ウィルコム質問スレの覚書

自分用メモ

駄目だ。忙しくて更新できない。

9月29日の質問

2008-09-30 | 日々の質問
Q.WILLCOM定額プランで03を買いパケット定額は契約していないのですが、W-ZERO3メールとライトメールのどちらが有料になるのですか?
A.そのプランなら、どのメールも無料!

Q. >My WILLCOMで受付中のご予約
>受付番号 受付内容 受付状態 適用予定日
>20080929-R*****-aa 料金コース変更(新つなぎ放題) 手続き中 2008年10月1日
>20080929-R*****-aa データ定額解除 手続き中 2008年9月30日
これって9月30日分のパケット利用分は従量課金ってこと?
A.違う。そこでいう解除日は最終日。心配なら116に聞くといい。

Q.現在、定額プラン(ファミリーパックで2200円/月)*2回線(嫁と娘),つなぎ放題(長期割引+年契+複数割引 で4358円/月)*1回線(私)の計3回線を契約していて、基本料金の合計が8758円/月になってます。
引越しを考えているので、この際、ADSLもWILLCOMにしてしまおうかなと思いました。上記3回線のプランは変更せずに、ADSL50Mを契約して各種割引を適用した場合、月当たりの総額はいくらになるでしょうか。
A.WILLCOMのADSLは基本的に忘れていいよ。他で調達した方が大概安い。それより、今すぐつなぎ放題のマルチパックを申し込むべき。3回線の基本料が 3400+2200+2200で7800円になる。(ADSLは別途必要)
使い方次第ではトリプルプランで1900+1900+1900+2100(リアプラ)で7800円ってのもあり。

Q.定額プランにオプションサービスは絶対付けなきゃダメなの?
A.付けたくなければ付けなければいいじゃん

Q.現在、私と家族の一人(それぞれ本人名義)がウィルコム定額プランに加入しており、ファミリーパックを組んで\2900+\2200で使用しています。これを私のプランをつなぎ放題2xにしてもう一人のウィルコム定額をマルチパックとすることは可能でしょうか?
A.可能

Q.本人名義で2台新規で契約した場合、ファミリーパックは使えるのでしょうか?
A.使える

9月28日の質問

2008-09-29 | 日々の質問
Q.ネット性能重視で03の購入を考えているのですが通信速度はどのような感じなのでしょうか?掲示板などでは遅い遅い言われているみたいですが、知り合いに聞いてみたところそんなことはないと言われてしまい・・・極端に遅いなら見送ろうと思っているのですが実際どうなんでしょうか?また電池の持ちは良い方なのでしょうか?
A.割と遅いですが、それがあなたにとっての極端なのかはわかりません。安い買い物でもないので、量販店などで実際に確かめることをお勧めします。

Q.部屋の窓から4本槍のアンテナが見えるんですが、あれ一つで何回線分の容量があるんですか?4人分とかじゃないですよね。
A.音声通話容量としては3か7か15回線だと思う。(パケットの場合制御チャネルを使えるので最大で4か8か16で、また時分割で他の人と共有もできる)基地局の本体は下の箱なので、それを見ないとなんとも。あとは「空きスロット数」を表示できる電測ソフトがあったはず。

Q.新つなぎ放題はマルチパックを契約することはできないのでしょうか?
それと2年以内に別のプランに変更しても2年以上契約してれば新つなぎ放題の違約金は発生しないのでしょうか?
A.>AIR-EDGE[PRO]・AIR-EDGE向け料金コース(新つなぎ放題を除く)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/mobile/index.html
>2年間契約を期間中に解約された場合は、契約解除手数料として9,975円をご請求いたします。
>また、2年間契約対象外の料金コースへの変更も、契約解除手数料の請求対象となります。
>ただし、W-VALUE SELECTでのご加入の場合は契約解除料が免除されます。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html

Q.WX310からWX330への機種変更を考えています。WX330では携帯用クラシックメニューは使用出来ますでしょうか?
A.使える

Q.あれ、高速化サービス(315円)ってアクセスポイント決まってるんすか?アドエスでAB割りなんですけど、もしかして使えない?っていうか、高速化サービスってただの串?
A.高速化サービスそのものの315円以外はかかりません。高速化サービスは端末単体でのみ使える無料ISP "CLUB AIR-EDGE" の有料オプションです。

9月27日の質問

2008-09-28 | 日々の質問
Q.つなぎ放題(マルチパック)で契約しているんですが、新つなぎ放題に変更するとなると年間契約の解除料とかって発生しますか?
A.発生しないよ。マルチパックは自動的に解除になって、新つなぎ放題は2年縛り(途中解除は違約金発生)だけど

Q.willcomにはimodeやEGWEBにあたるものってありますか?動画はどれくらいの容量までみれますか?wS011SHを使用してます。昨日買ってきたのですがよくわからなくて。。よろしくお願いします
A.imodeのようなのは特に契約しなくても最初から使える。動画の容量は不明というかバッテリーが持つまでいくらでも。さらに質問するときは機種板にいった方がよいと思う

Q.来月一週間ほど入院するのですが、その間に仕事が全く出来ないのもきついのでノートPCを買ってネット接続でメールやネット閲覧したいと思っています。病院にはLANなどあるわけも無いので、エアーエッジかEモバイルしかないですよね?その場合エアーエッジでは一週間使用するだけでかなりのコストがかかることになりますか?外でネットに繋ぐ必要が今までなかったので、いまいちよくわかりません。一番コストがかからない方法はありますか?
A.たぶんこのなかから選ぶことになると思います

・AIR-EDGEレンタルサービス
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000162/
・bitwarp (W) (6か月契約が条件で3か月無料)
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp/
・イーモバイルのプリペイド
http://emobile.jp/service/emcharge.html
・biglobe の イーモバイル回線を使用したサービス (条件なし?)
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/campaign/index.html
選択の際は価格以外に
・購入するノートPCが装備するポート USB/PCICMA/Express
・最低限必要な速度
・使用場所がエリア内かどうか
を確認してください。

Q.WILLCOMは無職でも契約できますか?
A.他社滞納、ブラックでなければOK

Q.機種代が無料だというのでWVSでWX320Tを契約したのですが、いざ請求書が来てみたら機種代が利用金額内に含まれていて、割り引かれていませんでした。どうしてだかわからずに困っています。
A.http://www.willcom-inc.com/ja/plan/system/invoice/index.html#a01
ここにあるW-Value割引の項目がなかったってことですか?
W-VALUE割引は、基本使用料や通話料などから割引されます。基本使用料や、通話料の合計(利用料)が、W-VALUE割引の金額を下回る場合、W-VALUE割引はその金額までとなり、利用料は0円になります。そこに、機種代金を足して請求されます。W-VALUE割引は、機種代に対する割引ではありません。

9月26日の質問

2008-09-27 | 日々の質問
Q.新つなぎ放題+話し放題

ウィルコム定額+データ定額
の違いを教えて下さい。
新つなぎ放題は2年縛りですが、ほとんどの人がW-VALUE SELECTでしょうから気にする物ではないと思いますし、話し放題はウィルコム定額と同条件と聞いたので、価格的に後者の存在価値がわかりません。何か違いがあるのでしょうか。
A.あまりパケットを使わない場合は後者の方が安く済む。それと新繋ぎ放題は基本的にはデータ通信向けプランで、前者は通話プランとしておいてある(やれることはほぼ同じだけど)通信を重視するか通話を重視するかの違いと思えばいい

Q.アドエス不調(通話不可・メール不可)のため念のために別のシムと入れ換えてみると問題なく動作するのでシムがいかれたのだと判明。
シム入れ換えて発信とかメール受信してみると、電話番号は当然新しいシムのものなのだが、メールアドレスはもとのシムで作ったものと新しいシムで作ったものとの二つが選択できるようになっていて、要するに古いメルアドも使えるらしい。試してみるとちゃんともとのアドレスで届いた。
これってどういうことなんだろう? つまり電話番号はシム本体に登録されているけど、メールアドレスは電話機の方に登録されるものだということなんですか?
つ~ことは、シム複数持ってる人間は、とりあえず電話機にもってるシムを一枚ずつさしてオンラインサインアップやっといた方がいいということになるのかな?
A.>メールアドレスは電話機の方に登録されるものだということなんですか?
はい
>一枚ずつさしてオンラインサインアップやっといた方がいいということになるのかな?
はい

Q. WILLCOM 03使ってます。イルミネーションを切り替えてキーボードではない方(従来の携帯と同じ)の画面下のタッチパネルでメールを打ちたいのですが、どうしても数字入力になってしまいます。どなたか知っている方がいましたら教えてください…
A.IME使ってる。SHOIN使わなきゃイルミキーは使えない。

Q.素朴な疑問ですが、古い話で恐縮ですがWX310K以前にダイバシティアンテナがない機種が出たとき大ブーイングがありました。W-SIMはどう見てもアンテナ一つのように思えるわけですが、今は感度がアップしていてダイバシティにこだわらなくても
よくなったのでしょうか?
A.最近のSIMは時間ダイバシティに対応しています。ただし、アンテナサイズの制約もあり感度は一体型の音声端末に劣るようです。

9月24日の質問

2008-09-25 | 日々の質問
Q.こんばんは、定額プランのオプションについて質問です。
・現在定額プランで、ハートフル割引を受けています。これに「データ定額」もしくは「リアルインターネットプラス」のオプションを併用できますか?
・新しくノートPCを買ったので、パケット通信が増加する見込みです。(プロバイダ料は別として。)とりあえずは「データ定額」を付けようと思うのですが、それで高かった場合、「リアルインターネットプラス」に変えようと思います。オプションの追加・解約・変更には手数料などかかるでしょうか?
A.できる
オプションの契約、解除に料金は発生しない

Q.現状、通話とPC通信を使うのでWX310Kでつなぎ放題x2で使っていますが、端末はそのままで新つなぎ放題x8にしても料金はほぼ変わらないのでしょうか?
A.今いくら払っているのかわからないけど、新つなぎ放題だとHPにあるとおり3880円になるよ。A&B割とか使ってない場合は安くなると思う。ただ、通話料の単価はかなり高くなるけど。

Q.zero3es で契約中なんですが、最近まったく使わないもので、安心だフォンにコース変更しようと思っています。変更した場合、WVSの割引額はそのままの金額が適用になりますか?安心だフォンにコース変更するとき使用中の機種を公認対応の機種だと言わなきゃならないそうなので割引額が変わるのでしょうか?また、使わないことを前提で最安プランはありますでしょうか?
A.WV割引は利用料金以上割り引かれない。昼得コースなら割引も満額受け取れるし月額料も比較的安い。ただし、安心だフォンと昼得コースは年間契約対象外なので年間契約をしてるなら、契約解除手数料の請求対象となる。