馬と犬と人間と、、。

馬と犬、、。私の大好きな動物たち。仕事を離れてただの馬好き、犬好きの人間として、気ままなお話がしたい、、なんてね。

お知らせ!

2009年05月30日 | いぬ

遅くなりましたが、「ティンカーベル春の運動会」の写真ができているようです。

私が気がつくのが遅くてごめんなさい!


おなじみのBOOさんのHPから買うこともできます。


参加された全部の方を撮れているわけではありませんが、良い写真があったら来年のカレンダーなどにしてみては?!


さあ、明日は高山へのバス旅行。皆さん楽しんできてくださいね。


楽しい写真も待っていまーす







とある一日♪

2009年05月29日 | いぬ
ある日の一こま



先生お外に出てきたぁ




わらわらわら~わらわらわら~


「おぅあたし人気者ぉ


先生への挨拶終了~みんな遊ぶべぇ



何してんのぉ

それ楽しいものぉ??

ラッキー。。。近すぎです


人がいるとわらわらとまず挨拶をしによってきて

済んだら遊ぶ


何かいつもと違う物を持ってたら興味津々に寄ってきてくれて

ワンコって面白いですよねぇ


暖かい日には人もワンコも木陰に固まり、避暑(笑)

今は室内よりも外の木陰の方が涼しいんですよね




あたし、エルパピモカ

飛行機で飛んできました

みんな沢山遊んでねぇ



          のっピー



ジョッパーズブーツ

2009年05月28日 | いぬ

6月にイギリスに行きます。



今回の目的はLRCのショーの観戦と、ブリーダー訪問で、
マリオンのパパの実家にも訪問する予定で、とっても楽しみにしています。

馬の用事で今まで3回ほど行っていますが、犬の関係で行くのは初めてです。


馬を見に行った時も、ある厩舎では私たちの車が着くと同時に、レバーのフラットに囲まれ、うれしい歓迎を受けたことがあります。
「ウチにもフラットがいるんですよ」というと、気のいい飼い主さんらしいおばちゃんが「この子と、この子は親子。この子とこの子は叔父と姪、、」などと長々と説明してくれました


日本の乗馬クラブではあまりないですが、ヨーロッパのクラブの馬場には犬がうろうろしています。馬も驚くことはなく、犬も踏まれたりすることはありません。
馬と犬はなかよしです。

馬の厩舎と、犬のブリーダーとはけっこうクロスしていて、かの有名なロチェビー犬舎なども、ポニーもたくさんいるようです。



な・の・で、今回ももしかしたら馬に乗るチャンスがあるかもしれないと思い、ジョッパーズブーツを買いました。
長靴を持っていくのはかさばるし、でもスニーカーでは乗りにくいし、ということで。


前から欲しかったのですが、普通ははく機会が意外とないのです。
ドレッサージュをやっている私たちは、レッグチャップスで馬に乗ることはありません。なので、普通に買うと3万以上するのでなかなか思い切れませんでした。


でもチャンスというのはあるものですね。

ジョイで会員さんが長靴を創ったのですが、そのとき来てくれたのが昭和製靴工業さんです。
覚悟を決めて「ジョッパーズが欲しいんですけど」というと、丁度在庫整理のため、安く出せるものがある、との返事。


えっ、なんと言ういいタイミング。


それで手に入れたのが写真の靴。ほんとに安く買えました、Iさんありがとうございます。これで後はレッグチャップスを持って行けばOK。





今日の二ケリ

昨日、お天気がよかったので、ウチの記録用のワンコの写真を撮りました。

イッチョマエのかっこをした二ケリです。





後ろで覗いているのは、ニーケより1ヶ月若いニッキー君。「何してんの?」









まじめなはなし、、。

2009年05月24日 | いぬ
暑かったり寒かったりですが、菰野地方はまだまだ爽やかです。



実は私は乗馬の審判もやっています。



審判規定(国際馬術連盟FEI規定)、というものがあり馬場馬術(ドレッサージュ)、障害馬術(ショージャンピング)、総合馬術(3デイズイベント)などで規定集が別れています。



前にも書いたと思いますが、そこには「馬のためのスポーツ憲章」と言うのが書かれています。


今日は全文を書いてみたいと思います。


国際馬術連盟(FEI)は、国際的な馬スポーツにかかわるすべての者がFEI馬スポーツ憲章を遵守し、如何なる場合も馬のウェルフェア(福祉)を最優先して、決して強競合的または商業的な影響をうけてはならないことに同意し、これを受け入れることを求めるものである。


1.競技出場への準備段階や競技馬の調教段階のいずれの時点においても、馬のウェルフェアが他のどのような要求よりも優先されなければならない。そこには、馬の飼育管理、トレーニング、装蹄、馬装具、輸送などの良質で適切な対応が求められる。


2.競技馬と選手は、競技への適応性と能力を備え、良好な健康状態であることで初めて競技への出場が認められる。たとえば、医療品への依存、あるいは馬のウェルフェアや安全を脅かすような外科的処置を用いての競技適正の確保、または妊娠中の牝馬の使用や扶助の誤用は禁止されている。


3.協議内容や競技環境が馬のウェルフェアを害するものであってはならない。そこで、競技場の環境、馬の状態、天候、厩舎、競技場の安全性、競技会終了後に予定される馬輸送に向けた馬の健康状態などに十分な注意を払うことが必要である。


4.競技終了後には馬の健康状態に十分留意し、また競技生活を引退する段階では人道的な扱いが取られるよう最善の努力を払わなければならない。すなわち、適正な獣医療の提供や、競技での負傷や事故へ対応、安楽死対策、引退後の対策などが課題となる。


5.FEIは、馬スポーツに関わる者のすべてに対して、その専門知識に関する最高レベルの教育を身に付けるよう強く要請する。



馬術の競技場にはスチュワートなるものが必ずいます。
この人たちの役目は、「馬の側に立った」立場で環境なり、扱いなどを見ることです。


だいたい待機馬場にいて、馬を痛めつけるような道具が使われていないか、馬体が傷ついていないか、などを見ています

競技終了後、馬から少しでも血が出ていれば失権となります。

スチュアートは厩舎の見回りなどもして、水が与えられていなかったり不適切な管理を見つけた場合は、そのクラブに勧告することができます。



犬のほうが圧倒的にショーや競技会が多いのに、犬のウェルフェアを監視する人がいないのは不思議な気がします。また、アメリカなどではショーのための筋肉作りや、はつらつとした動きをさせるために薬物などをつかう、と聞いたことがあります。


競技会やショー会場で、パドックを見回るスチュワートの姿が見られるのはいつになるのでしょうか?



また5の「FEIは、馬スポーツに関わる者のすべてに対して、その専門知識に関する最高レベルの教育を身に付けるよう強く要請する」は動物愛好家のかたに特に心に留めておいて欲しい事柄です。


馬に乗るには馬のことを、犬を飼うには犬のことを知っていなければなりません。


「飼う」と決めた以上、「知らなかった」ではすまない事があります。
その気にさえなれば、知る手立てはいくらでもあります。どうぞ、ご自分の犬について学んでください。


















マリちゃんのお仕事

2009年05月22日 | いぬ
今日は、マリちゃんに草運びのお手伝いをしてもらいました
待って待ってぇ


あ:ここにちょんちょ(座ること)しててね

あいよ


あ:マリちゃんも手伝って

はぃはぃ


あ:「これもって

あいょ

あ:「マリちゃんこっちこっち

了解

あ:「マリちゃん早く

一生懸命なんです

あ:「ここにポイして

ここですか


あ:「ちょっとそこじゃない
ここって言ったじゃん

あ:「もぅちょっと前にだよ
はぃはぃ

あ:「上手だねぇ
当たり前よ


あ:「もう1回行くよ
はぁい


あ:「落とさないでねぇ
了解

あ:「はぃ、ポイして
はいよ


そんなこんなで、マリちゃんはこれだけの草を集めてくれました

ちなみに、アガサは何にも手伝ってくれていません



あ:最後に一輪車おして
迷惑なんですけど…


あ:「じゃ、マリちゃん乗って
落とさないでね

あ:「ゴーゴー
案外快適

アガサは、訳もわからずただ楽しそうと言う気持ちだけでずっと後ろをついてまわっていました


最後に可愛い2ショット



こんなことしたら、怒られそうですが見逃してくださいね


    ゆっぴぃでした

ニケリ?

2009年05月19日 | いぬ

ニトリ、ではありません。ニケリです。

ニーケをお世話係に選んだケリーは、朝になるとニーケのもとにやってきます。


マリオンやアガサに「入ってくるな!」と言われながらも、逆に「わんわん!」とか吠え返して入ってきます。

そしてニーケを誘い、プロレスごっこがはじまります。


ケリたん、その顔すごすぎませんか?


おもちゃは散乱し、スリッパはくわえられ、テーブルは移動され座る場所さえ占領されます。


アガサは、パソコンデスクの下にある自分のハウスに避難し、この部屋全部が自分の部屋と思っているマリオンは「もう、やかましすぎ!」と部屋を出て行きます。


ニーケ、それって○○怪獣、△△ゴンみたいじゃない?




でもね、ニーケはパピーをほんとに上手に遊んでくれます。
「やさしくね」と言うと、「ん、わかった」と言うようにこちらを見返してくれます。
ニーケがこっちを見ている隙に、ケリーが後ろから「かぷー」ときます。


だんだん移動して、


どのパーツがどちらのものかわかりませんね~。








マリは逃げ出し、アガサは避難、私はと言えば、眉を書いている最中に後ろからアタックされ、変眉、、、。

でも、これもあと数ヶ月


楽しむことにしましょう


ニケリ、、、でした!


近畿インタードッグショー

2009年05月13日 | いぬ

近畿インタードッグショーが、5月10日にありました。

今回はハピラブの広報活動のために、関東からメンバーさんが4人来てくれました。うちのスタッフ3人、犬4頭と6時過ぎに出発

いいお天気に恵まれて、8時前には会場のドラゴンハットへ到着


でも、この時間にはすでに第一駐車場はいっぱい、第二駐車場へ案内されてしまいました


何とか搬入を済ませ、9時から審査が開始されました。
ニーケの出番は10時前くらいで、いつものようにパピーは1頭で青いリボン。
今回はハンドラーが大失敗、アップダウンの最中にレバーを落としてしまいました



こう言う事は見逃さないニーケ、当然そちらへ引っ張ります。
ジャッジがレバーを拾ってくれ、やり直しをさせてもらいました

いやー、自分の犬でよかった


次に審査の始まるラブは、単独システムになりました。

ステイは得意なドラゴン





次はメスのクラスです。

アイーダ


HOとなら楽しそうにいているのですが、、、。


シュガー



いつもとっても可愛いシュガー。今日も審査員に笑顔を振りまきアピール
歩きもとっても軽やかで、曳いていて気持ちのいい子です。

メジャーカード3枚外国人ジャッジからゲットし、あと1枚と併せてめでたくチャンピオンとなりました。
(今日15日調べたら、4枚ともメジャーカード、ジャッジもすべて外国の方でした。シュガー、ごめんね)


午後からはニーケのグループ戦

フィンランドのジャッジで、にこやかにニーケを指差し、指を4本出しました。
つまり4番です
Too Fatと言われました

太りすぎだとは思っていたのです。気がついたのが遅すぎてダイエットが間に合いませんでした。



ショーの合間を見計らって、ハピラブのお手伝い、、、をする予定でしたが、ほとんど何も出来ませんでした。
ハピラブの皆さん、すみません


とっても暑い日で、人も犬も疲れたようです。


皆さん、お疲れ様でした。







またも…

2009年05月10日 | いぬ
ティンカーベル・やとみ、TV撮影があります


幼稚園の子達を中心とした撮影になりますので、是非来てください


日程は…

5月13日(水)

CBCテレビ 花咲かタイムズ(毎週土曜日、朝9時25分放送)


ちなみに放送時間(予定)は9時半から10時の間だそうです。

晴天予定なので、みなさん元気良く通園してくださいねぇ



  ゆっぴぃ

油のはなし

2009年05月07日 | いぬ

季節の変わり目にいつも悩まされるのが、馬の蕁麻疹

特に春先には、必ず1,2頭の馬に出ます。

今、ジョイにスペインから来てくれているF先生に聞くと、米油がいいらしい、、

さっそく、ネットで検索してみると結構ありました。




ん?油清?



なんと、幼稚園に通ってくれているリンちゃんのおうちがこの油清さんでした。

電話で問い合わせをしてみると、中央競馬会の馬たちも使っているとか、、、。

ビタミンEが豊富で、これは「若返りのビタミン」と言われているそうです。
私もいっぱい使わなくては!


1斗缶(16.5k)で5040円
今まで馬に使っていたキャノーラ油は8kで4200円くらいだったので、とってもお得です。

馬に油?と思われる人も多いでしょうけど、疝痛にとっても効果があります。
疝痛とは、お腹痛を総称して言うのですが、馬は食べたものを吐き戻すことができません。長い腸を持っているので、トラブルが起こりやすいのです。
軽いお腹痛から、死にいたる腸ねん転まで、結構な頻度で起こります。
うちも今まで数頭の馬が疝痛で死んでいます。

5年ほど前から、油がいいと聞きそれから飼(カイと読み餌の事)に入れはじめましたが、劇的と言っていいくらい疝痛が減りました。
これで、ボロがすべりやすくなるわけでもないと思うのですが、これで病気が減ればこんないいことはありません。






さて、ここのところ雨模様ですね。
シュボーシエには関東から4人のお客さん+ワン2頭がいらしています。
ハピラブのお友達が、5級ライセンス取得のためと、田舎でリラックス~といらっしゃっいました。

最終の10日の日には滋賀県で、ハピラブの広報活動を一緒にしてくださいます。
この数日、ゆっくりお話できていろんなことが聞けました。
いくら保護をしても、追いつかないくらいセンターに持ち込まれる子が多いこと、連休明けには保護犬が増えること、センターからの引き出しを許可していない県もあること、など、改めて認識しました。

日ごろ犬の命を救うためにがんばってくれている皆さん、いい休暇になったでしょうか?






訓練競技会 in 京都

2009年05月02日 | いぬ
先月29日の祝日に、京都の訓練競技会に行ってきました

最近は、お天気運に恵まれているゆっぴぃのお陰でこの日も晴天
暑いぐらいでした


今回の出陳犬組は、前回と同じドラ兄・リサちゃん・アイ・こう太朗の4頭

それにプラス、チビをお供に行ってきました
ケリたん

ケリたんは、実家に遊びに行ってたので競技会中は留守でしたが


競技会の一番手はドラ兄ちゃん
指導手:マリオンさん


だ・け・ど


私達が準備してる間に、出していたらしく「今回はポイント確実もらえるわぁ」と言って戻ってきました


ドラ兄、せっかく上手くいったのに写真が撮れず

ゴメンね。ドラ兄


二番手はリサちゃん
指導手:園長先生
今日もやる気満々です

立止


行進中の停座


競技が始まる前に、集中力が無く園長先生を困らせていましたが、さすがリサちゃん競技は大きなミスが1回あったものの他は難なくクリアでした


ここでお昼休憩

ワンコ達は日陰で、人・ワンコ共にまったり過ごしました

ドラ兄
暑いんですけど

写真が無かったためか、ちょっと御機嫌ななめのドラ兄…



ゴメンね、ドラくんよしよし
まぁ、別にいいってことよ


リサちゃん
近すぎだって

出番待ちの2頭
アイ姉ちゃんこぅ太朗





その時にエルザの息子、アインくんが遊びに来てくれました


あまりのテンションの高さに、アイちゃん車から下車

アインくん


血縁関係でもあるドラ兄に、どことなく似ていますね



さぁ、まったりタイムも終わり午後からの競技開始です


3番手は、こう太朗
指導手:ゆっぴぃ

紐付き脚側行進


招呼


時間がやっぱりまずかった。。
暑い眠い得意の魂抜き

普段から、あまり気合の入ってないこう太朗くん。

みんなに癒し効果(マイナスイオン)を振りまいて帰ってきました



最後はアイ姉ちゃん
指導手:園長先生
紐無し脚側行進


さらに遅れる脚側


据座


やはりウチの子達は、午前中に出陳しないと動かないと言う事がよく分かりました

今度から午前中に頑張ろうね




成績発表

ドラくん
上から2番目

リサちゃん
真ん中

マイナスイオン組
1番下と下から2番目

ドラくん、ポイント獲得おめでとう

トレーニングチャンピョンまであと1ポイント頑張ってね


       ゆっぴぃでした