ウィルコム質問スレの覚書

自分用メモ

駄目だ。忙しくて更新できない。

2月22日の質問

2009-02-23 | 日々の質問
Q.半年ぐらい前に03にWVSで機種変更して、旧つなぎ放題でつかっています。最近GoogleMapを使うことが多くなったので新つなぎに変更したいと思うのですが、WVS期間であれば旧つなぎ→新つなぎ→旧つなぎ当好きなように変更できるのでしょうか?現在AB割や年間契約もしてるので変更した時からなんらかの期間縛りが発生するとか、解約金が発生しないかがよくわかりません。
A.WVS期間中ならやりたい放題。難点はA&B割再申請の手間が増えるくらい

Q.以前はモバイルでの通信にWX310SA(x2)を使っていて今はAH-H407P(x1~x4)を使っているのですが、後者の方が移動体(主に電車)中にパケットの詰まりが多いような気がします。単純に感度の問題でしょうか?ハンドオーバーの性能に差があるのでしょうか?
A.前者は空間ダイバーシティに対応しているのでその分ハンドオーバー性能が良いと思う。感度の差もあるだろうけど。

2月21日の質問

2009-02-22 | 日々の質問
Q.今020SHをW-VALUE SELECTで購入して6ヶ月が経つのですが使わなくなってきたので解約を考えています。Webで明細をみると割賦代金請求残高が44,710円と記載されています。これは割引前の金額だと思うのですが途中で一括支払いをしたい場合はW-VALUE割引に記載されている金額-1.572円を残りの月(1年6ヶ月)でかけた金額を引いた額を支払うので宜しいでしょうか?
A.No
割引は端末代金には一切適用されない

Q.新ウィルコム定額プランと新つなぎ放題の違いがわからないんだけど、通話はあんまりしなくて、メールとネットだけなら新ウィルコム定額プランでいいのでしょうか?
A.通話発信がほとんどなく、webの量が多いなら新つなぎのみでいいと思う

新つなぎ放題 のみ
基本料: 3880円
通話料: 31.5円/30秒
070定額: なし
・2年しばり(WVS期間中は解除料なし/WVS期間後は不明)

新つなぎ放題 + 話し放題
基本料: 4860円
通話料: 10.5~13.1円/30秒
070定額: あり
・2年しばり(WVS期間中は解除料なし/WVS期間後は不明)

新定額プラン
基本料: webの通信量に応じて 2900円~5700円
通話料: 10.5~13.1円/30秒
070定額: あり
・1年しばり

Q.WILLCOM 03がWVSで本体の月々の分割支払いが0円とあるのですが、これは契約すれば2年間の縛りありという条件で、通信費のみ支払い続ければOKということですか?
A.分割払いしてるけど、契約してれば同等の割引されるから端末代0円と考えていい。しかし2年経つ前に飽きると、割引なくなって高額な支払いが発生する。

Q.現在、(旧)ウィルコム定額プランです。MY WILLCOM でデータ定額を付けようとしましたが、オプション選択で「データ定額」も「リアルインターネット」も出てきませんでした。MY WILLCOMでは、オプションの変更ができなくなったのでしょうか。それとも、何か制限ありましたっけ?
A.旧定額プラン関係の変更はオペレータでしかできなくなった

Q.ちょっとの間プロバイダーの切り替えでネットが出来なくなるのでせっかくだしウィルコムの端末をパソコンに繋げてネットを使用と思ったんだけど…設定ややり方がわかりません orz
現在リアプラなのでパソコンに接続してのネットもx2ながら使い放題だと思うんですが…別途プロバイダーと契約しなきゃ端末をモデムにして使えないってことですか???
A.PRINならプロバイダ契約は不要です。PRINはウィルコムのPHS利用者専用プロバイダです。ただし、別料金です。

2月20日の質問

2009-02-21 | 日々の質問
Q.3月5日に発売のどこでもヒィ~ですが接続できるのはゲームだけですか?五年くらい前のパソコンでもつかえますか?
A.無線LANのb/gが使えるかどうかが問題

Q.WVS非加入で新つなぎ放題の契約をしています。WVS加入中にプラン変更を行う場合は契約解除手数料がかからない様ですが、WVSで機種変更を行う際同時にプラン変更をする場合は解除手数料は必要でしょうか?
A.WVS期間中は新つなぎ放題の2年縛りは適用外になるから手数料はかからない。心配なら端末の切り替えが終わってからプラン変更の手続きすればいい。

Q.WX340Kに機種変更したのですが、家のPCに届くメールをこのWX340Kにも送りたいのですが、どのような設定作業をすれば可能になるのでしょうか?説明書には載ってなさそうなのでよろしくお願いします。
A.PCのメール受信方法、プロバイダーによる。GMailなら転送設定は簡単だが…

Q.AH-K3001V を約5年つなぎ放題の年間契約をしています。主な用途は単体でのwebブラウズと通話(他キャリアや普通電話)PCに接続してのモデム代わりが主でメールはあまり使いません。(PCで書くので)
WILLCOM 03に機種変更しようと思っています。W-VALUEだとコースも限定されていますがどのような形で購入してプランを選択すると良いのでしょうか。
A.ケータイ版MyWILLCOMでコース変更したいのですが、現在のウィルコム定額プランにオプションのリアルインターネットプラスをつけたいのですがオプションが何も出てきません。オペレータに電話しないと変更出来ないのでしょうか?


