マカバの薔薇 

魂の願い 魂の行き先はどこなのか? makabanobara@yahoo.co.jp

介護殺人 現実の厳しさを見た。

2016-07-04 10:59:49 | Weblog

実際の現場に立ち会うと現実の厳しさに、避難なんかできないと感じます。

ある人はそれを避けるために 別居 離れ 施設 などいろんな工夫をされています。

子育てと違い先がみえませんので、介護者が先に亡くなられることもあるようです。

 

 祖母の介護疲れでで息子夫婦も共倒れになり、孫夫婦が三人の介護をすることに、大変なことです。

まだ、70歳以上は年金があるのでまかなえますが、それ以下は年金がどうなるのでしょうか。

介護のため介護離職され生活保護の方を知っていますが、介護離職はおすすめできません。

 

 介護される側は、長男が介護するのがあたりまえの時代だったので、実際に介護したことがない老人も多いんですよ。

昔は老人介護は医療の未発達で、自宅、病院で1~2年で亡くなった過去しか覚えていないんです。

 今は法律で財産分与は子供が平等ですが、実際面倒を見るのは長男か、立場が一番弱いものです。

財産をもらっても払えない子供は払わない。それで兄弟離散となるケースがありました。(我が家です…。笑 )

 

 介護される側は自分のことで精いっぱいなのです。子供がかわいいのあたりまえ、みんなにお金をあげちゃう。

介護する側も自分たちが生きていくために精一杯なのに、面倒見ない兄弟にあげられたら困っちゃう。

介護してる人へ、泣かないでください。我慢しないでください。しっかりご飯を食べてねてください。

町内の民生委員に話してください。ダメなら介護施設に電話してください。

市役所にだって電話してください。

介護しているあなたのことが一番心配です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする