ウィルコム質問スレの覚書

自分用メモ

駄目だ。忙しくて更新できない。

2月17日の質問

2009-02-18 | 日々の質問
Q.今度結婚するのですが、ウィルコムが24時間通話無料、メールもどこ宛てでも無料だよって教えたら興味を持ちました。写メールをよく利用するので、一番画質の良い端末を教えて下さい。私310k、姉320Tを使っていますが、画質が悪く辟易しています。
A.写真の画質はどれも正直微妙。どれでもいいかと。てか相手もケータイは持ってるんでしょ。キャリアにもよるけど家族割みたいなサービス入った方がいいんでない。

Q.現在WX310Kをウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス現在使っています。

・070への電話はない
・その他の電話への通話はいって月に225円ぐらい。普段100円~200円。
・パケットは電話機単体毎月60万パケット以上(ネット見るのしか使わない)
・通信速度はほぼ気にしない(今は特別何にもしてない)
・安さ重視
こんな感じなんですが、現在のプラン以上に安い組み合わせってあるんでしょうか。今度WX340Kに機種変更しようと思っていたのですがプラン変更しなくちゃ+1980円なのが気になります…
A.通話料が最高250円程度なら新つなぎ放題でいいんじゃないか?全て固定宛としても12分程度、新つなぎだと756円。計4600円程度、話し放題をつけるまでもない
電話をかける日があらかじめわかっているなら旧つなぎ放題に短期変更する手もある。WVS期間中なら二年縛りを無視して変更可能。My WILLCOMだと変更申し込みから適用まで2日かかる事だけ把握しておけばいい

Q.ウィルコム同士や、ウィルコムからの電話はお得だということはわかったんですが、例えばドコモから、ウィルコムとドコモを併用している友達に電話する場合、ドコモの方よりウィルコムの方に電話した方が安いんでしょうか・・?
A.はっきり言うと、最近のプランだと基本的にどのキャリアに架けても値段は変わらない。タイプSSならdocomoに架けようがauに架けようがWILLCOMに架けようが30秒21円ってのは一律みたいな感じ

Q.WX310K 定額プラン+データ定額からプラン変更を考えてます。
現在、通話→結構使う(固定、ケータイは無し)
   パケット→30万パケット/月位
なので、データ定額をリアルインターネットにすると合計5000円で、こっちのほうが得ですよね?ただテンプレのシミュレータを見たら、新つなぎ放題+はなし放題とでてるので迷ってます。正直両者(定額プラン+リアルと新つなぎ放題+はなし放題)の違いがわかりません。また現在のプランから両者に移行する時は手数料or解約金などは発生しますか?
A.ウィルコム定額プラン+データ定額:2,900円+1,050円~6,300円=3,950円~9,200円
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス:2,900円+2,100円=5,000円
新ウィルコム定額プラン:2,900円~5,700円
新つなぎ放題+話し放題:3,880円+980円=4,860円
ウィルコム定額プラン+パケット割引オプション
 音声通話が主な使い方で、パケット通信も割引で使いたい人向け。
 ※通信速度:リアプラ[2x]、データ定額[2x、4x]
新つなぎ放題+通話割引オプション
 パケット通信が主な使い方で、通話も割引で使い人向け。
 ※通信速度:新つなぎ[2x、4x、8x]
期間契約[1年or2年]を解除する訳ではないので違約金は発生しないが
契約期間は変更になる。
 ウィルコム定額プラン[1年契約必須]→新つなぎ放題[2年契約必須]

Q.①2xと4xは体感的にかなり違うものですか?
②データ定額をリアプラに変更だと解除料は発生しますか?
A.1.メガバイト級の大容量ファイルDLでもしない限りは大して変わらない
2.オプション変更に手数料は不要

Q.旧定額プラン+旧通話パック使ってるんですけど、新定額プラン+新通話パックにすると無料通話が900円も増えるので変更したほうがよいのでしょうか?
A.メール以外でのパケット通信をせず、かつ無料通話を繰り越せなくてもいいのであればいいと思う

Q.旧つなぎ放題と旧定額or新定額プランの場合でも、定額プランはファミリーパックの2200円になりますか?新つなぎの場合はファミリーパックなること理解してます。それと旧つなぎ放題側のほうには複数割引210円がつきますか?新つなぎの場合は複数割引つかないと理解してます。
A.2200円になる。つなぎ放題3400+新・旧定額プラン2200=5600円
つなぎ放題は、3400円。複数割引にはならない。

Q.nicoを買ったんですがネットできなかったので友達から不要になったW-SIMジャケを頂いたんですがそのジャケが壊れてる場合は修理にいくらかかるのでしょうか?
A.機種名も書いてないので「実費。それ以外のことは、エスパーならぬ身にはわかりかねる」が率直なところだけど、あえて例を挙げれば、契約中端末でも修理アシストサービス対象外。になるらしいSHARP W-ZERO3の定番故障たるフレキ切れで7.5~9千円くらいはかかるらしいよ。動作品の中古を探したほうが早いし安いということが多いかも。

Q.①WX310K → アドエス (2009/2機種変&解約)
②            nico (2009/2新規契約)    → (2009/2機種変)
今月①と②があったんだけど、②の方は機種変10ヶ月縛りに関係なく、今月0円03に機種変更できますか?その場合、基本料金980円はそのままになりますか?で、ネットつなぎ放題をオプション(2年縛りOK)につけると、結果いくらになるのかなと。980円は定額プランなので、1000円くらいで確かつなぎ放題になった気がするのですが、HPで見つからなくなってしまって。
A.お前の質問に①って意味あるのか?②は、980円のスペシャルプランだろ?
980円のは、WVSなんだから、解約(機種変)したら、端末代金の980円×残りの月数(24ヶ月-契約していた月数)=残債(お前がこれから支払う)
が発生する。
つまり通常のウィルコム定額プラン2900円-2900(WVS割引)+980円(1月の端末代金)=980円(月額料金)だった訳だ。