goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

羽田空港の近所ラーメン

2016年05月15日 14時44分12秒 | Adapグルメ
ADP_5318ADP_5318 posted by (C)adap

今日は、羽田空港へお迎え。
その前に腹ごしらえと言う事で、
羽田空港近所(穴守稲荷)のラーメン屋へ行ってきました。

ADP_5321ADP_5321 posted by (C)adap

メニューは、中華そばとカレーライスのみ。
追加で、玉子、メンマ、チャシューをのせることができます。

ADP_5325ADP_5325 posted by (C)adap

今日のオーダーは、ラーメン(大)に玉子のせです。

スープは、煮干だしでほんのりあさり味。
昭和な中華ラーメンといった感じです。

味玉はどう作ったのか?
おいしさがしっかり、浸み込んでました。


空港へ行く途中に、穴守稲荷で昼食。
結構、いいかもしれません。

ちなみに、ここは駐車場がないので
近所のコインパーキングを利用しましたが、

近所の店で、他に駐車場があって使えそうな店は、
「食通ゆたか」「ちゃぶまる大鳥居店」がありました。

羽田空港へ行く際に、腹ごしらえしたい人は、
参考にしてください。


OVER



中華そば さとう

昼総合点★★★☆☆ 3.0


関連ランキング:ラーメン | 穴守稲荷駅大鳥居駅天空橋駅





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵小杉にてベーシックなつけ麺を頂く

2016年05月11日 23時22分18秒 | Adapグルメ
IMG_6060IMG_6060 posted by (C)adap

今日は、東急東横線、目黒線、
JR南武線、横須賀線、湘南新宿ラインが
あつまる武蔵小杉で、つけ麺を頂きました。

IMG_6144IMG_6144 posted by (C)adap

店の名は「TETSU」。
いわずと知れた、有名店です。

IMG_6145IMG_6145 posted by (C)adap

豊富なメニューに目移りしますが、
ここは、ベーシックに味玉つけ麺並を注文。

IMG_6147IMG_6147 posted by (C)adap

ちなみに、オプションはこんな感じです。

IMG_6150IMG_6150 posted by (C)adap

お店が混んでいるためか、
なかなか麺は出てきませんでしたが、
10分くらい待ったところで、着丼。

IMG_6148IMG_6148 posted by (C)adap

並と言うのに、見た目は
このボリューム。

IMG_6149IMG_6149 posted by (C)adap

おいしい汁に付けて、
チャーシューや味玉と絡めて、
楽しんでいるうちに、

IMG_6151IMG_6151 posted by (C)adap

麺終了。
やっぱり並もりでは、足りませんでした。
体の事を考えたら、コレくらいが
ちょうどよいのかも、しれません。


OVER


TETSU 武蔵小杉店
夜総合点★★★☆☆ 3.2


関連ランキング:つけ麺 | 武蔵小杉駅新丸子駅向河原駅





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川北口にある背油醤油系ラーメン

2016年05月05日 00時15分23秒 | Adapグルメ
ADP_4649ADP_4649 posted by (C)adap

今日は、昼にラーメンを食べたものの、
義兄さまと、夜ラーメンに行こうという話になり、

ADP_4652ADP_4652 posted by (C)adap

市川駅前にある「麺屋亥龍」へ
行ってまいりました。

ADP_4650ADP_4650 posted by (C)adap

メニューはこんな感じ。
行く前から、背油醤油と決めていたので、
オーダーはすんなり。

ADP_4655ADP_4655 posted by (C)adap

ところが、店員さんから、
細麺ですか太麺ですかとの選択を迫られます。

ラーメン屋だけに、面食らってしまいました。

ADP_4659ADP_4659 posted by (C)adap

こうゆう場合、動揺するとかっこ悪いので、
いつも太麺頼んでますよ風に、太麺をオーダー。

ADP_4656ADP_4656 posted by (C)adap

スープを一口飲んだだけで、思わうなってしまいました。
なりたけのラーメンのギトギト感を抑え、
食べやすくした感じのラーメンです。
これは、うまい。

ADP_4660ADP_4660 posted by (C)adap

こちらは、義兄さまが食べた
辛ねぎラーメン。
こちらも、なかなかうまかったようです。

市川に、こんなうまいラーメン屋があるなんて…。
市川、本八幡駅周辺は、食の宝庫です。



OVER


麺屋亥龍
夜総合点★★★☆☆ 3.5


関連ランキング:ラーメン | 市川駅市川真間駅国府台駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山競馬場近くで地産地消ラーメン

2016年05月04日 14時37分31秒 | Adapグルメ
ADP_4621ADP_4621 posted by (C)adap

今年のGWは狂風ウィークですね。
今朝も、突風が吹き荒れていました。

ADP_4619ADP_4619 posted by (C)adap

そんな中、中山競馬場近くの「まるは極」へ
行ってきました。

ADP_4622ADP_4622 posted by (C)adap

メニューはこんな感じ。
やたら多いなって思ったのですが、

ADP_4623ADP_4623 posted by (C)adap

ラーメンは、鶏白湯、醤油とG麺。
特製鶏白湯つけめんをオーダーしました。

ADP_4634ADP_4634 posted by (C)adap

ん?鶏白湯ってこんなだっけか?
と思いながら、食べてみます。

ADP_4631ADP_4631 posted by (C)adap

特製だけあって具だくさん。
具が大きいので、ちょっと食べにくいのですが、
ちじれ麺とつけ汁との相性がよく、
おいしい一品でした。

感動したのが、
具が地産地消なこと。

船橋三番瀬ののりと、
西船橋の小松菜が入ってました。

もう一つメニューにあった、G麺が気になりましたが、
日曜祝日等は、午後2時以降のみ提供との事。

いったい、どんなラーメンなんでしょうか?
気になります。


OVER

まるは極 西船橋店
昼総合点★★★☆☆ 3.2


関連ランキング:ラーメン | 東中山駅京成西船駅西船橋駅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑ヶ丘で、お洒落な北海道料理

2016年04月29日 10時22分18秒 | Adapグルメ

ADP_1378
ADP_1378 posted by (C)adap

今日は、東急大井町線、緑ヶ丘駅近くにある
先日、クラス会で使わせて頂いたお店を紹介します。

ADP_2374
ADP_2374 posted by (C)adap

店の名は「ヒラクヤ」。
基本、夜営業のお店ですが、
3日前までに予約を入れると、
ランチ営業もしてくれます。

ADP_2376
ADP_2376 posted by (C)adap

お店の雰囲気は、こんな感じ。

ADP_2597 - コピー
ADP_2597 - コピー posted by (C)adap

今回は、20名くらいでクラス会
で使わさせていただきました。

ADP_2375
ADP_2375 posted by (C)adap

メニューはこんな感じです。

ADP_2642
ADP_2642 posted by (C)adap

すいません、クラス会に夢中で、

ADP_2530
ADP_2530 posted by (C)adap

料理の名前はほとんど覚えてません…

ADP_2644
ADP_2644 posted by (C)adap

これは、チーズオムレツ?
パリパリの中にも、濃厚な味がした気がします。

ADP_2570
ADP_2570 posted by (C)adap

これは、日本酒のなんとか…。
出会ったことの無い、珍しい味でした。

ADP_2573
ADP_2573 posted by (C)adap

そして、酔うと注文したくなるデザート。

ADP_2610
ADP_2610 posted by (C)adap

黒豆のアイスが、
デザートでは一番おいしかった。

ADP_2640
ADP_2640 posted by (C)adap

お店にディズニー好きの人がいるのか、
ミッキーやトイストーリーなどの、
かわいいディスプレーがありました。

ADP_2473
ADP_2473 posted by (C)adap

この日は、クラス会ということで、
楽しいひと時を過ごしましたが、

今度は、ゆっくりと食事にも来てみたい…。

そんな、お店でした。




OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ



ヒラクヤ オステリア

夜総合点★★★☆☆ 3.5


関連ランキング:居酒屋 | 緑が丘駅奥沢駅大岡山駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘にある手頃な中華料理店

2016年04月23日 18時38分56秒 | Adapグルメ
ADP_1370
ADP_1370 posted by (C)adap

今日は、東急東横線と大井町線が
交わる自由が丘駅近くにある

ADP_2251
ADP_2251 posted by (C)adap

中華料理のお店「麦府」
へ行ってまいりました。

ADP_2255
ADP_2255 posted by (C)adap

メニューはこんな感じ。
自由が丘にありながら、
庶民的な価格です。

ADP_2259
ADP_2259 posted by (C)adap

こちらは、連れが注文した「坦々麺」。
見た目ほど辛くはないですが、
ピリッとしたスパイス感があります。

ADP_2261
ADP_2261 posted by (C)adap

こちらは、自分が注文したE定食。
メインのほかに、ご飯、スープ、デザートが付きます。

ADP_2260
ADP_2260 posted by (C)adap

色々な具が入っていますが、
中でも、牛肉は甘めな味付けがグーでした。

ADP_2263
ADP_2263 posted by (C)adap

食後には、杏仁豆腐もついて、
ランチのおいしいひと時を満喫できました。

超旨いというわけではないけど、
価格が手ごろで、店内も広く、
利用しやすい中華料理店だと思います。


OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ




麦府 自由ヶ丘店

昼総合点★★★☆☆ 3.2


関連ランキング:中華料理 | 自由が丘駅奥沢駅緑が丘駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つぶん旨い、ベトナム料理

2016年04月20日 22時33分35秒 | Adapグルメ
IMG_5950
IMG_5950 posted by (C)adap

今日は、JR南武線武蔵新城の住宅街にある
「越南(ベトナム)」へ行ってきました。

IMG_5955
IMG_5955 posted by (C)adap

ランチメニューは、麺類(たれ付)

IMG_5956
IMG_5956 posted by (C)adap

麺類(スープ付)

