マカバの薔薇 

魂の願い 魂の行き先はどこなのか? makabanobara@yahoo.co.jp

介護 兄弟間の争い

2016-08-20 22:30:24 | Weblog

兄弟間の争いを、独身の時に友人宅のアパートから見たことをおもいだしました。

パトカーが来て仲裁に入るぐらいすごいものだったのを覚えています。

その時その場にいた友人とあれか何十年後かに、お互いの介護問題で毎日メールしていることに縁を感じます。

病院関係の福祉施設で看取りしている自分たちのすることは、命優先のことでした。

しかし、とうの介護される人は、そんなことわからないのですものね。

知らない兄弟たちから見たら、そんなの許せないですよね。

ただ、尊厳とはなんだと思いますか?

私は、が優先されるべきだと考えています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆に幽体離脱しそうになった

2016-08-20 22:19:29 | Weblog

お盆に幽体離脱しそうになりました。

介護生活にはお盆は無く、精神的に疲れて床にはいると、すぐさまドーンと眠りが遅い、足元から強風が吹いて幽体離脱しそうになり。

やばい、いまここでなってどうすると全身全霊をかけて踏ん張ると、強風は消えあたりは静まり返り、霊体は元の位置にもどりました。

また、それは翌日から起こる嫌な出来事のサインでもあったのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日 介護の限界です。

2016-08-04 23:53:49 | Weblog

 自分の親が認知症だといわれてもね。認めたくないです。それが本音。

 認知症の親の罵声に傷つき、怖くて逃げました。怒り方が異常だから怖いです。

 心身共に傷つき、二度と会いたくないと思う。でもね、認知症の親はもっとしんどいんですよ。

 仕事辞めて介護してあげたい。でもね、自分の生活費はどこから得るのか心配になります。

 やっぱり、働きながらの介護生活の方が、精神的にも金銭的にも安心できます。

 また、介護施設、ケアマネ、ソーシャルワーカー ドクター、ナース などの意見が聞けて参考になります。

 100歳まで生きることを前提に親とともに頑張らない介護をしようと決めました。

 自分が倒れたら親にも迷惑ですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする