IMG_2505 posted by (C)adap
千葉県に住んでもう14年以上になりますが、
津田沼と千葉の間に、JR、京成の他に
第3の鉄道があったことは知りませんでした。
IMG_2504 posted by (C)adap
その鉄道の名は、「鉄道連隊演習線習志野線」。
日露戦争時に購入した鉄道資材を運ぶためと、
鉄道線路を引くための練習のためにあったとか…。
IMG_2507 posted by (C)adap
今日、たまたま私用で「実籾」に行ったところ、
線路跡地が、ハミングロードという名の
散歩道になっているのを発見し、初めて知りました。
IMG_2509 posted by (C)adap
こうやって見ていると、
向こうのほうから、えっちらおっちらと、
小さな機関車(旧西武山口線)がやって来そうな、
気がします(妄想)。
IMG_2508 posted by (C)adap
線路は所々が広がっていて、
入れ替え線や引込み線があったと思われます。
IMG_2514 posted by (C)adap
鉄道特有の緩やかなカーブがたまりません。
IMG_2518 posted by (C)adap
大久保駅の近くに来ると、
京成本線と平行して走ります。
IMG_2525 posted by (C)adap
第二次世界大戦終戦後、跡地の一部を民間に転用するにあたり、
京成電鉄と後の西武鉄道の間で争奪戦が起こったが、
最終的には近辺の京成電鉄が引き受けることになり、
その代わりに、鉄道連隊の資材の一部(蒸気機関車、貨車等)
が西武鉄道に引き渡されたなんて逸話もあるようです。
IMG_2523 posted by (C)adap
写真は、大久保駅周辺の京成電鉄との並走区間。
今日は見れませんでしたが、
津田沼に、当時の機関車が展示してあったり、
千葉に、橋脚やトンネルの遺跡があるそうです。
IMG_2521 posted by (C)adap
予断ですが、津田沼-松戸間の演習線は、
新京成に生まれ変わっています。
歴史って、面白いですね。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村
千葉県に住んでもう14年以上になりますが、
津田沼と千葉の間に、JR、京成の他に
第3の鉄道があったことは知りませんでした。
IMG_2504 posted by (C)adap
その鉄道の名は、「鉄道連隊演習線習志野線」。
日露戦争時に購入した鉄道資材を運ぶためと、
鉄道線路を引くための練習のためにあったとか…。
IMG_2507 posted by (C)adap
今日、たまたま私用で「実籾」に行ったところ、
線路跡地が、ハミングロードという名の
散歩道になっているのを発見し、初めて知りました。
IMG_2509 posted by (C)adap
こうやって見ていると、
向こうのほうから、えっちらおっちらと、
小さな機関車(旧西武山口線)がやって来そうな、
気がします(妄想)。
IMG_2508 posted by (C)adap
線路は所々が広がっていて、
入れ替え線や引込み線があったと思われます。
IMG_2514 posted by (C)adap
鉄道特有の緩やかなカーブがたまりません。
IMG_2518 posted by (C)adap
大久保駅の近くに来ると、
京成本線と平行して走ります。
IMG_2525 posted by (C)adap
第二次世界大戦終戦後、跡地の一部を民間に転用するにあたり、
京成電鉄と後の西武鉄道の間で争奪戦が起こったが、
最終的には近辺の京成電鉄が引き受けることになり、
その代わりに、鉄道連隊の資材の一部(蒸気機関車、貨車等)
が西武鉄道に引き渡されたなんて逸話もあるようです。
IMG_2523 posted by (C)adap
写真は、大久保駅周辺の京成電鉄との並走区間。
今日は見れませんでしたが、
津田沼に、当時の機関車が展示してあったり、
千葉に、橋脚やトンネルの遺跡があるそうです。
IMG_2521 posted by (C)adap
予断ですが、津田沼-松戸間の演習線は、
新京成に生まれ変わっています。
歴史って、面白いですね。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村