マカバの薔薇 

魂の願い 魂の行き先はどこなのか? makabanobara@yahoo.co.jp

富山県二上山伝説 竹内文書 UFO

2010-06-30 21:00:11 | Weblog
 
 昨日、ネット検索していると不思議な昔話をヒットしました。

 古代、二上山には天地をつかさどる 悪王子 という神様が住むと伝えられ、毎年60人もの人身御供を欲したそうです。

 京都の祇園にも 悪王子伝説はあるそうです。


 この話を聞いた時、ドキッとしたのが北欧伝説に伝わる北極地方での、謎の部族との戦いでした。

 太古、竹内文書に書かれている富山県皇祖皇太神宮の本来あった場所は、何度も場所を変え天変地異によって海底に没したとあります。

 石川県羽咋市宝達山にも、太古、皇祖皇太神宮が置かれていて、富山県、現在は茨城県へ移動したようです。

 富山湾には太古陸地だった後を偲ばせる埋没林、そして、その海底に湧きでる真水は立山連峰から湧きでています。


 また、この民話の中には、福井県、長野県に残されている白馬伝説 ( UFO )民話と同じ匂いがします。

 まるで。二上山はシャンバラへの入り口のようにも思える民話でした。

 身近な所に、古代のロマンが眠っていたんですね。



 愛子の部屋へようこそ

 神に感謝! ありがとうございます! 光あれ!

 

 
 

 
 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人のために頑張りすぎていませんか?

2010-06-27 15:17:28 | Weblog
 ある方の相談のなかに、自分よりも人のことを気にしすぎて、同じことを何年も気にしていらっしゃる方がいました。

 テレビに興味深いお話がありました。
 

 優しい人は、自分のことより人のためにがんばります。

 でも、周りの評価はそんなのは当たり前、単なる普通の人だと言われます。

 逆に普通の人以上に人に尽くさないと、嫌な奴と言われるみたいですね。


 では、悪人はどうでしょうか。

 少し人に優しくするだけで、評価はグーンと上がるそうです。


 優しい人は、たまに普通の人になってみてはいかがでしょう。

 周りから、優しい人なら捨て猫ももらってくれるのがあたりまえ。嫌なゴミ場所もしてくれてあたりまえなのに。

 普通の人には、捨て猫もらって。とか、ゴミステーションになって。とか絶対言えない。

 普通の人に都合の悪い人になっちゃったぁ。困るわー。困るわよー。


 しばらくは嫌なことを言われますが、人の噂も75日まで。


 普通の人は優しい人になってみてはいかがでしょう。

 毎日、都合の悪いことが押し寄せてきますよ。


 
 気が付きましたか、自分も周りも悪い人はいないんです。

 ただ、自分の都合のいいように生きているだけなんです。

 優しい人に成りきるのは、やめましょう。


 みんな自分のことだけで精いっぱい、人は他人を気にしているようで、気にしていないですよ。


 お気楽にまいりましょ。




 愛子の部屋へようこそ

 神に感謝!ありがとうございます!光あれ!

 
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートがすべて。自分の中心にいること。

2010-06-25 20:54:30 | Weblog
 私たちの中には神が存在しているといわれています。


 不安になった時、あなたは家族の言うことよりも、結局自分の内なる声に従ってきませんでしたか。

 家族が信じられなくなった時、他人の言うことを信じて、悪くなったことはありませんか。

 やっぱり、自分の直感が正しかった。

 
 もし、落ち着かなかったら、自分の中心にいることです。

 自分の中心ってどこ?


 おへそのすぐ下にある丹田に集中して呼吸してください。

 何日かすると落ち着いてきて、不安も感じなくなります。

 
 生きてるだけでラッキポーン



 愛子の部屋へようこそ

 神に感謝!ありがとうございます!光あれ!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピリチュアル 振り出しに戻る。石の木塚古墳発見。

2010-06-25 11:44:09 | Weblog
 スピリチュアル イコール 不思議世界 。

 この世界に生きる人々は、たくさんの旅をしてきたと思います。

 私もその一人です。

 気がつけば、振り出しに戻っていました。

 
 太陽の道レイラインにそって、無意識に太陽を追いかけていた10年間の旅でした。

 出発地点、富山県皇祖皇太神宮では、参道をハートの形で囲んだ竹林を見て、ここは過去世でご縁があったところらしく、ハートが勝手に泣いていました。

 その後太平洋側の方々とご縁があり、レイライン上に移動した茨木の皇祖皇太神宮へ参拝することが出来ました。

 また、伊勢外宮。内宮。大江の元伊勢。籠神社。真名井神社。

 いずれも、知らずにレイラインにそって動いていました。

 
 そして気がつけば、近くに石の木塚古墳( ストーンヘンジのようなもの)が近くにあることを知りました。

 その遺跡がある海岸近くの村の名は石立町。

 子供のころは砂丘は遠くまであり、遺跡掘りをした記憶があります。

 もっと昔、日本海ははるか遠くまで陸地が続いていたそうです。

 失われたレムリア大陸でしょうか。


 ふっと我に返ると、鞍馬山天狗伝説も周辺にはありました。

 家の主が鞍馬山の天狗のもとで修業し、命と引き換えに知恵を授けられたそうです。

 だから鞍馬山に行った時、天狗が迎えてくれたのは、過去世で鞍馬山にいたことがあるからみたいでした。

 この石立町近くの海岸ではUFOを見たことがあります。

 
 もし、貴方が道にまよったなら、自分の育った近くを見つめ直してください。

 生まれた場所なども、必ず意味があります。



 愛子の部屋へようこそ

 神に感謝!ありがとうございます!光あれ!