Q.W-VALUE割引について教えてください。
W-VALUE割引が4000円/月、機種の分割支払い分が1000円/月、基本料金が2000円/月
そのほかのパケット、通話料金が0円/月 だった場合、割引料金が使用料金を上回りますが、この場合どう計算されますか?支払いをまとめる事で基本料金が割引になり、同じようなことが起きると思います。
A.そういう場合は使用料金分が割り引きになると明記してある。機種分割代金は割引額には相当しないから、変に凝った考え方せず、その場合は「使用料金から最大4000円割引」と考えればいい
その例だと月の支払いは2000円-2000円+1000円で1000円

Q.ミニノートを買って外出先でWILLCOMの携帯を経由して通信は可能でしょうか?その場合、使い放題だと最安料金プランはどれになるでしょうか?
A.USBケーブルでつないで、できるよ。もっとも、一部の機種はモデム機能付いてないから事前に確認すること。新つなぎ放題で3880円。これで通話もできるけど、発信も沢山する気なら980円の話し放題のオプション付けてね。

Q.どこでもfi~はパソコン接続もせんきゅうひゃくえんで定額なのでしょうが?
A.W-VALUE SELECTの端末価格が28,800円で頭金4,800円+1,000円を24回払いで購入可能。W-VALUE割引が新規契約では2,900円なので新つなぎ放題で契約すると... 1,000円+3,880円-2,900円=1,980円となるので月額1,980円で端末代金込みでweb放題です。(ISP接続料は別途)
端末代金28,800円を一括で払うと... 3,880円-2,900円=980円なので月額980円でweb放題となる。(ISP接続料は別途)

2月19日の質問

2009-02-20 | 日々の質問
Q.1年半ぐらい前にやっていた つなぎ放題 PROの2年間半額キャンペーンを解約した人いらっしゃいますか?契約した時、2年間は解約しないでください解約するとうんたらかんたら・・・って、言ってたんですが年契約の違約金以外発生するんでしょうか?
A.そのキャンペーンから新つなぎ放題に変更したけど、特に何もなかった。ウィルコムの解約をするなら、WVSの端末代の残りを請求されるはず。あのキャンペーンはたしかWVSを使うのが条件だったから。

Q.adesでWVS分割で入っていますです。裏蓋を紛失してしまいました。(蓋がないと電源が入らないとは困ったもんです)Willcomに裏蓋だけ注文は出来ますか?だとしたら幾らでしょうか 。それとも修理扱いじゃないとだめなのでしょうか。裏蓋程度にサポート使うってのも抵抗があるのですが…
A.最寄のウィルコムプラザかウィルコムカウンターで頼んで下さい。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/index.html

Q.今日機種変してついでにつなぎ放題から新つなぎ放題にコース変更もしました
機種変したらその日にコース変更にならないんですか?MY WILLCOM見たら前の機種のままでコースも変わってなかったままなんでちゃんと手続きされてるのか
心配です
A.店とかオペレータでやったのならMyWillcomに反映されるのちょっと遅い

2月18日の質問

2009-02-19 | 日々の質問
Q.新つなぎ放題から新ウィルコム定額プランに変更を考えていますが可能なのでしょうか?x4でも速度的にそれ程x2と体感速度が変わらない環境なのでx2でも問題無いです。もしくは新つなぎ放題→安心だフォンに変更も考えていますがこれも可能なのでしょうか?
A.WVS期間中なら、変更しても解除料かからない。あと、新ウィルコム定額も4xになる。パケ通をそれなりに使うなら、新つなぎ+話放題のほうが安い。

Q.willcom.comのメールアカウントのパスワードがわからないのですが、どこかに書いてありますか?
A.オンラインサインアップで確認できる

Q.116で音声ガイダンスを飛ばして直接料金コースについて話しが出来る番号はありますか?
A.116→3→1
自動音声の途中でも構わず入力でおk

Q.WX320K (ウィルコム定額基本使用料+データ定額)
月額請求:平均4500円前後 通話料500円以下+パケットは少なくともデータ定額内
とりあえず最低限の通信連絡手段として使っているだけ。
近々機種変を余儀なくされそうで、LUにしようかと思っているのですが、この状態だと現状の契約が良いのか新しいのが良いのか教えてください。
A.旧定額+旧通話パックやパケコミの方が安くなる可能性はある
契約期間、通話相手(070、携帯、固定)と通話時間、パケ数をkwsk