マカバの薔薇 

魂の願い 魂の行き先はどこなのか? makabanobara@yahoo.co.jp

家系の霊線 その先には何が待っているのかしら。

2020-11-19 22:01:10 | 危険なスピリチュアル

 先祖代々つづいた家の叔父は村の人々の霊に頼られ、実母は嫁入り先の先祖の霊を60年以上かけて供養し続けた。

 

 しかし、私の場合は人様の霊から幽界の魔物まで多種多様でどうしたものかと思う。

 

 実母もすでに高齢なため、実母に先立たれると辛いと感じる。

 

 実母が嫁入り先の先祖の霊が三人(黒い服を着た老婆)を見続けていたそうだが、すでに数年前に私の夢に一人だけその黒い服を着た老婆が現れた。

 

 私は何かに守られているようで、高い塀に囲まれた屋敷の中に私がいて、玄関から人が訪ねてきたようなので玄関にいくと、黒い服に黒い帽子をかぶった老婆が、なぜか三人でなく一人だけそこにいた。

 

 何を話したか記憶にないが、無事に夢からさめたことは確かだ。

 

 叔父、実母 と心の支えを失いつつあるいま、私の中には鞍馬山の天狗のことが頭から離れないでいる。

 

 子供のころから、日本各地にある鞍馬天狗ゆかりの場所のひとつで過ごしたためか、はじめて鞍馬山の奥の院の門に一歩足をいれると、右上に天狗が待っていた。

 

 鞍馬山のある若木が数本一つのところから茂る場所に案内されたが、異空間に入ることに拒否して天狗に怒られました。

 

 それでも、カラス天狗がなにかとやってきて、危険なことがおきることを暗にしらせてくれることがあった。

 

 三十三歳の厄払いのときは実家方に呼び戻されて、鞍馬天狗ゆかりの神社で厄払いしていました。

 

 夢占い さざ波 も、カラス天狗が数日前になにか知らせようとしていた。

 

 しかし、天狗に教えを受けると幽界に閉じ込められるらしい。

 

 天狗も八百万の神々なんですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢占い あなたを守ってくれる人がわかる

2020-11-19 21:35:10 | 夢占い

 夢占いでは あなたを守ってくれる人がわかることがあります。

 

 どうも私の場合は、実母だけです。

 

 沢山夢をみているんですが、人生の岐路で夢に出てきて助けてくれたのは実母だけです。

 

 あなたも、今まで見た夢を思いだしてみてください。

 

 あなたを守ってくれる人がわかりますよ。

 

 きっと、いいことありますよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢占い 白いさざ波 (家族がでてくる夢は予知夢でした)

2020-11-19 21:08:44 | 夢占い

久々に気になる夢を見ました。

 

家族と一緒に白い湖の中にいました。

 

周りも真っ白くてどこまで湖なのか、先まで見えませんでした。

 

湖は浅くて腰の下ぐらいしかありませんでした。

 

しばらくすると、少し高い白いさざ波が家族の体にかかりました。

 

危ないから、白くて四角い一メートルのブロックの塊が湖面から一メートルほど出ていたので、家族にそこへ上るように言いました。

 

昔、家族が出た夢占いに 竜巻 がありましたが、一年後に家族に異変があった予知夢でした。

 

今回の 白いさざ波 は、家族も私も高齢ですので親族の問題かと察しています。

 

貴方も夢日記をつけてみませんか、きっといいことありますよ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十言神呪(とことのかじり) 生命の樹との関係

2020-11-08 18:37:19 | 危険なスピリチュアル

 

 古代から人類を守ってきた白くて丸い形のUFO。

 

 民話にも語り継がれているようです。

 

 過去に白くて丸い形のUFOの大群が 生命の樹の形で医王山の大空にいました。

 

 最近になって、あの現象は何を意味しているんだろうとおもっていたら、

 

 十言神呪(とことのかじり)に遭遇しました。

 

 そこには アマテラスオオミカミ→あまてらすおみかみ の発音が正しいとされ。

 

 生命の樹の新たな目から鱗の発見がありました。

 

 過去に老人ホームの利用者さんに教えてもらった天照大御神の発音は アマテラスオミカミ

 

 その利用者さんたちと アマテラスオミカミ~アマテラスオミカミ~ 

 

 大声で太陽に向かって唱えていました。(楽しかったなー)

 

 利用者さんは、 あんた、アマテラスオオミカじゃないげぞーおアマテラスオミカミ~じゃよ

 

 一生懸命に私に教えてくださいました。

 

 ひと昔の人々は、生命を尊び、八百万の神々を敬っていたから、アマテラスオミカミ~の意味も知っていたのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする