goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

ぷぅ散歩~海浜幕張編~

2014年08月10日 00時36分49秒 | Adap散歩
みなさ~ん。散歩してますか?

IMG_7338IMG_7338 posted by (C)adap

今日は、海浜幕張駅周辺をぶらりとして来ました。

IMG_7339IMG_7339 posted by (C)adap

海浜幕張は、幕張メッセが昔から知られているけど、
最近でも、昨年、イオンが店舗面積は9.6万m²の
ショッピングモールを作って話題になったりしています。

IMG_7342IMG_7342 posted by (C)adap

こちらは駅の南口側、比較的早めに開発がされていて
プレナというショッピングビルがあります。

IMG_7375IMG_7375 posted by (C)adap

千葉ロッテのマー君が、
海浜幕張駅南口の微妙に長い
歴史を物語っています。

IMG_7343IMG_7343 posted by (C)adap

駅の海側には、幕張メッセや
千葉ロッテの本拠地スタジアムがあって

IMG_7344IMG_7344 posted by (C)adap

ホテルもたくさん建っています。

IMG_7347IMG_7347 posted by (C)adap

そんな南口の駅前広場に、
コミュニティサイクルを発見しました。

IMG_7346IMG_7346 posted by (C)adap

かなりの人気で、
在庫が一台もありません。
みんな、イオンとか、マリンスタジアムとかへ
行ってしまったのでしょうか?

IMG_7341IMG_7341 posted by (C)adap

南口には、アウトレットモールもあります。

IMG_7351IMG_7351 posted by (C)adap

視線を、北口に向けると、
イオンの本社や、かつて私が勤めていた
テクノガーデンなんかがあります。

IMG_7324IMG_7324 posted by (C)adap

で、北口に来て見ると
グルメビルがたくさん建っていました。

IMG_7334IMG_7334 posted by (C)adap

昔は、空き地だらけだったのに
今の海浜幕張北口は、グルメビルが
どんどんどんと3つも建っています。

一昔前に、自分から勤めていた頃から
較べてみると、北口は、ホントに変わりました。

IMG_7332IMG_7332 posted by (C)adap

最後に、幕張名物、連結バス。
結構な輸送力で、バスとはいえ、かなりの迫力です。




OVER

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷぅ散歩~都立大学から自由が丘~

2014年07月13日 01時33分23秒 | Adap散歩
皆さん、散歩してますか?
今日は、自分が少年時代をすごした、
都立大学、自由が丘界隈を散歩しました。

IMG_6523IMG_6523 posted by (C)adap

スタートは、都立大学駅。
大学は移転しましたが、
駅名は健在です。

IMG_6529IMG_6529 posted by (C)adap

ちなみに、これは昭和28年前後の
都立大学駅です。

IMG_6530IMG_6530 posted by (C)adap

駅の周辺には、中根公園、立源寺などがあります。

IMG_6549IMG_6549 posted by (C)adap

これが、中根公園。
いつの間にか、大きな池とか
立派な、遊具とかが出来ていました。

IMG_6554IMG_6554 posted by (C)adap

これは、鉄飛坂。
ここには、大昔、品川道というが街道がありました。

このように、中根町界隈は、呑川に向かって、
坂道がいっぱいあるのだけど、
吞川の場所は、昔は中根公園に寄っていたらしいっす。

→昔の地図→中根町の変遷

知らなかった~。

IMG_6567IMG_6567 posted by (C)adap

ここは、わが母校、目黒区立第11中学校です。

IMG_6575IMG_6575 posted by (C)adap

自由が丘界隈は、
すっかり、お洒落な街になりました。

IMG_6578IMG_6578 posted by (C)adap

たった1個隣の駅に行くだけで、
こうも変わるのか?

IMG_6581IMG_6581 posted by (C)adap

お洒落な、カフェや、

IMG_6586IMG_6586 posted by (C)adap

雑貨屋が、街中にまんべんなく
散りばめられています。

IMG_6585IMG_6585 posted by (C)adap

自転車駐輪場ですら、
こんなにファッショナブルです。

IMG_6601IMG_6601 posted by (C)adap

こちらは「時・遊・館」という、
雑貨屋さん。昔から、愛用しています。

IMG_6604IMG_6604 posted by (C)adap

ゴールの自由が丘駅は、
最近、再整備で、歩行者の空間が広くなり
とても、使いやすい駅になりました。

少年時代の思い出が、
詰まった街はいいですね。


OVER

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野「国立科学博物館」

2014年02月16日 23時10分23秒 | Adap散歩
こんばんわ。
たまには、文化的なところへ行こうと思い、
上野の国立科学博物館へ行ってまいりました。

IMG_0318
IMG_0318 posted by (C)adap

国の重要文化財に指定されている
博物館の建物は、とてもかっこいい。

IMG_0278
IMG_0278 posted by (C)adap

階段とか、

IMG_0287
IMG_0287 posted by (C)adap

ステンドグラスとか、

IMG_0309
IMG_0309 posted by (C)adap

ルネサンス様式独特の
エキゾチックな建物です。


IMG_0236
IMG_0236 posted by (C)adap

展示品は、国産自動車の
さきがけとなったオートモ号や、

IMG_0239
IMG_0239 posted by (C)adap

第二次世界大戦時の
主力戦闘機ゼロ戦、

IMG_0240
IMG_0240 posted by (C)adap

小惑星イトカワから
60億 kmの旅を終え帰ってきた、はやぶさ、

IMG_0300
IMG_0300 posted by (C)adap

古代、原始人の頭蓋骨

IMG_0229
IMG_0229 posted by (C)adap

体長8mに及ぶ、ダイオウイカなど。
貴重な展示品を数多くみれました。


全般的に、生物の標本など、
コレクション的な物が多い、博物館でした。




上野駅へ行く途中には、
面白い形の交番が…。



IMG_0322
IMG_0322 posted by (C)adap

この交番も、国立博物館を
意識して建てたのでしょうか?

とても、不思議な形をしていました。


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市「もみじの里」

2013年12月02日 23時55分52秒 | Adap散歩
IMG_8737
IMG_8737 posted by (C)adap

先日、市川市のもみじの里へ行きました。

IMG_8615
IMG_8615 posted by (C)adap

ちょうど、紅葉が身頃で、いい感じでした。

IMG_8770
IMG_8770 posted by (C)adap

赤いのもあれば、

IMG_8528
IMG_8528 posted by (C)adap

黄色いのもあり、

IMG_8368
IMG_8368 posted by (C)adap

おもしろい事に、新緑のような緑もありました。

IMG_8790
IMG_8790 posted by (C)adap

このカラーリングは、
ジェフの3原色?


そういえば、昨日、
プレーオフの試合がありました。

後日、気持ちの整理ができたら、
コメントしたいと思います。


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張新都心のイオンモールが出来てきた

2013年11月04日 21時34分59秒 | Adap散歩
IMG_6930
IMG_6930 posted by (C)adap

12月20日にグランドオープンする
イオンモール幕張新都心の完成が近づいてきました。

同店は、イオングループ本社が立地する
幕張新都心初の大型ショッピングモールで、

国内のショッピングモールでは
全国3番目となる規模そうです。

テナントは、吉本興業の「よしもと幕張新都心劇場」や、
アジア初進出となる「Kandu Kafe (カンドゥーカフェ) 」
鉄道模型の「ポポンデッタ」、鉄道カフェなどが入る予定。

IMG_6935
IMG_6935 posted by (C)adap

本当にあと2ヶ月で工事が終わるのか
心配だけど、イオンモールの出店が今から楽しみです。

イオンモール幕張新都心

公式ホームページ



IMG_6943
IMG_6943 posted by (C)adap



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷぅ散歩~大手町から神田界隈編~

2013年11月02日 22時43分49秒 | Adap散歩
みなさん、散歩してますか?

IMG_6620IMG_6620 posted by (C)adap

今日のスタートは、東京メトロ大手町駅です。

IMG_6625IMG_6625 posted by (C)adap

まずは、呉服橋交差点で、壁面緑化ビルを発見。
いったい、どうやって水をあげるのだろう?

IMG_6629IMG_6629 posted by (C)adap

神田方面に向かい、一石橋という橋を渡ります。
となりの日本橋はとても有名なのに、
こちらの橋はあまり知られていません。

IMG_6637IMG_6637 posted by (C)adap

旧日銀の裏に出ました。

IMG_6638IMG_6638 posted by (C)adap

こだわりある柱。歴史を感じます。

IMG_6643IMG_6643 posted by (C)adap

こちらは新館です。
スターウォーズに出ているキャラとかぶります。

IMG_6646IMG_6646 posted by (C)adap

神田駅のあたりにくると、
急に庶民的な景色が広がり、
ノッポビルが所狭しと並びます。

IMG_6653IMG_6653 posted by (C)adap

建設中の、東京上野連絡線が見えました。

IMG_6655IMG_6655 posted by (C)adap

とても昭和な感じのアパートです。
手前の道路には近くの新築中のビルの
階段が大胆に置かれていました。

IMG_6658IMG_6658 posted by (C)adap

なんだか、おいしそうなお好み焼き屋がありました。

IMG_6659IMG_6659 posted by (C)adap

交通博物館跡地は、
中央線のような色のビルが建っていました。

IMG_6748IMG_6748 posted by (C)adap

ビルの裏手の、中央線の高架下は
おしゃれなショッピングモールになってます。

IMG_6749IMG_6749 posted by (C)adap

こんな感じで、

IMG_6760IMG_6760 posted by (C)adap

こんな感じです。

IMG_6713IMG_6713 posted by (C)adap

目玉は、旧万世橋の階段を上がって

IMG_6685IMG_6685 posted by (C)adap

旧万世橋のプラットホームに出れること。

IMG_6688IMG_6688 posted by (C)adap

旧万世橋のプラットホームには、
ちょっとしたカフェもあります。

IMG_6730IMG_6730 posted by (C)adap

ここのショッピングモールは
歴史に触れることができ、
とてもいい感じです。


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

adapイン伊勢志摩④

2013年09月26日 21時56分34秒 | Adap散歩
お伊勢参りのあとは、
おかげ横丁で食道楽です。

18051805 posted by (C)adap

しかし、おかげ横丁は
ものすごい混雑でした。

ちょっと前の、竹下通りを思い出します。

16881688 posted by (C)adap

伊勢神宮といえば、赤福。
出来立ての赤福は、もちがやわらか~い。

18151815 posted by (C)adap

おかげ横丁は、古きよき街並みが
残されております。

18181818 posted by (C)adap

ファミリーマートもご覧のとおり。

18191819 posted by (C)adap

不思議なポストもありました。
葉書が食べられてしまいそう…。

18211821 posted by (C)adap

昔のミゼットも発見しました。

18261826 posted by (C)adap

〆は、伊勢うどん。
のどごし感ゼロでした。

18291829 posted by (C)adap

近鉄特急で帰路につきます。
帰りは2階建てのビスタカー。

18641864 posted by (C)adap

この車両が35年前から走っているから、驚きです。
近鉄特急おそるべし。

18651865 posted by (C)adap

名古屋からは、ぷらっとこだまの
グリーン車プランを利用しました。

こだまって、駅に止まるたびに
のぞみに道を譲るんですね。

でも、おかげでグリーン車の
贅沢を満喫できました。

あっという間の2日間でしたが、
近鉄特急で行く伊勢神宮おかげ参りは、
よかったなぁ~。

最後まで、ご覧いただき
ありがとうございました。


鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村





↓こちらは、J1昇格崖っぷち
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

adapイン伊勢志摩③

2013年09月25日 22時18分41秒 | Adap散歩
1600
1600 posted by (C)adap

夜明け前の英虞湾です。
もうすぐ、夜が明けます。


1607
1607 posted by (C)adap

しばらくして、英虞湾に朝日が昇りました。
船の波紋が美しい。

1623
1623 posted by (C)adap

今日は、ノーマルな近鉄特急で、
まもなく遷宮を迎える、伊勢神宮へ向かいます。

1637
1637 posted by (C)adap

宇治山田駅から伊勢神宮外宮に向かう途中
伊勢市役所がありました。

緑のカーテン、気合、入りまくりです。

1669
1669 posted by (C)adap

普通は、神社へ行っても本宮だけの
お参りで帰る事が多いかと思いますが、

伊勢神宮は、すべての神様を巡る
人が多いようです。

この階段の行列は、外宮にある多賀宮様の行列。
30分待ちといわれて、さすがに
ここには行けませんでした。

伊勢神宮は、外宮と内宮をあわせて「神宮」です。
外宮参りの次は、バスで20分ほど離れた、
内宮へ向かいます。

1641
1641 posted by (C)adap

そのバスも大混雑。

1685
1685 posted by (C)adap

たまたま乗ったバスは観光バスタイプのバスでしたが、
補助いすもフル稼働です。

なんだか、小学校の遠足みたい…。

1705
1705 posted by (C)adap

渋滞の中バスに揺られること30分。
内宮に到着。
まずは、五十鈴川の御手洗場で手を洗います。

1771
1771 posted by (C)adap

杉の木、ふと過ぎです。

1740
1740 posted by (C)adap

もうすぐ遷宮ということで、今の御正宮の隣には
新御敷地には、新しい御正宮が建っていました。

1746
1746 posted by (C)adap

御正宮の壁の向こうは見えませんが、

1747
1747 posted by (C)adap

荒祭宮には、新旧のお宮が並んでいました。

1766
1766 posted by (C)adap

真新しい木造建築物は、
とても神秘的です。

明日は、おかげ横丁をレポートします。




鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村





↓こちらは、J1昇格崖っぷち
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

adapイン伊勢志摩②

2013年09月24日 23時23分28秒 | Adap散歩

1294
1294 posted by (C)adap

近鉄特急の終点「賢島」には、
志摩マリンランドという水族館があります。

1299
1299 posted by (C)adap

こじんまりとした水族館ですが、
かわいいペンギンがひなたぼっこをしています。

1358
1358 posted by (C)adap

こじんまりとした水族館ですが
ちょっと、顔の大きなフグがいます。

1386
1386 posted by (C)adap

こじんまりとした水族館ですが
ペンギンにさわれます。(要予約)

1328
1328 posted by (C)adap

こじんまりとした水族館ですが
ドクターフィッシュが、手の角質を食べてくれます。

1357
1357 posted by (C)adap

こじんまりとした水族館ですが
にょきがいます。

1411
1411 posted by (C)adap

こじんまりとした水族館ですが
ガメラに餌をやることができます。

1483
1483 posted by (C)adap

水族館を堪能したあと、
賢島駅に戻ると、
2台のしまかぜが並んでいました。

1489
1489 posted by (C)adap

水族館のあとは、
英虞湾で、遊覧船に乗りました。

1530
1530 posted by (C)adap

青い海と、青い空がきれいだったなぁ~。

1563
1563 posted by (C)adap

途中、下船した島では、
かわいい浮きを発見しました。

明日は、近鉄特急で、
伊勢神宮へ向かいます。


鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村





↓こちらは、J1昇格崖っぷち
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

adapイン伊勢志摩①

2013年09月23日 16時59分03秒 | Adap散歩
プレミアム近鉄特急「しまかぜ」に乗って、
まもなく式年遷宮を迎える伊勢神宮へ行ってきました。

10341034 posted by (C)adap

まずは、のぞみで名古屋へ向かいます。
3連休の初日でしたが、
発車20分前の自由席はガラガラでした。

10361036 posted by (C)adap

発車時刻には、2列シートはほぼ埋まりましたが、
3列シートが埋まったのは、品川から
それでも、乗車率は80%くらいでした。

10611061 posted by (C)adap

世界遺産に登録されたばかりの
富士山がこの日はよく見えました。

11031103 posted by (C)adap

名古屋からは、いよいよ「しまかぜ」に乗車します。
角角した流線型のフェイスは、近代的な感じがします。

11061106 posted by (C)adap

床には、大理石。入り口にはロッカーと、
いままでの列車にはなかった設備がたくさんあります。

12061206 posted by (C)adap

こちらは洋風個室。
昔、スペーシアの個室に乗ったことがありますが、
こちらのほうが数段豪華です。

1202
1202 posted by (C)adap

こちらは、先頭車両。
前面がガラス張りになっていて
運転席が丸見えです。
鉄道マニアなら、一度は座りたい席ですね。

11251125 posted by (C)adap

これは、食堂車の1階。
食堂車は、長距離列車の衰退に伴い、
姿を消していましたが、
こうして新しい列車に食堂車(正確にはカフェ車両)
が連結されるのは、とても喜ばしいことです。

11591159 posted by (C)adap

食堂車では、伊勢海老のビラフや
松坂牛カレーなど、沿線の食材を活かした
料理を頂くことができます。

12401240 posted by (C)adap

賢島では、先代の伊勢志摩ライナーが3台そろって
出迎えてくれました。

1263
1263 posted by (C)adap

最後に、もう一度じっくり車両鑑賞します。
う~ん。美しい。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村





↓こちらは、J1昇格崖っぷち
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする