馬と犬と人間と、、。

馬と犬、、。私の大好きな動物たち。仕事を離れてただの馬好き、犬好きの人間として、気ままなお話がしたい、、なんてね。

ドッグカフェ

2013年08月31日 | いぬ
台風も来たのかどうか分からないぐらいいい天気ですね
まだまだ蒸し暑い日が続きそうなので、暑さ対策がまだ必要になりそうです


今回は、カフェの情報を少しアップします

カフェのメニューは、
飲み物 
・コーヒー
 ・オレンジジュース
 ・リンゴジュース      
 ・グアバジュース etc   各350円
軽食 
・カルボナーラ
 ・ミートボールのボロネーゼ
 ・ボンゴレビアンコ
 ・インド風キーマカレー    etc 各700円

などなど、デザートなども少し増えましたので、
ドッグランに遊びに来たついでに、
もちろんカフェのみのご利用も大歓迎です

わんちゃんが居なくても大丈夫ですよ



上手に待てるかな~
他のワンコに吠えないかな~
バタバタしないかな~
というワンコや
少し待つのが苦手なワンコもスタッフがお手伝いしますので、ドッグカフェの練習にぜひ遊びにきてください



毎週土曜日には、カフェにて無料相談会を行います
時間:AM11:00~PM4:30
となります
ご予約は不要で、カフェマナーのみでなく、しつけ等なんでもご相談ください


次週は、カフェの中をご紹介します





幼稚園からのお知らせ
・合同トレーニング
 9月28日(土)AM11:00~
 開催します
 
 

・営業日変更について
 毎月第4週は、月曜日・火曜日が連休となっておりますが、今月は第3週が月曜日・火曜日で連休となり、第4週は通常通り月曜 日は営業日となります


8日の『アロマクラフト&プール遊び』のイベントもまだまだ参加受付中です



栗ぼー



な~つのお~わ~り~~

2013年08月30日 | いぬ
台風接近中で蒸し暑~いですねあ、雨降ってきました・・・。
風は少し涼しくなって、ワンコ達は一層パワフルに

今日は話題のリニア新幹線ならぬ、ワンコ列車ぽっぽー
おっそ~い


今日からトレーニングホームステイのアルくん
動きまくって撮れません

元気に遊ぶとエンジン切れてハウスで就寝


クッキーちゃんは「可愛く撮ってね


元気っこたち

プロレス開始



先日トレーニングホームステイが終わったシール君
最終日にはこの通り
クレアちゃんに何されてもチーン(ちょっと違う!?笑)


凛々しいりゅうたくん


ベリーちゃんモテモテ

振られたみたいです「も~、可愛いと困っちゃう」


と言いつつケンケン君とあそんでました


優しい姉さんです


メディックくん
そろそろご飯かの~?

の~!

においがするようなしないような


なじんでますね

せやろ


ポチ君たっくさん遊んで楽しかったね

ケンケン君とも上手に遊べるようになっていました



みんな伏せてたらから撮ろうとしたら・・・ぞろぞろ。もう


なんか違う生き物に見える・・・


おおいし

久しぶりの

2013年08月24日 | いぬ
今日は久しぶりの雨ですね~
いつもよりは涼しい気がします



今日も、幼稚園わんこ、お泊りワンコみんな元気です


わさ~と走っていく元気な大型犬





ジャンプくんとゴンくん
朝一番元気な2頭です



いつもはジョンくんが仰向けになっているのですが、今回は珍しくななちゃんが仰向けになってなにやら楽しそうにウネウネしてました




ひとっ走りすると踏まれないように隅っこで休憩するつくしくん呼ぶといつもニコッと笑顔で見てくれます





二週間ほどこものでお勉強して、今週からすずかでお勉強中のこたけくん
アイコンタクトもばっちり、遊ぶの大好きで、

名前を呼ばれるとテンションが上がりすぎて、尻尾フリフリ、ウネウネの大忙しのこたけくんです



まだまだ、暑い日が続きそうですが、来月には

『ワンコとアロマクラフト&プール遊び』のイベントも、鈴鹿にて開催されますので、ぜひご参加ください


栗ぼー

ワンちゃんをここに預けるということ・・・

2013年08月23日 | いぬ
「こんにちは」の挨拶よりも、言っている気がします
「今日も暑いですね~」

幼稚園に来てくれたはじめましてのそらくんとはるくん
みんなとごあいさつを交わすと、元気に歩き回ってくれました


お泊りにきてくれたこちらもはじめましてのポチくん
元気いっぱいヤンチャボーイズと遊びまわっています

シール君と遊ぶ時はシッポピーンで押せ押せのポチ君ですが

ケンケンくんと遊ぶとシッポショボーンで押され気味になります
でも、ピョンピョコ飛び回って駆け回っています



りゅうたくんはテンションについていけなかったみたい

ま、いいよね


お耳はどこ


もこちゃんはアルくんにぞっこん(←死語?)

