goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

妙典のハゼ釣り「小粒大漁」

2016年08月21日 15時25分48秒 | 市川妙典ウォーカー
IMG_7656
IMG_7656 posted by (C)adap

先週は、信州へ行っていたので、
2週間ぶりのハゼ釣りです。

IMG_7665
IMG_7665 posted by (C)adap

満潮6:20(211cm)→干潮12:50(41cm)。
6:00~8:00くらいに釣っていたのですが、
潮位は、ほとんど上がりっぱなし。
かと言って、潮止まりで食いが細る事もなく、
入れ食いで、じゃんじゃん釣れました。

IMG_7662
IMG_7662 posted by (C)adap

ただ、粒が小さいです。
7月上旬?のような大きさです。

IMG_7663
IMG_7663 posted by (C)adap

ハゼは、全部で44匹釣れましたが、
小粒揃いで、大物はほとんど釣れませんでした。

いつになったら、大きくなるのやらです。


OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川ハゼ、本日も大漁なり

2016年07月24日 08時58分04秒 | 市川妙典ウォーカー
IMG_7304IMG_7304 posted by (C)adap

日の出とともに、江戸川へGo!

IMG_7293IMG_7293 posted by (C)adap

今日は、5時過ぎに家を出たので、
妙典車庫は、ほぼ満車でした。

IMG_7288IMG_7288 posted by (C)adap

日の出の直後なので、景色はとても幻想的。
これだけで、早起きして得した気分になれます。

IMG_7305IMG_7305 posted by (C)adap

今日は、干潮1:33(85cm)→満潮7:09(194cm)。
上げ潮の、グッドコンディションです。

釣りを始めると、夏のお祭りの後のせいか、
七夕の短冊やら、笹やら、懐中電灯やら、
色々なものが流れてきました。

IMG_7308IMG_7308 posted by (C)adap

今日は、水が澄んでいて、
ハゼの姿がよく見えて、あわせ釣りが楽しめました。

IMG_7309IMG_7309 posted by (C)adap

特に、満潮となる朝7時頃は「じゃんじゃんタイム」で
気持ちいいくらいにハゼが釣れました。

ADP_7579ADP_7579 posted by (C)adap

今日の釣果 ハゼ47匹、エビ1匹、かに1匹。
型もそこそこのハゼが、たくさん釣れました。

季節がらハゼ釣りが、
楽しい時期になってきたようです。


OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、フグも釣れました

2016年07月23日 11時36分33秒 | 市川妙典ウォーカー
IMG_7258
IMG_7258 posted by (C)adap

今日は、満潮6:23(201cm)→干潮13:07(31cm)。
潮止りから引潮にかけての釣りで、正直、どうかな?
と半信半疑の中、いつもの指定席へ行ってきました。

IMG_7268
IMG_7268 posted by (C)adap

先週にくらべ、8cmくらいの少し大きめのハゼが増えたものの、
釣れる量は減った気がします。

IMG_7266
IMG_7266 posted by (C)adap

途中、久々にフグが引っかかりました。
そんなに怒るならば、餌に食いつかなければいいのに…。

ADP_7420
ADP_7420 posted by (C)adap

で、2時間でこんな感じ。
ハゼ23匹、フグ1匹です。

午後は、上げ潮に変わるので、
また行きたくなってしまいそうです。





OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンでハゼを釣ってみた

2016年07月18日 10時54分51秒 | 市川妙典ウォーカー

ADP_7395ADP_7395 posted by (C)adap

我輩は、メロンが好きである。
で、おいしいメロンを食べながらひらめいた。

メロンでハゼを釣ることができないか?
という事で、メロンを2ミリの正方形にして、
ハゼの餌にしてみた。

IMG_7225IMG_7225 posted by (C)adap

メロンの甘い香りに誘われて、
早速、ネコ君がやってきた。
君には、あげないよ。

IMG_7226IMG_7226 posted by (C)adap

こんな感じにメロンを付けて、投錨。

ちなみに、今日は、満潮3:01(183cm)→干潮9:59(36cm)。
朝6時から8時まで、引潮の中での釣りでした。

IMG_7231IMG_7231 posted by (C)adap

で、メロンでハゼが釣れたかというと、
ご覧とおりメロンでもハゼが釣れました。

今日の釣果は、ハゼ30匹。

IMG_7232IMG_7232 posted by (C)adap

餌にメロンは贅沢な気がしますが、
5センチくらいのハゼが、じゃんじゃん釣れるこの時期、
メロンも、餌と十分使えました。



OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川のハゼ釣りは、ボチボチでんな

2016年07月16日 11時17分19秒 | 市川妙典ウォーカー
IMG_7209IMG_7209 posted by (C)adap

今日の潮位は、満潮1:10(170cm)→干潮8:36(60cm)。
朝6時から8時までは、引潮の中での釣りとなりました。

引潮のためか、先週に較べあたりはボチボチ程度。
数、型ともに、控えめでした。

IMG_7213IMG_7213 posted by (C)adap

写真は、今日の釣れた中で、
比較的大きめな一匹を写したものです。

IMG_7214IMG_7214 posted by (C)adap

妙典橋は、送り出しが、ほぼほぼ終わったようですね。
ボート釣りの人も、ぼちぼちといったところ。

IMG_7216IMG_7216 posted by (C)adap

本日の釣果は、ハゼ41匹。
フグとか、エビとかの珍客は来ませんでした。

やはり、上げ潮の日の方が
食いつきがいいですね。


 

OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川のハゼ釣り、本日も大漁なり

2016年07月10日 09時14分23秒 | 市川妙典ウォーカー
IMG_7157IMG_7157 posted by (C)adap

今日の潮位は、干潮2:22(97cm)→満潮7:59(169cm)。
朝6時から8時半までは、上げ潮の中での釣りとなりました。

早朝から、既に何人かの釣り人がいました。

いつものように、救命艇の近くで投竿。
ビクビクっと、あたりが来ます。
今日も先週に続いて、入れ食いです。

IMG_7159IMG_7159 posted by (C)adap

写真では、反射して見にくいとは思いますが、
今日は、水が澄んでいて、ハゼが餌をくわえる姿を
見ながら、釣りをする事ができました。

IMG_7167IMG_7167 posted by (C)adap

8時くらいに、潮止まりのせいか、
急に食いが悪くなり、釣りを終了。

今日は、ちょっと大き目のハゼも含め、
たくさんのハゼが釣れました。

本日の釣果
 ハゼ 54匹
 

OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙典の江戸川放水路でハゼ大漁

2016年07月03日 11時01分32秒 | 市川妙典ウォーカー
IMG_7064
IMG_7064 posted by (C)adap

今日の潮位は、満潮3:07(190cm)→干潮9:57(15cm)。
朝6時半から8時半までは、引潮の中での釣りとなりました。

IMG_7066
IMG_7066 posted by (C)adap

風はありましたが、水は澄んでいて
ハゼがちょびちょび泳いでいるのが見えました。

IMG_7067
IMG_7067 posted by (C)adap

まずは、救命艇の近くで投竿。
ビクビクっと、あたりが来てすぐに
小粒なハゼが釣れました。

IMG_7070
IMG_7070 posted by (C)adap

今日は、なぜかエビも釣れました。
8時半くらいまで、入食い状態でが続き、

IMG_7071
IMG_7071 posted by (C)adap

小粒ながら、たくさんのハゼが釣れました。

本日の釣果
 ハゼ 61匹
 フグ  1匹
 エビ  1匹


OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めて妙典河原でハゼを釣る

2016年06月26日 09時14分02秒 | 市川妙典ウォーカー
IMG_6985
IMG_6985 posted by (C)adap

東西線から釣り人の姿が見えたので、
そろそろハゼ釣りのシーズン?

って事で、今年初の
妙典河原に行って来ました。

IMG_6979
IMG_6979 posted by (C)adap

投竿してすぐに釣れたのは、フグでした。

IMG_6981
IMG_6981 posted by (C)adap

怒りすぎて、お腹が上を向いています。
そんなに怒らなくても…。

IMG_6995
IMG_6995 posted by (C)adap

その後も、立て続けに3匹釣れたのですが、
5cmくらいのメダカのようなハゼばかり。

まだ、小さいのかなと思ったら、
少し大き目のハゼもぼちぼち釣れました。

IMG_6996
IMG_6996 posted by (C)adap

6時半から8時くらいまでの間の釣果は、

ハゼ20匹、フグ4匹。


いよいよ、ハゼ釣りのシーズンが始まりました。



OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙典橋とザリガニと

2016年06月25日 22時07分55秒 | 市川妙典ウォーカー
IMG_6958
IMG_6958 posted by (C)adap

今日は、久々に江戸川放水路へ、ランニング。
久々にみる「妙典橋」は、原木中山側に向け、
既に送出しが始まっていました。

IMG_6954
IMG_6954 posted by (C)adap

PRコーナーには平面図があり、
送出しの方向が記載されています。
妙典橋の、橋長は539mなんですね。

IMG_6959
IMG_6959 posted by (C)adap

下流側から、原木中山方面を見ると、
送出し桁組立用のクレーン船が横付けされてました。

IMG_6966
IMG_6966 posted by (C)adap

妙典橋よりさらに下流に向かうと、
東京メトロの車庫に変わって、
幅50cm程の側溝があるのですが、

IMG_6963
IMG_6963 posted by (C)adap

ここには、たくさんのザリガニが住んでいます。

IMG_6967
IMG_6967 posted by (C)adap

今は、繁殖シーズンなのか?
産まれたばかりの小さなザリガニが群れをなしています。

IMG_6970
IMG_6970 posted by (C)adap

ザリガニ釣りが楽しめそうですね。

IMG_6971
IMG_6971 posted by (C)adap

妙典橋の下にある車庫も、
定番の風景になりました。

IMG_6975
IMG_6975 posted by (C)adap

ゴールは最近、近所に
オープンしたゼブン。

何でも揃っているので
助かります。



OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつが満開?咲き続ける妙典のラベンダー

2016年05月14日 17時24分07秒 | 市川妙典ウォーカー
ADP_5232ADP_5232 posted by (C)adap

今日は、地元ネタをもう一つ。
イオンの隣で咲く、ラベンダーが見頃です。

ADP_5242ADP_5242 posted by (C)adap

実は、4月17日の時点で綺麗に咲いており、
フェイスブックにも投稿したのですが、

ADP_5240ADP_5240 posted by (C)adap

あれから1ヶ月たって、ますます元気になった感じです。

ADP_5248ADP_5248 posted by (C)adap

花をよく見ると、咲いているのは
一部の花だけな気もしますが…。

ADP_5261ADP_5261 posted by (C)adap

近所で、こんな光景が見れるのは嬉しい。



OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする