お散歩猫のキキとヒゲおじさんの日常

ヒゲおじさんは元遊園地の園長で家庭料理人、今は新聞の料理コラムニスト、猫のキキと前橋な毎日と家庭料理をお届けします。

「沖スキ」(魚のすき焼き)の作り方 「ヒゲおじさん厨房に入る」朝日新聞掲載

2010-11-13 16:57:44 | 「ヒゲおじさん厨房に入る」

Ccf20101113_000002 Ccf20101113_000003

今朝の朝日新聞群馬版「ヒゲおじさん厨房に入る」です。テーマは「沖すき」、耳慣れない料理名かもしれません。

すき焼きっていうと肉を使った鍋料理が普通かもしれません。牛肉、豚肉、鶏肉、どれもおいしいですよね。

すき焼きという料理には、肉以外に魚や貝を使った料理もあるんです。

ポップアップ画面で読んでください。

   

魚介類使ったすき焼きを「沖すき」とか、「魚すき」呼びます。ところによっては「煮食い」という呼び方をするところもあります。

瀬戸内海地方では、サワラが使われることが多いと聞いています。

土佐では、サバを使った「煮食い」が郷土料理の一つにあげられています。

日本海沿岸ではブリやワラサ(小型のブリ)でやるようですよ。

そして大阪では、いろんな魚、貝、いろいろ豪華取り揃えた料理屋の鍋料理にもなっています。

いろんな魚が使えますから、いろいろ試してくださいな。

  

Dscf8228 この日は、岩神町の養田鮮魚店で、チコダイ、スルメイカ、アサリを買ってきました。この材料で「沖スキ」をやります。

Dscf8232

チコダイは三枚におろして骨を取り除き頭は縦二つに割ります。スルメイカははらわたを取り除いて皮をむきます。アサリは水洗いしておきます。これで魚の下ごしらえはおわりです。

もちろん切り身の魚でもよいですよ。記事に書いたとおり、切り身なら食べやすい大きさに切って、骨を除くだけでよいのです。

Dscf8233 食べやすい大きさに切って、皿に盛り付けました。チコダイは安いですが鯛は鯛、豪華になりました。

Dscf8234 コチラは野菜、この日は、春菊、白菜、ゆでた大根、舞茸、しらたき、焼き豆腐、車麩、餅でした。野菜はお好みで、肉のすき焼きのときと一緒です。

Dscf8238 あとは鍋で割下を沸かせて煮て食べます。ヒゲクマの割下は、酒、みりん、醤油各1/2カップに砂糖大サジ3杯を煮立ててアルコールを飛ばします。これを水で適当に薄めて使います。

Dscf8239 最初にチコダイの頭を煮ました。骨付きですんで、別に皿に盛っていただきました。あとは、煮えた順に、溶き卵をつけていただきます。肉のすき焼きと同じです。

Dscf8240

記事の中で、パル生協のカタログの例を引いて説明していますが、いろんな魚や貝が使えます。これからは、牡蠣もおいしいです、ブリ(ワラサ)もいいです。

一つだけ注意事項、魚や貝は決して煮過ぎないでください。鍋奉行さんしっかり頼みます。

   

ということで「沖スキ」、皆さんのお家の鍋料理に仲間入りをさせてくださいな。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ランキング参加中・クリックして

去年の11月7日の「ヒゲおじさん厨房に入る」は「サラダにもなる小松菜漬け」でした

一昨年の11月8日の「ヒゲおじさん厨房に入る」は「蓮根団子」でした。

「ヒゲおじさん厨房に入る」もこれで60回目となりました。ヒゲおじさんよくタネ尽きないもんだよね…、よき読者の皆さんに心から感謝しています…

    

写真はCcf20080630_00000_2クリックするとポップアップしますよ                               

  

200806072 次回の「ヒゲおじさん厨房に入る」(朝日新聞群馬県版)は、今日、11月27日掲載予定です。

    


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝日新聞 沖スキ拝読! (ヒゲクマ)
2010-11-13 17:01:15
朝日新聞 沖スキ拝読!
またまた素敵なパルシステム群馬情報を掲載していただいて感謝です!
来週の連合会も参加する商品活動推進会議でこの記事の紹介をさせていただきます。
これからもよろしくお願いします。

田中三千夏さんから、前の記事にコメントいただきました。
ありがとうございます。
最近、私も母も年のせいか牛肉はどうも・・・これ... (おゆき)
2010-11-13 18:30:49
最近、私も母も年のせいか牛肉はどうも・・・これでしたら魚の煮付けを鍋でやる感じで美味しくいただけそうですね。さっそく真似させていただきます。
今日は父の祥月命日で亀泉霊園へお墓参りに行きましたら、人懐っこいネコがおりましてミャーミャー鳴きながら近づいてきました。動物好きな孫はそばに行って抱こうとしたら、こっちに来てというように奥へ奥へ誘うように逃げるのを追いかけていく孫を必死に止めました。だって気が付いたら両方ともいなくなっちゃたらどうしましょう。何処のネコだったのかな?首輪をしてましたが・・・普段のお墓は人っ子一人いないからおっかないですね。
おゆきさん (ヒゲクマ)
2010-11-13 20:05:50
おゆきさん
「肉のチャンピオン」の坂本さんが寂しがりますから、お肉とお魚を交互でお願いします。お肉も、鶏のムネ肉を薄く切ってもらってくると良いですよ、あっさりしていて…

コメントを投稿