね、こちとら暇ばっか…>、朝倉猫はのんびりしてました。

Dscf3762 Dscf3778 水路脇のアシの穂が風に揺れて、天神小学校の銀杏並木もうっすらと色づき始めていました。

   

Dscf3785 里芋2kg、肉のチャンピオンで買ったブタばら肉500g、ブナシメジとシイタケいっぱい、これって、福島流芋煮の材料です。

Dscf3788 Dscf3790 今夜、『ひろ子』でIさんの誕生会するというのですが、参加できないので差し入れです。いっぱい煮るとおいしくできます。

Dscf3796 昨日試食した芋煮、秋の味です。芋煮の作り方は、土地ごとに使う食材と味付けがうんと違います。どれがいいってこたあないのですが、ヒゲクマは父のふるさとの味を作ります。

23福島流芋煮の作り方は、画像をクリックして、ポップアップ画面で読んでください。レシピがのってます。味噌味でおいしいですよ…

    

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へ   
クリックックして 、ランキングに参加してます、ご協力を、ブログ村へ行って「戻る」ボタンでお帰りください…        

Ccf20080630_00000_2屋根のことなら信頼の屋根工事会社フジエイへ

Photo「ヒゲおじさん厨房に入る」は9月22日(土)の掲載が最終回となりました。私は料理の専門家ではありませんし、ちゃんと勉強をしたこともありません。食べてくれる家族と友人がいるのでつくり続けてきただけです。そんな私の料理コラムに付き合ってくれたみなさまに、キキとともに感謝します。ありがとでした


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒゲくまさん、おはようございます (望郷の昔少年)
2012-10-05 09:03:24
ヒゲくまさん、おはようございます

たわわに実った稲穂の向こうの・・・赤城山・・・魅せていただきました。

すっかり秋の風情ですね。

当地はまだ、30℃超えです。
返信する
フライング(?)で芋煮をいただきました。ごちそ... (ノブとツナ)
2012-10-05 10:30:24
フライング(?)で芋煮をいただきました。ごちそうさまでした、味噌が美味しいですね~♪ひろ子さんに「この芋はどう剥いたのだろう?」と言ったら「カズさんと全く同じことを言うので笑ったよ」と言われました(^_^;)明日から前橋祭り、雨がふりませんように♪
返信する
芋煮、味噌味も美味しそうです。厚揚げが入ると (ボリジ)
2012-10-09 13:50:06
芋煮、味噌味も美味しそうです。厚揚げが入ると
庄内風に似てます。今日は親芋を煮ようかと。
返信する
ボリジさん (ヒゲクマ)
2012-10-09 17:34:38
ボリジさん
味噌味良いですよ。今日はこれからヤリイカのゲソと芋を煮ます。麦味噌としょうゆ半々にしようと思ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。