Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

今年は応援に行きたくない…。

2008年01月29日 00時12分24秒 | Adapサッカー
ジェフはサポフェスが行なわれたりして、開幕へ向け着々準備が進んでますけど、私の息子は、意気消沈しています。
「今年は、ジェフの応援に行きたくない。フクアリには行かない。練習も見にいかない。羽生のいないジェフなんか応援しない。羽生には、いなくならないでほしかった…」
うちの息子は、負けん気が強く、まだ6歳ながらに、ジェフに起った異変に気づいているようです。だから、ジェフの負ける姿は見たくないみたい。
だから、スタジアムへ行くのを拒んでいるようです。
特に、羽生は大好きだったみたいで、羽生の移籍には相当ショックを受けています。

そんな息子をサポフェスに連れて行きました。
キックターゲットとかは大好きで、大喜びだったけど、選手とふれあいはあまりできませんでした。
最悪だったのは、社長の挨拶。せっかくいいムードだったのに、野次、罵声、ブーイングの嵐。あれでは、子供達が可愛そうです。

社長にいいたい。もう、あのような場に姿をあらわさないで下さい。
そして、ブーイングするサポーターにもいいたい。
気持ちは分かります。自分だって、社長に文句いいたい。ただ、サポフェスのようなイベントには、たくさんの子供が来ています。子供達は、あなた達の野次やブーイングを聞いてどう思いますか?ちょっとだけ、考えてあげてください。

フェスティバルは、イベントの整理券が行ったころには全て無くなってしまいできたのは、キックターゲットとスタンプラリーだけ。ちょっと残念でした。せめて、選手とパスぐらいはしたかったなー。来年は、また臨海でやってもらえないだろうか?

そんな、感じで、イマイチだったサポフェスでしたが、最後の水野の挨拶には、ほんと感動しました。あれ聞いただけで、行ってよかったなーって。

息子が、スタジアムに行く気になるには、チームが勝つしかありません。
みんなで、盛り上げて、是非、ジェフを子供達に好かれるような強いチームにしましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 限界を感じたハーフマラソン | トップ | 元気で、なにより »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Adapサッカー」カテゴリの最新記事