あそぼあそぼー

ハルトとベルちゃんはずっとこんなかんじ



ご存知の方もいらっしゃいますが、
まさひろ(私の犬)7月の末から実家に帰省中です
1歳になる少し前から丸3年ほどずっと私と生活や仕事を共にしたので、私と離れた生活を成犬になってから体験しておりません。

2ヶ月間のトレーニングホームステイでしょうか

こうして離れてみると、色々考える良い機会になりました。
わたしにとってのまーとは、
人(今回家族ですが)に犬を預けるという事は、などなど
そして、みなさんがここに犬を預けてくださることを改めて考えました。

1日や1~2泊の子もいれば、1ヶ月やそれ以上の子もいます。
当然ですが、日数に関わらず、わが子をお任せされているということ、
飼い主さんの安心感があってこそのワンちゃんとの時間だなぁとしみじみ感じました。
改めて感謝の気持ちでいっぱいです

大石

アニマルコミュニケーション

2013年08月19日 | いぬ
みなさん、こんにちは鮎民です

17日にアニマルコミュニケーションがやとみで開催されました
今回お越し頂いた先生は、荒木和美先生です

アニマルコミュニケーションとは、アニマルコミュニケーターが飼い主とワンちゃんの間に入り、ワンちゃんや飼い主にかわっていろいろ伝えてくれるんです

毎回人気のあるこのイベント、、、ホームページにアップしたらすぐに予約いっぱいになっちゃう、イベントなんですよ

以前から何度もやっているイベントなのですが、なかなか聞く機会がなかったのですが、今回機会があったので、私も少し聞いてきました
ランとデイジー
ランに聞いた事は、
鮎民とデイジーについて、今の生活について、鮎民の子供について、体の事
デイジーは、
鮎民とランについて、今の生活について、鮎民の子供について、鮎民と何がしたいか
を聞いてもらいました

初めてなので鮎民がドキドキしちゃいましたが、
ランの第一声は、「大変だったよね。ありがとう。」でした
で、ランは受け身タイプで、自分よりも、鮎民を!というタイプだそうです

デイジーの第一声は、「最近暑いよねぇ~。」だったそうです

デイジーは意思の強い子だそうです
競技会も一緒にやろうと言われればやるけど、ヤル気の波がある事があるのを忘れないでね!
って、、、おいッですよ、、、本当にデイジーらしいっちゃ、らしいんですけどね


結果的には、ものすごく2頭共、鮎民想いのいい子達でした
2人ともずっと鮎民の心配ばかりして、自分の話しよりも鮎民がどんな人なのかとかをコミュニケーターに話してたそうです
最後に要望はある?と聞くと、いつも先に鮎民がやってくれてるから、何もないよ。だそうです

話し聞くだけで涙ちょちょぎれた鮎民でした


今回アニマルコミュニケーション受けたみなさんどうだったでしょうか
私達が思っているより犬って大人、、、って感じませんでした
少なくとも鮎民一家の子達は、鮎民よりもしっかりしてました

また、いつか分からないけど、ご要望ありましたら、アニマルコミュニケーション企画したいと思います

あと、夕方みなさんがアニマルコミュニケーション終わった後にコミュニケーターの荒木和美先生と写真撮りました




では、まったねぇーん



鮎民


鈴鹿からのお知らせ

2013年08月17日 | いぬ
1)明日18日の営業時間のご案内です
前回のお知らせコーナーにもありましたが、明日は幼稚園のみ休業となりドッグラン&カフェは下記の時間で営業となります
ドッグラン&カフェ:AM10:00~PM4:00
なお、19日~21日までお盆休みとなりますので、ご来店の際はお気をつけ下さい
22日(木)から通常営業となります



2)合同トレーニングのお知らせ
今月の合同トレーニングはお休みし、来月は28日(土)AM11:00~開催します


3)イベントのお知らせ
 今月25日(日)に鈴鹿店にて開催するアニマルコミュニケーションですが、まだまだ予約受付中ですので、お待ちしております詳細はイベントページにてご覧になれます
来月8日にもイベントが開催されますので、ぜひご参加ください







栗ぼー




弥富ッ子

2013年08月16日 | いぬ
みなさん、こんにちは
ちょっとぶりの鮎民だよん

今回のお盆、みなさんどこにお出かけだったんですか?
安倍のミクス現象でしょうか
お泊まりッ子が多かったですぅ

鮎民、まなてぃ(息子っちですw)と花火見に行って、盆踊りに行っただけなんですけど・・・

安倍のミクスどころではなかったですよ!!
なので、みなさんの安倍のミクス話聞かせて下さいね


で、お泊まり前半組をまずは、紹介しちゃうよぉぉん

Let’s Go


バヒューーーン

久々にですが、初っ端スタッフ犬ですが、元気なグリとデイジーですw


幼稚園でしたが、チワワのはなちゃん
この子は名前を呼んでも、もちろん反応してくれますが、名前よりも苗字で「○○田さーん」と呼んだ方がスコブル反応のいい、はなちゃんなのでした

ここ最近暑いのでみんなお水を飲むタイミングも一緒・・・
水道の前は混雑していますが、お行儀のイイ子達なので割り込まずにちゃんと並んで順番待ちしてるんですよ


我が子は、お行儀がよかったですか笑?


「今日は私だけよ

アイリちゃん

「暑すぎよ!!」

ショコラちゃん
・・・。もう少し痩せようぜッ笑




あ、またもや・・・J子先生の艶めかしいショット・・・

・・・。あ?もうクドイ?w
でも載せちゃうw

ズボンわざとあげて足見せるのやめてくれる?w

J子先生、オネェ入ってるってw

ベリーちゃんの羊になる、J子先生w
にしても・・・足太ッw


「みんなー鮎民と走るおーーー


鮎民とJ子先生、ラインが違うわねw

大きい子達と小さい子達、元気モリモリです




ソラくん


美らちゃん


泪くん

この笑い方!!!



今日の天気

あっ晴れ


サルスベリの花もキレイに咲いてます





明日は弥富で(場所は、乗馬クラブJOYの2階)アニマルコミュニケーションです
予約いただいた方には事前に連絡したかと思いますが、予約時間の10分~15分前には集合していてくださいね



では、まったねーーーん





        鮎民

お盆ですよ

2013年08月14日 | いぬ
暑い日が続きますが、行楽シーズン
お出かけ先や渋滞などで人もワンちゃんも熱中症対策を充分に取って楽しい休日にしてくださいね

水分補給もですが、20代も数年経験しお肌もピンチです
日焼けがーにきび(吹き出物)がーと、一人奮闘中です

それはさておき、いつもの子から久しぶりの子、はじめましての子来てくれています

左からルルくんティアラちゃんマロンくん

ルルくんははじめまして最初はおっかなびっくりでしたが、すっかり懐いてくれました
いつも近くでくつろいでいます


アルくん
ニッコリ笑顔で、シールくんと遊んでいます


ミューズちゃん
お水を独占して満足気


メイちゃん
いつもは鈴鹿ですが、避暑地菰野へ来てくれました


ハートくんもこちゃん
初めてのお泊りのハートくんと幼稚園に来ていたもこちゃんお友達になれました

もこちゃんはいつも幼稚園を満喫してくれます


みたらしくん

誰とでもすぐに仲良くなれるみたらしくん
プールも気持ち良さそうに顔でバシャバシャしていました


みたらしくんシロくんシールくん
ヤンチャトリオ


遠方からのお2ワン
チャーリーくん
たくさんお散歩楽しんでくれました

トーイくん
最初は緊張気味でしたが、だんだん慣れてくれました

はじめまして

また来てね

朝のプールが日課になってきたメディックさん

そして寝る


鈴鹿で1ヶ月トレーニングのこたけくん
懐こくてなでて~のポーズ


元気シールくんからまったりシールくんへ変身途中です
ごろ~ん

しっぽでお返事

ハウス違いますよ~
「へ?」

なんだかお迎えが来そうなハルト神々しい
帰ってこーい

大石

AIRISH ARAN GRESSAGE NIGHT 2013

2013年08月11日 | うま

毎日「記録的な暑さ」「記録的な豪雨」と言う言葉が聞こえてきます。


日本はこのまま熱帯になるのでしょうか?