IMG_5957
IMG_5957 posted by (C)adap

ご飯類の3つに分類されます。
どれも、おいしそうで迷いましたが、
ガー・サオ・ナム(鶏の五目炒め)をオーダー。

IMG_5958
IMG_5958 posted by (C)adap

店内には、まったりとベトナム音楽が流れており、
料理が出てくるまで、しばし待ちます。

IMG_5963
IMG_5963 posted by (C)adap

30分ほどで、ガーサオナム到着。
夫婦2人で、愛情込めて作っているので、
料理が出てくるまでは、結構待ちました。

IMG_5959
IMG_5959 posted by (C)adap

しかし、ガーサオナムの旨いこと。
長々と待った甲斐がありました。

今度は、フォーも攻めてみたいと思います。


OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


(食)越南

昼総合点★★★☆☆ 3.7


関連ランキング:ベトナム料理 | 武蔵新城駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵中原、ラーメン屋とカレー屋のコラボ

2016年04月19日 21時05分16秒 | Adapグルメ

IMG_5941
IMG_5941 posted by (C)adap

今日は、JR南武線武蔵中原の高架下にある、
「北一倶楽部」へ行ってきました。

このお店、分けあって、
ラーメン屋とカレー屋が合体しています。


IMG_5948
IMG_5948 posted by (C)adap

どちらにしようかな?
と迷ったあげく、スープカレー
札幌クラショック(辛口)をオーダー。

IMG_5949
IMG_5949 posted by (C)adap

ここのスープカレーは、超あつあつで、
ふうふう言いながら食べるのですが、

最初は、熱すぎて、辛いのか?旨いのか?わかりません。
ただ、鶏とか野菜とか、具がぎっしりです。

少し落ち着いてきたところで、
このカレーがとてもスパイシーだと
いうことに初めて気づきます。

でも、このスパイシーな所が、いいところでしょうか?
また、来たくなるお店です。

今度は、つけ麺にしようかな?


OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


北一倶楽部 武蔵中原店

昼総合点★★★☆☆ 3.1


関連ランキング:ジンギスカン | 武蔵中原駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常連客が多そうな中華料理店

2016年04月18日 20時09分32秒 | Adapグルメ
IMG_5824IMG_5824 posted by (C)adap

今日は、SLの汽笛が鳴り響く
「新橋」からの、ランチレポートです。


IMG_5931IMG_5931 posted by (C)adap

店の名前は「蘭苑飯店」
なんとなく、店内がワサワサと混んでいるので、
入ってみました。

IMG_5932IMG_5932 posted by (C)adap

メニューはこんな感じ。
サラリーマンの強い味方です。

IMG_5933IMG_5933 posted by (C)adap

が、日替わり定食は、既に完売。

IMG_5935IMG_5935 posted by (C)adap

週代わり定食④野菜炒め定食を注文。
メインのほかに、ちょっとマーボー豆腐がついてます。

IMG_5934IMG_5934 posted by (C)adap

メインの野菜炒めは、どう味付けしたのか?
これまでに食べた、野菜炒めの中でもトップクラス。うまい。
麻婆豆腐は、ちょい辛でライスとの愛称抜群です。

めちゃくちゃ混んでいるわけではないが、
常連客が、ワサワサ入ってくる感じの、
おいしい中華料理店でした。


OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ



蘭苑飯店 新橋支店
昼総合点★★★☆☆ 3.2


関連ランキング:中華料理 | 新橋駅内幸町駅汐留駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らあめんと過ごす贅沢時間

2016年04月16日 21時05分14秒 | Adapグルメ

ADP_1550
ADP_1550 posted by (C)adap

今日は、東急大井町線で緑ヶ丘駅にある、

ADP_1332
ADP_1332 posted by (C)adap

「中華蕎麦三藤」へ行ってきました。
ここは、わが母校の「目黒11中学校」の近くにあり、
実家へ帰るたびに、目の前を通っていたのですが、

ADP_1327
ADP_1327 posted by (C)adap

らーめんを中華蕎麦と言うあたり、
なんだか敷居が高く、小心な自分には
暖簾をくぐる勇気が、今日まで無かったのです。

ADP_1314
ADP_1314 posted by (C)adap

ミシェランガイドに載っているそうですが、
店構えや、メニューは「This is JAPAN」
という感じでとってもいいムードです。

ADP_1316
ADP_1316 posted by (C)adap

メニューはシンプルでちょっと高め。
サイドの卵かけ御飯も、気になりますが、
今日は、シンプルに「中華蕎麦醤油」を注文。

ADP_1324
ADP_1324 posted by (C)adap

で、これが「中華蕎麦醤油」です。
麺が、ちょっと平べったく、美味。

ADP_1325
ADP_1325 posted by (C)adap

店主によると、うどん粉を少し
入れた平麺は特注だそうです。

店は、広めのカウンター席で、
お洒落な音楽が流れていて、

ゆっくりと「らあめん」…、もとい
「中華蕎麦」を味わうことができます。

こんなに上品に中華蕎麦を食べたのは、
始めてな気がします。

中華蕎麦と過ごす、贅沢な時間。
ここでは、そんな味と時間を楽しむことができます。


OVER

中華蕎麦 三藤

昼総合点★★★☆☆ 3.4


関連ランキング:ラーメン | 緑が丘駅大岡山駅奥沢駅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする