エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#拷問の日々  #日本の拷問の日々 #少しも強すぎる言葉ではありません

2017-12-03 08:13:10 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
聖書の言葉: ヨルダン川東岸
   人生は積み木、土台がいつでも大事   人を大事にすること  技術そのものを目的化してはいけないのですね。 p82第2パラグラフ。    人を大事に......
 

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?

 第19章。「応用神経科学 : 怖がりやすい心を脳に結び直す / コンピーターを使った方法」です。p.318,第5パラグラフから。

 

 

 

 

 

 リサの父親が家族を捨てたのが,リサが3歳の時でしたから,リサは精神を病んだ母親の慈しみの中で弄ばれることになりましたね。「拷問」という言葉が,リサが我慢した虐待を描くのに,少しも強すぎる言葉ではありません。「私は屋根裏部屋で暮らしていました。そこには,もう1つ部屋があって,その部屋のかっべーとの上でおしっこをしてました。というのも,怖すぎて,下のトイレに行けなかったからです。人形の服は全部脱がして,鉛筆を捩じり込んだあで,窓にポイです。」

 

 

 

 

 

 

 アメリカでの虐待はわかりやすい。見た目で,ハッキリ,虐め,暴力とわかる。子どもも親も,虐めとわかる。リサのケースは,アメリカにおいては,アメリカ的な虐待の典型です。

 日本にも,リサと同じくらい重たい発達トラウマ障害DTDの女の子が現実にいますよ。

 「殺人的」というと,「この人って,かなりオーバーな言い方の人ね」と感じる人もいるでしょう。しかし,ヴァン・デ・コーク教授の言葉をお借りすれば,「少しも強すぎる言葉ではありません」。

 ニッポンでは,見た目で,ハッキリ,虐め,暴力とは分かりません。なぜなら,ニッポンの虐めと暴力は,ホッタカラシ,であって,腕力によるものではないからです。このホッタラカシが,ぶん殴ったり,蹴とばすことと変わらない虐めと暴力になるわけです。特に,0歳,1歳の赤ちゃんの前に母親が居ないことが,ほとんど殺人的暴力といっても少しも過言ではないくらいの暴力です。しかも,見た目では殺人的暴力とわかりませんし,脳の中身がどうなっているかも分かりませんから,子どもも,母親も,他の者も,赤ちゃんに殺人的暴力を毎日執行していること,小学校でも,殺人的暴力を毎日執行していることが,分かりません。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #お互い様の善い関係の母子関... | トップ | #聖書の言葉 #1人豊か #笑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