と心配事はありながら、日々の生活もあるわけで。



昨日は「AIRISH ARAN GRESSAGE NIGHT 2013」に参加させていただきました。



これについて少し説明をさせていただきます。


ことのはじめはアイリッシュのスタッフから何か楽しいことをやりたいと提案があったようです。


はじめに聞いたのはブロック大会のときで、「馬場のトップライダーを集めて、貸与馬で

セントジョージ(馬場の経路のひとつ)をやるらしいよ」と言うことでした。





馬はアイリッシュの馬、アイリッシュの会員さんの馬(もちろん馬主の承諾のもと)、

ウチのライトとルビン(やっと検疫が開けました)、駒立の馬(会員さんの馬も含む)と


全14頭と予備馬2頭。





馬場の試合に出たことのある方なら、知ってる馬名もたくさん

あろうかと思います。


また選手はと言いますと




こちらも知っている名前がたくさんあるのではないかと思います。


馬の抽選は本格的。 まず、くじを引く順番を決める抽選から。


その順番の沿って決まったものがこれ。







ウチからは慎也が名前を連ねさせていただくことができ、また私も審判の勉強のため

参加させていただきました。



4時からアイリッシュのジュニアチームのカドリールがあり、次世代を担うジュニア、

チルドレンのステキな演技でした



Stは5時から始まり、慎也は1番の出番。

流れは良かったものの、ミスが何ヶ所かあり60.657%



その後、名だたる選手が名だたる馬に乗り、次々と出場してきます。

演技が終わった選手が、次の選手のインタビューをして演技直後の感想を述べてもらっています。

選手同志親しいし、選手の実力を知っているので凡ミスがあると大きな笑い声が起こります。


選手もリラックスしている(ように見える)ので、会場もとっても和やか。

St,で発進して左蹄跡に入ってしまった選手には大爆笑(ごめんなさい)


ビュッフェも本当のコックさんが厨房で作っていて、3000円で飲み放題、食べ放題!


詳しくは、来月あたりの「EQUUS」に掲載される予定ですが、結果のみ皆さんには


速報で!



ジャ~~ん!







ナイターでの表彰式。


1位の選手には、なんと大絡セットとオーダーブーツ券、その他副賞いっぱい!


選手は10位まで表彰されました。








シャンパンファイト!







1位、2位、3位の選手





とても楽しいイベントでした。


また、来年もあると良いですね!





お盆・・・の直前幼稚園ッ子たち

2013年08月11日 | いぬ
こんにちは、J子です。

連日の猛暑でなんかもう溶けそうですね
暑い暑~い弥富ですが、そんな天候でもありがたいことに毎日たくさんのワンコ達が来てくれています。

お盆期間中のワンコ達は次回の鮎民先生にお任せするとして(←)、
今回はお盆前に来てくれたワンコ達をご紹介。

それにしても、小さく写真をアップロードすると、せっかくのデジイチ画像もなんだか
残念な見え方に・・・重い重いと言われつつも今回は大きな画像でアップロードしちゃいます。
逆に見辛い方すんません


ベルちゃん


セラちゃん

いつもは菰野に来てくれているのですが、今日は弥富でハッスル

「セラちゃ~ん」と呼ぶと・・・

??


デ:「デイジーでした~~~
さすが姉妹、紛らわしいです


並べば違いも分かりやすいですが・・・


デ:「ウグっ誰でしゅか、尻尾ではたくのは?」


スゴいお顔!!でも、楽しそう。


セ:「ニカッ!!セラの方が走るの速いでしゅ!!」


クンクン君:「僕も混ぜて~~~!!」


イエロー、ブラック、、、そして三毛(え?)


なんか変なポーズで飛ぶセラちゃん(笑)

いつもと違う幼稚園も楽しんでもらえたようで何よりです


ところでやとみ店はあまりの暑さにクールビズ(ハーフパンツ)解禁となっているのですが、
ナゼか鮎民先生にやたらとネタにされるJ子レッグ・・・

日焼けした腕としてない脚の色が違いまくりですが、合成ではありませんよ、念のため
誰ですかっ色よりも気になるのはふとましさとか思う方はっ!?(汗)
・・・。気にしないで下さいねっ色々と

小型犬も暑い中お泊りにきてくれています。

チェスターくん。
久々に来てくれましたが、ちゃんとスタッフを覚えていて甘えてくれます。


ブルーくん。
普通に立っているだけでもキリっとしていてカッコイイです。

まだまだお泊りが続く子も、もうすぐ帰る子も、これから来る子も、
毎日たくさん遊んでいって下さいね


オマケ


やとみの駐車場に植わっている梨が大きくなりました。
テニスボール大?ぐらいになってきたので、鮎民先生と1個試食してみました。
お味は・・・幸水と二十世紀梨を足しで・・・水で割った感じ??(笑)
まだちょっと早かったみたいですが、もぎたてフレッシュ!!な味わい
熟すのが楽しみです

食べ物ネタで締めるJ子でした~