お散歩猫のキキとヒゲおじさんの日常

ヒゲおじさんは元遊園地の園長で家庭料理人、今は新聞の料理コラムニスト、猫のキキと前橋な毎日と家庭料理をお届けします。

正月料理を作り終え、まる中の蕎麦で年越しと思ったら、悲しい知らせが届きました…

2010-12-31 20:39:27 | ヒゲクマとキキの日記

Dscf0276 今年もいろいろありがとうございました。善きこともありましたし、悪しきこともございました。

広瀬川の流れのように、時は勝手に過ぎ行きます。

今、友人の訃報を受けました。

寂しいことです…

  

Dscf0282 (29)天然ブリの照り焼きです。お重に入れる都合上、小さくして焼いています。

Dscf0283 (30)鶏のつくねです。胡麻をたっぷりふってあります。なんとなく、お重の埋め草のの感もあるのですが…

Dscf0284 (31)田作りです。材料のごまめは、養田さんが「お歳暮だよ!」ってくれました。とても良い品物でした。

Dscf0285 Dscf0286

さつま芋を夏みかんの果汁で煮ました。それを結んで、(32)さつま芋の茶巾絞りです。芋好きがいるものですから…

Dscf0287 Dscf0288 Dscf0289

生牡蠣を使った伊達巻です。いつごろからか、必ず作っています。(32)生牡蠣入りの伊達巻です。作り方を書いときます。

卵4個に生ガキ150g、砂糖70g、塩少々をめどに、フードプロセッサーでよく混ぜます。

卵液100mlを小型の卵焼き器に流してアルミ箔と鍋蓋でふたをしっかりして焼きます。

卵液を流すときは強火、ふたをしたらうんと弱火でゆっくり焼きます。

卵液に火が通って固まったら、返しを卵焼きの下に入れて引き出すように巻簾の上に出します。

手前からやさしく巻いて、巻き切ったら縦にして少し力を入れて絞るようにして余分な水分を除きます。

そのまましばらく巻簾の中で休ませ、粗熱が取れたらアルミ箔で巻いて保存します。

   

Dscf0291 (33)叩き牛蒡の胡麻和えです。軽くゆでてすりこ木でたたいた牛蒡を甘酢に漬けておき、それを胡麻で和えます。沖縄の皆さんがお好きな食べ物のようです。

Dscf0292 最後の仕事は、(34)牡蠣のしぐれ煮です。貝は縁起物、アワビやハマグリは高いので、今年は牡蠣でした。

これでお正月料理作りはおわり、例年並みの仕事をしました。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ランキング参加中・クリック頼む

Dscf0298 Dscf0299 Dscf0300

夕方に取りに来る皆さんの分を、それぞれのお重に詰めます。右端のたくさん入っていおるのは、私の姉と姪の家族のものです。

Dscf0302 Dscf0303 Dscf0304

全部で7つの家のお正月の食卓にのります。あ、ヒゲクマの家を入れると八軒です。

右端は、隣家の90歳を超えたおじさんの家の分、息子さんと食べます。でも、ユキ子さんが届けに行ったら、「おッ! すぐ食べよう!」って言い出しちゃって…。作り手にとって、本当にありがたいことです…

   

2_2 クリックすると「平成22年度前橋市・ふれあい体験教室・日本舞踊のご案内」へ行けます。小さなお友だちのための無料の日本舞踊教室です。

   

Dscf0293 前橋中央駅の南東、群馬酒販の裏手にある安立医院のある角から向かいの細路地を覗いています。床屋さんのくるくるが見えているでしょう、その手前が「まる中」です。

Dscf0295 普通の家ですが、ブロック塀に派手な看板が描かれました。午後、予約した年越しそばをいただいてきました。

これから、年越しそばを食べて、城東町1丁目の諏訪若御子神社に二年詣りに行ってきます。

三河町の正幸寺の除夜の鐘を聞きながら、家族で歩いて行きます。

   

悲しい知らせが届いた大晦日、でも、やることは何も変わりません。ただ、少しだけ、落ち込んで…

   

みなさん、良いお年をお迎えください…

    

写真はCcf20080630_00000_2クリックするとポップアップします

  

200806072 次回の「ヒゲおじさん厨房に入る」(朝日新聞群馬県版)は、新年の1月8日の朝刊に掲載予定です。来年もよろしくお願いします 

(PS)夕方のお重をお渡しした皆さんにお詫びします。鯛の昆布締めを入れるのをすっかり忘れておりました。食べた気になってお許しください。スンません。今年も謝罪で暮れます…

    

   


キキが選ぶ前橋の猫12月になぜか山形の猫が入っていて…、<今年もお世話になりました…>

2010-12-31 09:47:33 | ヒゲクマとキキの日記

Dscf7306<今年も押し詰まりました。いろいろお世話になったお礼といちゃなんですが、キキが選んだ前橋の猫12月を公開します>

    

Dscf8199 <「イトーヨーカドー前橋店が秋に閉店」のニュースが流れた日、「曽我製粉の工場がイトーヨーカ堂になったとき、粉屋の白鳩が赤くなった」とひい爺さんが言っていたと話していた城東町の猫ですよ、1月30日です>

100205_22580001  <これはね、hirokoさんちの真っ黒黒くろすけ君、黒猫じゃないのに肉球が真っ黒なんでそういう名前なんですってさ…>

Dscf9270 Dscf9273

<朝倉町でおばあちゃんと暮らしている三毛のお散歩猫、名前はモモちゃんです。3月5日河津桜が咲き始めたころあったんだよね…>

Dscf0822 <これはね、4月6日、ヒゲクマの方に乗って広瀬川の桜を見に行った時のキキです。お花見して、リバティーでお休みして…>

Dscf2279<ヒゲクマが養田鮮魚店に買い物に行くとき平和町でよく会う茶猫なの、春には子どもと暮らしていたけど、最近は子ども見なくなったって…、写真は5月20日だよ>   

Dscf3019 Dscf3021 Dscf3120 Dscf3134

<ヒゲクマが珍しく旅行して、山形市に行ったんだ。6月の初め、山形市で出会った猫たちなんだ…、まえばしのと明らかに違うよね…>

Dscf4607 <7月はね、るなぱ生まれのまにゅ、とろんぷさんと暮らしている黒猫です>

Dscf5106 <総社のMさんちで暮らしているゴン、キキより歳とっているらしいんだ…。8月13日にヒゲクマが会ってきたの…>

Dscf6097 <この子はね、赤城山の大沼にある「湖畔荘」というお店で暮らすさくらちゃんだよ、ヒゲクマが赤城山に遊びに行って…、9月14日だよ>

Dscf7594 <広瀬川の畔で暮らす三毛猫なんだけど、ヒゲクマにやけになついちゃって、コチョコチョさせたりしてるの、変なの…。10月18日…>

Dscf8842<同じ三毛猫でも三俣町のは少しおデブです。広瀬川のところのにちょっと似てるけど、関係ないみたい…>

Dscf0133<そいで、12月はお向かいの「お兄ちゃん」、キキがこの家に越してきたとき、キキの部屋に侵入して悪いことしようとしたの、やな奴…>

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へ
ランキング・クリックお願い

      

Dscf8104 <そんなわけで、今年の猫たちでした。一年間本当にお世話になりました、新しい年もよろしくお願いします…>

    

2_2 クリックすると「平成22年度前橋市・ふれあい体験教室・日本舞踊のご案内」へ行けます。小さなお友だちのための無料の日本舞踊教室です。

   

写真はCcf20080630_00000_2クリックするとポップアップします

  

200806072 次回の「ヒゲおじさん厨房に入る」(朝日新聞群馬県版)は、新年の1月8日の朝刊に掲載予定です。来年もよろしくお願いします

   


正月料理28品まで完成しました、順調につくってますよ…

2010-12-30 21:27:51 | ヒゲクマとキキの日記

2010_12290039 2010_12290040

実は、昨夜もう一品作っていました。⑪伊達巻(普通)です。はんぺんを使って作った伊達巻、市販の伊達巻に近い味になります。明日、生ガキを使った伊達巻を別にまた焼きます。

   

Dscf0251 今朝一番の仕事は出汁とりです。昨夜のうちに水につけ込んでおいた利尻昆布」をゆっくり煮出して、削り節を加えたところです。今日は煮物をするので、たくさんの出汁が必要です。

  

Dscf0250 Dscf0253

朝食後に、輸入品の冷凍甘海老を解凍して、下ごしらえです。卵がついているのは除きます。金串に挿してあるのは鬼殻焼き用、1尾ずつ楊枝で背曲がりにしてあるのはマリネ用です。マリネ用は脚とヒゲを切ってあります。

Dscf0255 ⑫甘エビの鬼殻焼きです。醤油と味醂同量のタレを塗りながら焼き上げます。しっかりボリュームのある鬼殻焼きになります。

Dscf0258_2 ⑬甘エビのマリネです。軽く粉を打って二度揚げした甘エビを夏みかんの果汁とサラダオイルのドレッシングに漬け込んでいます。野菜はセロリです。

Dscf0254 甘エビをやっている間に、のんびり煮たのが⑭身欠き鰊の有馬煮です。とろとろ2時間以上かけてゆっくり炊きあげました。

Dscf0256 ⑮銀杏の塩ゆでです。煮物に散らします。ここで午前中が終わりました。昼食休憩です。

   

Dscf0259 昼食は城東町4丁目に仮開店したばかりの「まる中」のソースかつ丼です。「まる中」は持ち帰り専門のお店、1月3日に正式開店するんだそうです。

詳しくは、またご案内しますが、「まる中」って名前の蕎麦屋さん、ヒゲクマは覚えていました。文学館で仕事していたとき、薫さんがお昼を食べに連れていってくれたです。懐かしかったです。

2_2 クリックすると「平成22年度前橋市・ふれあい体験教室・日本舞踊のご案内」へ行けます。小さなお友だちのための無料の日本舞踊教室です。

      

午後は、1時過ぎから煮物を一生懸命やりました。

Dscf0260 左は⑯コンニャク煮、右は⑰南瓜の甘煮です。手始めは簡単なのからです。

Dscf0262 左は⑱里芋の煮ころがし、右は⑲八ッ頭の白煮です。今年はお芋の値段がすごく高いです。八ッ頭は橘さんからのいただきものです。

Dscf0263 ⑳国府人参の旨煮と、(21)塩筍の旨煮です。国府人参は高崎市国府地区の特産品、塩筍は肉のチャンピオンのご主人のお母さんが作られたもの、二日かけて塩抜きしました。

Dscf0264 (22)大根の梅煮です。下ゆでした大根を梅干しと味醂で味付けした出汁で煮ます。

Dscf0265 左側が(23)酢蓮根、右が(24)蓮根煮です。ごく普通です。

Dscf0266 (25)椎茸の海老しんじょう詰です。エビを包丁でたたいておろし生姜と少々の塩で味付けし片栗粉少々を加えて練った海老しんじょうを椎茸煮つめて煮ます。

Dscf0267 (26)数の子です。塩抜きした数の子を、出汁、醤油、味醂を煮立てたつけ汁に漬け込みました。

Dscf0268 (27)紅白なますです。にんじんは国府人参、柚子はメイ太んちのです。国府人参の香りがすごいよろしいです。

ここまで3時間少々働き続けて、コーヒーブレークにしました。

   

Dscf0270 休憩後は二男が養田鮮魚店に取りに行ってくれた鯛を下しました。鹿児島の阿久根から届いた1㎏を超える鯛です。

Dscf0271 Dscf0272

皮目を湯引きして、薄めに切ります。軽く塩をして、こぶにはさんでラッピングします。(28)鯛の昆布締めです。これを冷凍庫に保存、お重にそのまま詰めて自然解凍させます。品質を落とさないための処理です。

Dscf0273 中骨はスープをとりました。頭は二つに割って、両方とも冷凍しました。明日の大晦日の夕ご飯のおかずにします。今日の料理はここまででした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ランキング参加中・クリック頼む

       

Dscf0275 そうそう、他に夕ご飯を作りました。いただき物の牛肉でビーフストロガノフつくってサラダを添えました。サラダはブロッコリー、トマト、大根とハムです。二男がおいしいと言ってくれました。

   

今日はお重を届けに来てくれた方が三人いました。おいしくできていますから楽しみにしていてくださいね。

一日料理で明け暮れちゃいました。明日は楽な仕事になりそうです。

   

写真はCcf20080630_00000_2クリックするとポップアップします

  

200806072 次回の「ヒゲおじさん厨房に入る」(朝日新聞群馬県版)は、新年の1月8日の朝刊に掲載予定です。来年もよろしくお願いします 

    


二男をポーターにして買い出しし、正月料理の製造に入りました…

2010-12-30 09:39:26 | ヒゲクマとキキの日記

2010_12290038 これは、27日に仕込んだ福島名物「イカにんじん」です。もう出来上がっていました。お正月料理第1号です。

それから、②花豆の含め煮、③黒豆、④抹茶ようかんを28日につくりました。昨日から、さぎょうが本格化しました。

   

2010_12290007 京都から二男がこんなものぶら下げて帰ってきました。聖護院八ッ橋の「干支菓」です。兎さんの形した紅白の生八ッ橋、お正月になったらいただきます。

2010_12290009 <ねえ、珍しいの連れて歩いてるのね…>、三河町の猫に言われました。二男をポーター役にして買い出しに出かけたからです。

2010_12290010 中央通の八百駒の店頭、朝早くから野菜がきれいに並べられていました。あれこれ買って、いったん家に野菜を置きに帰りました。

2010_12290012 それから肉のチャンピオン、養田鮮魚店に出かけました。<ノブ&ツナにチャンピオンであったんだってね…>、岩神町の猫は情報が早いです。

みんな忙しそう、年末ぐらいはお店が忙しくなかったらさみしいもんね…

2010_12290014 二男が卒業した敷島小学校の欅の木に年末のご挨拶して、買い物を終えました。

2_2 クリックすると「平成22年度前橋市・ふれあい体験教室・日本舞踊のご案内」へ行けます。小さなお友だちのための無料の日本舞踊教室です。

    

2010_12290016 2010_12290035

身欠き鰊を戻します。真水に漬けて少し経ったら鱗や汚れをよく洗い流して、米のとぎ汁に漬け込みます。こうして24時間以上かけて柔らかくします。

2010_12290017 塩数の子です。こちらも1日かけて塩抜きします。呼び塩した水に漬けて、のんびり塩抜きです。

   

2010_12290018 2010_12290020

これは生タラコ、ものすごく良いのを養田さんが分けてくれました。⑤タラコの煮物ができました。

2010_12290019 左側は牛のもも肉、右側は豚のヒレ肉です。牛肉は塩こしょうしてサラダオイルをまぶして寝かせてあります。豚ヒレはタコ糸を巻いただけです。

2010_12290021 2010_12290034

豚ヒレは香味野菜と一緒にゆでます。⑥ゆで豚が出来上がりました。ソースは種子入りマスタードと醤油で作ります。

2010_12290025 2010_12290026 2010_12290032

牛肉はローストビーフにします。お重に入れる都合で細めにつくって、しっかり火を通します。フライパンで周りを焦がして、オーブンで約1時間、焼き上がりを赤ワインと醤油を合わせた漬け液にすぐ漬け込みます。こうして味付けするとソースなしでいただける⑦ローストビーフの赤ワイン漬の出来上がりです。

2010_12290027 2010_12290031 2010_12290037

ローストビーフを焼いている間に、⑧牛蒡の有馬煮、⑨小蕪の梅酢漬、⑩干し椎茸の含め煮、の三つを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ランキング参加中・クリック頼む

昨日のおせちづくりはここまで、夜は「ひろ子」に遊びに行きました。

昨夜で「ひろ子」は今年の営業を終わりました。お世話になりました…、ありがとうさんです。

   

写真はCcf20080630_00000_2クリックするとポップアップします

  

200806072 次回の「ヒゲおじさん厨房に入る」(朝日新聞群馬県版)は、新年の1月8日の朝刊に掲載予定です。来年もよろしくお願いします

    


豆煮えて、ようかん作って、その途中で橋の上から平標山見て、総社神社のインコに会って、南町の寄せ植え探

2010-12-28 23:20:34 | ヒゲクマとキキの日記

Dscf0206 Dscf0209

昨夜火を止めて煮含めていた花豆と黒豆が出来上がりました。砂糖の量は、豆の八分目にしています。

  

Dscf0159 これはネズミモチの木です。紫色の実がめちゃいっぱい実ってます。この実でいったいどれだけの鳥が冬をこせるのかな…

Dscf0161 朝早く総社神社にお札を受けに行きました。天照大神のお札、神棚に祀ら穴見がなければ(「祀らなければ」と入力すべきところを誤入力しました。すみません…)年越せませんので…。で渡った群馬大橋、吾妻の山並みが真っ白く見えてました。

Dscf0162

平標、千の倉、谷川も美しい姿を見せてくれていました。嬉しいやいね、こんなにちゃんと姿見せてくれると…

Dscf0163 利根川越しの赤城山、いいもんですね、こりゃ群馬の前橋でなきゃ見れない山なんです…

   

Dscf0165 で、これが総社神社の東を流れる牛池川、榛名山から流れ出してきた水なんですね。いいよね、冬の小川…

Dscf0172_2 で、総社神社にお参りする前に、すぐ西の道をちょいとお散歩…。古い総社の集落なんです。

Dscf0170 こんなに大きなくすのきを抱えたお家もあるんです。

Dscf0169 その先、ちょいと行ったら、真っ白な浅間山が目の前にありました。冬景色なのです。

Dscf0173_2 総社神社です。お札をいただきました。巫女さんがつり銭間違えて「ワッ ハァ ハァ ハァ」と笑ってくれました。福がついたような気がしました。

Dscf0175 お札をいただいたら、聞きなれない鳥の声が大きな欅の木から聞こえてきました。

Dscf0177 インコです。野生化した。ワカケホンセイインコと聞いています。インドやスリランカで暮らしていたインコなんだそうです。

Dscf0180 ほら、大きな欅の木にできた洞のところにもいます。シジュウカラやnかが営巣していた洞を、このインコが奪ってしまっんです。

   

Dscf0187 お札を受けた帰り道、南町の前橋製餡所で白あんを分けてもらいました。ここんち、去年は猫に会ったのですが、今年は会いませんでした。

「はい、ご予約は受けておりません。でも、朝の7時から店あけてますんで、早めにお越しください。何キロでも、何グラムでもお分けします」、電話をとったおかみさんのお返事でした。

  

Dscf0192 白あんはすぐに煮ないといけません。生もんですのでいたみます。砂糖を加えて、しっかり練って、それから寒天液と抹茶を加えて、さらに練ります。

Dscf0193 流し箱に流して、粗熱をとってから、冷蔵で冷やして固めます。

Dscf0205 抹茶ようかんの出来上がりです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ランキング参加中・クリック頼む

 

     

Dscf0203 コチラは、前橋駅前通りの新妻屋本店の12月のお菓子です。左は「年の瀬」、そば饅頭、右は「冬至」かぼちゃのお菓子です。よくやるね、ヒゲクマの抹茶ようかん、素人づくりなんです。

   

Dscf0195 Dscf0197 Dscf0198

そいで、前橋製餡所に寄ったついでに南町の寄せ植え探しました。左端は城東町4丁目の寄せ植え教室の作品、勢多農の先生と生徒が指導者で作られたものです。

そいで、中と右、どっちがチェリーセージさんの指導した南町の寄せ植えなんだろうな…

Dscf0200 このお飾り、今日、ヒゲクマンちの玄関先に飾られました。チェリーセージさんからのいただきものです。用意したのがあったんですが、それは「ひろ子」に回しました。

Dscf0201 そいで、お飾りの下は、「ひろ子」の松竹梅になりました。お正月が迎えられます、ありがとさんです…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へ
ランキング・クリックお願い

      

Dscf0188 それとね、今日はものすごく楽しいことがあったんです。郵便配達のおにいさん見えますか、一緒に一働きしたんです。

Dscf0189<あんね、あたしみたいに屋根の上に乗っている男の子を見つけたんだって。男の子、降りられなくなってたんだって。そいで、ヒゲクマと郵便配達のお兄ちゃん二人して、男の子屋根から降ろしてあげたんだって、見たかったな…>

2_2 クリックすると「平成22年度前橋市・ふれあい体験教室・日本舞踊のご案内」へ行けます。小さなお友だちのための無料の日本舞踊教室です。

   

写真はCcf20080630_00000_2クリックするとポップアップします

  

200806072 次回の「ヒゲおじさん厨房に入る」(朝日新聞群馬県版)は、新年の1月8日の朝刊に掲載予定です。来年もよろしくお願いします