 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県 しいのき迎賓館 ランチ

2010-06-24 21:37:27 | Weblog
 旧県庁舎が おいしくオープンしたということで、ランチに行ってきました。

 平日だと言うのに満員で、少し待たされました。

 IF カフェ&ブラッスリー ポール・ボキューズ にて1200円のランチをいただきました。

 満員だったので窓際ではなかったのが残念。


 ガラス張りなので、外の景色はとてもきれいです。

 まるでゴルフ場?と思うほど、広い芝生の先には金沢城の城壁が見えます。 

 夜は城壁がライトアップ。大人の雰囲気が楽しめます。


 今度はお金を貯めてリッチな、2F ジャルダン ボール・ボキューズに行きたいと思いました。

 金沢って、おいしいところだらけだなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔面麻痺 耳のリンパマッサージ

2010-06-23 16:16:52 | 顔面麻痺
 現在、まったくわからない状態にまでなりました。

 これも家族や友人達のおかげ、見知らぬ人々のやさしさのおかげです。

 ありがとうございます。


 先日、ネットで耳のまわりのリンパマッサージがでていました。

 さっそく試してみました。

 なかなか良かったです。

 そのおかげなのか、プルプルと麻痺側の目の周り、ほっぺたが激しく痙攣し、買い物中,
急に痙攣したので、まずかったかなぁと反省しました。

 翌日、前よりも瞼が楽に動くようになりました。

 いまも、目尻がピクピク動いています。


 人は人によって生かされている。 感謝

 
 


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏陀が道を教えてくれた春分の日。

2010-06-22 20:40:56 | Weblog
 
 今日は夏至の日、キャンドルナイトで過ごす方や、不思議な経験をする方など、いろいろありそうですね。


 春分の日、わたしは不思議な体験をしていました。

 昨年から、菩提樹の木の下で瞑想している仏陀のお姿が、脳裏に映るようになっていました。

 当初は豆粒ぐらいの大きさで、フッと現れては消えて行きました。

 見る回数が増えるたび、菩提樹の木は豆粒のように小さいままでした。

 仏陀のお姿だけは大きくなっていきました。


 そして、春分の日、仏陀のお姿は画面からはみでるくらい大きなお姿となって、私の目の前に現れました。


 はっと気が付き、我に帰りました。

 私の進む道が違っていたことを、仏陀の姿を借りて神我が教えてくれたんだと。

 以前も違う道に進んでいると、先祖の姿で現れて救われたことがあります。


 私は生まれ持っての霊感で、何度も命が助かったことに感謝していなかったのです。

 出雲の神が現れたのはそのためだったのです。

 
 人は神々によって生かされている。

 決して人は万能な生き物ではない。
 
 人と動物、生きるものすべてに、上も下もない。

 ただ、ひたむきに生きることこそ、神の心にかなう。


 今日は夏至の日、私には一つ良いことがありました。

 

 愛子の部屋へようこそ

 神に感謝!ありがとうございます!光あれ!
 
 



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3の目が命を救ってくれていた。

2010-06-22 20:40:44 | Weblog
 夏至の前夜、不思議なことが起きていました。

 夜、カーテン越しから街灯の明かりが洩れてきました。

 その形があまりにもユニークだったのです。

 布団の折り目に灯が、大きな第3の目の形となり、私を見つめていました。 

 わたしは自分の影を消す作業をしていましたので、それかとおもいました。

 
 

 誰でも間一髪を逃れたことがある。

 俗に直観だとか運が良かったとか言うが、すべての人が本来持っている能力なのである。

 しかし、本当は第3の目が開いていた。

 第3の目が開いていると不都合なことがある。

 
 ある霊能者にこう言われた。

 「両目を使わず、少し開いている第3の目でものを見て生きてきた。そのため、見たくないものを排除し、都合の良いものだけ見てきた。生きづらかったろうと。」

 本を読むときも、不要なものは目で読めなくなるので、第3の目を隠すように手で覆い、本などを読むことが多々あった。

 伊勢外宮 多賀宮で第3の目をまた少しこじ開けられたことで、ますます読みたいものが読みにくくなっていたことは確かであった。


 また、遠隔伝授をうけた天使の姿を、第3の目で確認したことがある。

 自分の神我にすべてが備わっている。

 他は不要ということである。

 
 それで、第3の目のおかげで無事生きてこられたことは確かなので、第3の目を強化しようと思います。


  愛子の部屋へようこそ

 神に感謝!ありがとうございます!光あれ!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の日以降 パワー全開

2010-06-22 20:22:33 | Weblog
 昨夜はどのように過ごされたでしょうか。

 この日を境にパワー全開?になったように感じるのは私だけでしょうか。

 今日、明日と、ここ一週間は忙し日となりそうです。

 
 夕方、ますます発光現象が強くなって真っ白に輝いていましたね。

 いつ天災がやってくるかわからないこの頃です。

 生きていることに感謝して、毎日を大切にしたいですね。



 愛子の部屋へようこそ

 神に感謝!ありがとうございます!光あれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな人は、自分を信じています。

2010-06-20 12:00:54 | Weblog
 
 マイナス思考を、プラスに変えてしまうのが幸せな人達です。

 自分を信じれる幸せな人達は、しっかり大地とつながっています。

 もちろん家族、親戚ともがっちり仲良しな方が多いです。


 まず手始めに、家族とつながってみませんか。

 きっと、ラッキーなことが起きるかもしれません。



 愛子の部屋へようこそ

 観に感謝!ありがとうございます!光あれ!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする